2011年4月29日金曜日

手作り市

お天気にも恵まれて今日は楽しみにしていた「手作り市」を自宅で開催しました。
この企画はわたしのまわりにいるお友達には日々の暮らしをとてもとても丁寧にしている方がとてもたくさんいて、その素敵な暮らしから生まれた手作り作品の数々を是非に多くの人たちに見て楽しんで頂きたいという思いから生まれました。
当初は10名くらいでの小さい規模で考えていましたが,少し宣伝をしたら沢山の方が興味をもってくれて今日は子どもを合わせると40名ほどいたでしょうか。
とても賑やかな企画になりました。
出品してくれたお友達をご紹介します。
(順不同です)




西井綾子さん
主な作品は子どもの園バックや布小物,そして彼女の一番のメインは布ナプキンです。私は三枚持っています。布ナプはなかなかチャレンジできないでいる人が多いと聞きますが、使ってみるとこの心地良さは体がきちんとキャッチしてくれます。
綾子さんのはネル生地とガーゼ生地のものがあって両方使いましたが、どちらもグッド!裏生地も彼女らしいカラフルだけど優しい柄のものが揃っていますので皆さんもぜひ!
彼女のブログは人を包み込むようなやさしい言葉でいつも拝見すると励まされます。
覗いてみて下さいね、http://ayafamily.exblog.jp/d2011-04-29/

藤川ゆき子さん
かなり沢山の品数を作って来て下さったので、もっとゆっくり見たかったのですが主な作品は布小物です。うちの娘は早々と目をつけていた花柄の首から下げられるポシェットをゲットしました。大きさも使い勝手もこどもの目線に立ったもので娘はそれはとても気に入った様です。藤川さんは普段から多くのことに関心がありながら人との繋がりもとても大切にしている方でわたしも本当に素敵な出会いをたくさん分けて頂いています。
ほぼ毎日書いていらっしゃるブログからも子育てから普段の生活のすべてがスピリチュアルでありながらとても自然で学ばせて頂くことばかりです。彼女は写真もとてもレベルが高いしスイーツがすごく得意なんですよ〜きっとみなさんも一度口にしたら虜になります。
ブログ名はyukiママさんです。今回の売上は被災地へ送る自分の作品費用にあてるそうです。そういった視点もさすがですよね!http://ameblo.jp/handmade-yuki/archive1-201104.html

水田幸子さん
この方は私が志木のめぐみ助産院で開催している料理教室に来て下さっている菊池さんのお友達のお母さんです。不思議なご縁ですよね、でもとっても控えめなのに芯のある方で作って下さる布草履にもそのお人柄が真直ぐに出ています。
作品は布草履と和風のサロン。わたしはこの布草履日々の生活に取り入れさせてもらっています。普通の布草履と何が違うかといいますと、水田さんの草履は裂いた布を編む前に一枚ずつアイロンをかけているそうです!だからとてもしっかりしているのに柔らかく履き崩れが全くしないんです。鼻緒の部分もちょっと太めにクッションがついていて履き心地は抜群です!去年わたしはこの草履の虜になって私のうちに来て下さった方にもとっても好評を頂きました。洗って何年も使えるしとても自然でエコな室内履きですよ〜

奥村千文さん
私のブログにもちょこちょこ登場するお友達の千文さんです。
今日の作品は手作りレモンケーキとロシアンクッキー、ママレード。こういう催しにご自分の作品を出すのは初めてとおっしゃっていましたが、千文さんの日々の生活のセンスがとても作品に現れていました。どれもとても人気ですぐに完売していました。またグレードアップして登場してくれることを今からとても楽しみにしています。

平野美琴さん
わたしのエプロンの師匠です!彼女の作る割烹着をつけてから私は増々台所仕事に力が入るようになりました。彼女も生き方そのものにとても信念のある人で、もの作りにも日々の生活にも自分のかかわるる道具達にはとてもこだわりをもって選んでいます。今回の震災を受けてからも自分の生活をすぐに見直しできることはすぐに実践しています。
平野さんの麻の割烹着はわたしも沢山のかたに薦めています。なぜって母心にかえるすてきなエプロンだから。6千円と聞くと皆さんちょっと引いてしまうのですが、きちんとした麻を選んで下さっているし何と材料費に4千円掛かっているのですよ。それを考えたらとても申し訳ないくらいの値段です。今回出品して下さった割烹着の麻もとても質の良いものを選んで下さったそうです。わたしはもう一度ゆっくり拝見したいです。
彼女のブログはわたしのブログしたに貼付けています。
それから5月17日に平野さんのワンマイルバッグのワークショップも企画しています。手定員は残り1名です。

中村一穂さん
彼女のブランド名はラティメリア。きちんとコンスタントに作品を作りふじみ野駅西口のアクロというお店に出しています。お店に出して間もなくNo.2の人気作家に上がったそうですよ!すごい!
今日はこの日のために、いつもの作風にきちんと矢野家にあったナチュラルな感じを取り入れてそれは沢山の作品を用意してくれました。麻であんだ鍋敷きや,白にストライプの入ったシンプルだけど中村さんらしいセンスののあるコースターや春らしいバラのコサージュなど、とても人気のあったのは一つずつもちろん手作りのフェルト生地のお札と王冠を利用したコインが入ったお金セット(おままごとが一層盛り上がりそう!)と同じく王冠ので作られたフェルト生地のチョコレートスイーツ。これもひとつづつ彼女のデザインのチョコ柄があって本当にかわいいの!娘は全部欲しいのに〜とすがっていました。
プラスα色とりどりの蒸しパンも作品で出して下さって、こちらも大人気ですぐに完売していました!とにかく段取りが着実だし、正確です。彼女の作品ももっと私はプレミアムを付けて販売したいっていつも思っています。もうすぐ多分ブログもはじまてくれます。
そのときは是非ここからも紹介したいです。http://ameblo.jp/latimeria-2011/

随分と長くなってしまった、だけど本当に一人一人がとても大切なお母さんなんです。
もちろん今日のこの会に参加して下さったお母さん達もです。この繋がりに心から感謝してわたしも日々の生活をよりいっそう美しいものにしていけたらと願っています。

2011年4月26日火曜日

お母さんの起業セミナー講座

今日は講師の山口朋子さんをお招きして「お母さんの為の起業講座」という催しをやりました。
自分の持っているスキルをネットを使って情報発信し、それをきちんと収入のある仕事に繋げていくやり方の入門編です。
自分で自宅で教室とランチをやっていますが、正直「お金」の収支は苦手分野で果たしてこのままで良いものか悩んでいました。
今日の山口朋子さんのお話を聞いてとても勉強したいと思ったのは、パソコンという媒体は使うけれどその先にはきちんと信頼関係のある人間関係がありその上で自分の持っている得意分野をたくさんの人達に拡げることができることでした。+自宅でできるのだから資金も掛からない!家族も犠牲にならない!そして自分が動くことで経済効果もあげられる!やってみよう!って思いました。

今日きて下さった7名のお母さんたちもみんな私が普段から尊敬している方ばかりで、どう自分のスキルを仕事に繋げていくのかとても興味深く聞いて下さいました。

お昼の献立
◎竹の子ごはんのオムライス
◎菜の花の豚肉巻き(柚子こしょう風味)
◎厚揚げのピリ辛煮
◎ふきのさっぱり煮
◎ニンジンのめんた和え
◎かぶの漬け物
◎若竹とわかめのすまし汁
デザート
◎いちごと寒天のジュレ

きのうの体調では今日が乗り切れるかとても不安でした…気圧の変動にからだがとてもついていくのが大変みたいで。
でもやっぱりみんなに美味しいごはん食べて頂きたいその一心です。
支えてくれる旦那様と皆さんのお陰です。ありがとう!
それに今日は千文さんが早くから手伝って下さったことが何より助かりました〜いつもありがとうございます
千尋

2011年4月23日土曜日

奥村家にお邪魔して

今日は娘3人を連れて、志木のいろは遊学館に親子劇場主催の“たまごにいちゃん”のお芝居を見に行きました。
私はほぼ1ヵ月の間、つわりと闘っていました。実はいまお腹に4人目の新しい命を授かり、あと少しで4ヵ月に入りますが、今回のつわりは未だかつて経験したことの無い辛さで生命力あふれるこのお腹の命と日々睨めっこの毎日でした。家族には本当に申し訳ないけれどほとんど床に伏している状況、水も思うように飲めなくてだんだん自分がひからびてしまうみたいでどうしようも動けませんでした。それでも何とかおかゆを口にしたり、母が作ってくれたおむすびを頑張って食し過ごしていました。ほんとうに「たべること」がこんなにも日々からだをつくる原動力になっているのだと痛いほどに感じながら日々を過ごしました。
ようやく自分で何とか動けるようになると少しづつ食べ物も口にできるようになり力もでてきました。それでもいつものようにとはいかず、日常の家事も全てに関して時間がかかります。
まるでお腹の子が「焦らずゆっくりね」とでも言っているかのように。

というわけで今日は久しぶりに外出したので自分でも体力が持つか不安でもありましたが、子供たちの楽しそうな姿に励まされてお芝居も楽しませてもらいました。
我家はふだんテレビを見ないことを決めていて、その分日常の時間を豊かに感じながら生活することとなるべく生の芸術に触れることを楽しみの一つにしています。だからこどもたちはこの観劇をとても楽しみにしているし,2歳の末娘でさえ劇が始まるとその世界に釘付けになってくれます。もちろんその年齢でも楽しめる内容のものを選んでいますが、すごいなあと感心します。
そういう意味でも奥村さんに紹介して頂いて入会したこの[志木親子劇場]はとても我家にとって貴重な存在で,毎月企画されている子ども向けの内容の濃い舞台を親子共々とてもとても楽しみにしています。今回は京都から来て下さった“きょうげい”さんという劇団が「たまごにいちゃん」と「こんたのおつかい」を二本立てで演出して下さりほのぼのしたなかにも細かい楽しい演出が満載でとても楽しかったです。
そのあとのお昼を挟んだ交流会もとても素敵な時間でした。

そして3時までしっかり遊ばせてもらって帰ることになりましたが、いつものようにこどもたちが「奥村家と一諸にごはん食べた〜い」と言い出して、そんなわがままをなんとも気持ちよく千文さんが受け入れて下さったものだから子供たちは大はしゃぎ。結局お夕飯までしっかり頂くことになったのです。
最初こどもたちを時間になったら迎えに行かせてもらうつもりが,図々しく夫婦も追加でお邪魔することに。夕方日が暮れる頃に私たち夫婦もお邪魔させてもらいました。

千文さんの用意して下さったごはん
スペアリブのハーブ焼き,お茄子もたっぷり添えて
ジャガイモのマッシュポテト(南畑でとれた無殺菌の絞りたて牛乳で)
青ネギとホタルイカのぬた和え
炊きたてごはん
お豆腐のお味噌汁

どのお食事も本当においしくて、わたしは夢中で頂いてしまいました。こんなふうにからだが「おいしい!」と感じてお食事したのは久しぶりでゆっくりしみ込んで行く感じでした。
ホタルイカのぬた和えはとっても春の味で、さくらも楽しめなかったこの春にやっとここで春を感じさせてもらいました。ほたるいかを使うというのもとても新鮮でしたし,白みそお酢の塩梅も絶妙でした。スペアリブもわたしのあまり使わない食材でしたがささっと焼いて下さった感じなのにとてもフレッシュでジューシーな味わいでした。お肉なんて本当に久しぶりに頂きました。それにマッシュポテトもとてもやさしい味でした。
南畑でとれたというこの無殺菌の牛乳もこどもたちが何度もお変わりしていましたが、さらっとしていてほのかに草の味がするような絞りたてならではのお乳の味がした様です。
お友達からの差し入れだそうですがどこのものなのかとても気になりました。
とにかく夢中だったので写真を撮るのも忘れました。それはとても残念でなりません。

千文さ〜んごちそうさまでした。そしてお休みの日なのに気持ちよく付き合って下さった旦那様にも心からお礼申し上げます。

2011年4月21日木曜日

食べることの会

今日はまだ学校行事や幼稚園の行事で予定がそれぞれにあり、4名の方が参加して下さいました。
わたしはまだフラフラしていてやっとのことで家事をこなす始末…みんなに申し訳ないと思いつつ、みんなに少しでも元気をもらいたくて!決行しました。
皆さんの手作りのお料理ご紹介します
◎野菜たっぷりカレー
水なしでジャガイモでとろみをつけられたそう、トマト・ほうれん草・生ピーナッツ・ウインナー・ジャガイモ・にんにく・ウコン
+生クリームパン(野坂)
◎筍の煮物
ニンジン・ごぼう・大根葉なども入ってました
◎カスタードプリン(藤田)
◎干し海老と塩もみ大根炒め
◎固〜いラスク
塩はちみつとほうじ茶はちみつ(紙谷)
◎ピーナッツクリームのマヒィン
ヨーグルト・菜種油・豆乳・玉子・砂糖・ピーナッツクリーム・キャラメル(藤川)
◎小松菜あんかけ焼そば
小松菜、豚肉、竹の子、生姜、オイスターソース
◎グリーンピースの豆ごはん
グリーンピース、白米、もち米、酒、しお
◎金時豆の甘煮(千尋)

まともに食事をしていなかったので、皆さんのお料理が身に染みて温かく感じました。どれをとっても心のこもった味で元気をもらいました。ありがとう!
デザートのプリン、ピーナッツマヒィンも絶妙な甘さで残ったおすそ分けを子どもたちのおやつにさせてもらったら…なんて美味しいの〜って感動していました。感謝です 千尋

2011年4月18日月曜日

原田綾子さんの「勇気づけ」

2ヶ月くらい前から予定していた勉強会が今日ありました。
原田綾子さんの「勇気づけ」というアドラー心理学に基づいた子育てのお話会です。
実は綾子さんには1年ほど前にお友達の藤川さんがご紹介して下さり1度会いしています。是非にもう1度お会いしてお話したいと思っていたところに、我が家のランチに来て下さったゴスペルの奥村さんが綾子さんの「勇気づけ」の勉強会を是非にここでやりたいと言って下さり開催することになったのです。
わたしはまだ体調が優れなくて、直前まで開催を悩みましたがどうしてもお話が聞きたかったので開催決定しました。
今日綾子さんにお会いして本当に良かった!というのは、今のわたしにとても必要なお話だったからです。奥の深いお話なのでこのブログに書き下すにはわたしの言葉ではとても及びませんが。
一番印象に残ったお話を1つ、人生で一番軸になるのはわたし自身で一生を共にするのは旦那様。子どもも親もいづれは離れていくんだよね…夫婦がしっかりした絆をもって楽しく人生を謳歌したら子どもはそんな楽しそうな親の後ろ姿をみて育ち、親にもエール送ってあげれる。子どもたちが離れていくまではほんの僅かな時間しかないんだもの、まっすぐに見つめてあげた方がずっとずっと素敵な時間になるよね!
本当に子どもって素晴らしい才能もっていて、毎日毎日新しい感動を蓄えながら生きているよね…なのにほんの些細な出来なかった行為に冷たい言葉を吐いてみたりして子どもにダメ出ししてるわたし。すごく反省しました。実は子どもたちの方がずっと豊かで柔軟な心で生きている。だからこそもっと励まし勇気の出る言葉を送ってあげなきゃ!旦那様にも同じです、もっとありがとうのエール送らないとほんと申し訳ないです…毎日こんなにも支えてもらっているんだもの。
綾子さんのお話がもっと聞きたくて、5月14日にキラリ富士見でやる誕生学とのコラボの「勇気づけ」セミナーにすぐに申し込みました。とても楽しみです!
お食事は
タコライスとサモサ、インド風なますとデザートに豆乳杏仁豆腐を作りました。もっと色々作って差し上げたかったのですが、これで精一杯でした。
またいつか皆さんに恩返しできたらと思います。
千尋

2011年4月11日月曜日

お父さんが作る日

引き継いてわたしはどうにも調子が悪く…
そんな時は主人が文句も言わず台所に立ってくれます。献立にもきちんと野菜を取り入れて。
◎きびの入ったごはん
◎じゃがいものサラダ
◎竹輪ときゅうり
◎モヤシのお浸し
◎さつま揚げの焼いたん
◎ゴマ豆腐(お味噌で)
盛り付けもとっても美味しそう〜お父さんの作るごはん、子ども達も楽しみにしているみたいです。
ありがとうね、本当にありがとう。
千尋

2011年4月9日土曜日

入園のお祝いの日

今日から三女の和歌子が晴れて幼稚園の『ひよこ組』に入園します。
3番目となるともうしっかりしていてめそめそすることもなく、この日をずっと待ちわびていました。

お祝い事のある日は必ず我が家は朝『お赤飯』を炊きます。最近はズルして炊飯器で炊くこともありましたが、やはり蒸籠でしっかり蒸した方が美味しい気がするのと、炊飯器だと6合しか炊けないのでうちでは全く足りなくて…前の日から「ささげ」を炊いてその煮汁に研いだ餅米をしっかり浸しておきます。(餅米は一晩で結構膨らむので煮汁に水を足してたっぷりの量にしておきます、餅米の頭が出ないように)
朝、その水分をザルに上げて(切った煮汁は使います)蒸籠にぬれふきんを敷き餅米と炊いたささげを入れて約40〜60分蒸します。途中に20分くらいで蓋を取り煮汁に割りとしっかり塩を入れたものを蒸している餅米に掛水します。全体にしっかりです。おしゃもじで天地返ししてまた蒸します。お湯はたっぷり強火で沸かしておく事としっかり重い蓋と重石をするねも上手に蒸し上げるコツです。
ずっとずっと母がやってきてくれた事を見て覚えましたが、簡単そうでも奥の深いものだと3人のお母さんになってようやく気づかせてもらいました。
ありがとう、お母さん。

今日は一升(10合)炊きました。みんな美味しい〜と良く食べてくれました。
ご近所にもお分けしてお祝い事を分け合いました。
煮物はいりどりを作りました。
千尋

2011年4月6日水曜日

お父さんと子ども達の手作り弁当

今日は子ども達の春休み最終日。わたしは体調を崩してしまい、お父さんにみんなお願いしました。
朝のお弁当からみんなお父さんと子ども達が協力してやりました。
「飯能の子どもの森公園」に出発です!

お弁当は…
◎塩むすび
◎小さな海老のフライ
◎ポテトフライ
◎キャベツのコールスロー
◎醤油たくわん
お弁当箱にも自分達で楽しそうに詰めていました。私よりよっぽどセンスあります、感心です。
千尋

2011年4月2日土曜日

中村家でお花見パーティー

今日はいつもお世話になっている中村さんのお宅にお招き頂いて、奥村家と我が家が勢揃いでお邪魔させて頂きました。
何から何まで本当に手厚いおもてなしで、今日1日で得たものは数えきれません!中村さん家はいつ伺っても「もうこれ以上はっ」というくらい温かくもてなして下さるので、すっかり甘えっぱなしで心もお腹もいっぱいになって帰るのですが。今日用意して下さったお料理の数々をご紹介しますと…先ずはオードブルから
◎ドライフルーツのラム酒漬け入りのクリームcheeseをクラッカーと
◎リッツカナッペ2種
イチゴのシロップ漬け入りとキュウイ入りcheese
◎長芋とプチトマトのピクルス
◎えのきとシメジ・おくらの梅肉和え
◎切り干し大根のトマト煮(タケノコ・枝豆入り)
◎ヒヨコ豆入りポテトサラダ
それから…
◎じゃがいものガレット
◎手作りアメリカンドック
◎鳥のつくね(蓮と長ネギ入り)
どれだけ準備して下さったか考えただけでも頭が下がります。
それで終わりではありません!デザートに…
◎手作りバニラアイスクリーム
◎ローズマリーと赤ワインの大人のデザートcake
◎自家製サングリア!
すごいでしょう〜立ち上がれないくらい満腹です。

子ども達にはそれぞれに色違いのランチョンマットとネーム入りグラスを。プログラムまできちんと作ってあって自己紹介からボーリング大会、長男はやてくんのピアノリサイタルまでありましたよ〜。
大人にはきちんと冷たく冷えたアルコールに温かいお食事を。そして最後にはとっても気の利いた大人のデザートを。お酒の飲めない私には何度も温かいお茶を用意して下さいました。とても真似できないです…、でもわたしもこんな温かいおもてなしができるようになりたい!
中村さん〜本当にありがとう〓そしてご馳走様でした、またやりましょうねっ。
奥村さんは「鯖の焼き浸し」ににんにくの葉とキノコをたっぷりのせたものを差し入れに、それから「桜の花をあしらったきんつば」も素敵な器と。
どちらも優しい味でした。わたしは「穴子と牛蒡のお寿司ごはん」を作りました。酢飯にごまとたくわんを刻んだものを入れて、香味野菜にしそと胡瓜をのせました。

とにかく今日は沢山学んだ1日でしたし、また新しい出逢いもありで嬉しい新年度の始まりになりました。
千尋

2011年4月1日金曜日

親子で味噌づくり

今日はお友達同士で声を掛け合い、ふじみ野交流センターの調理室をまたお借りして「親子で味噌づくり」やりました。
最初に奥村さんが声を掛けて下さり、味噌づくりは是非ともやりたかったし、皆でやれるなら尚嬉しい!と即決しました。
親子で…なのに最初娘達はさっさと公園に遊びに行ってしまい、まったく戦力にならない娘達…と半ば諦めて一人でひたすら茹でた大豆を潰していましたが、途中から帰ってきて手伝い始めてくれました!嬉しいわ〜形はどうであれ自分達の口に入る大事な『たべもの』を粗末に考えて欲しくはなかった、だからとても今日は良い体験をさせてもらいました。豆を潰す作業もそう容易ではなかったよねぇ?だからこそソコに価値があるのです。何でも簡単に手に入る世の中だからこそ敢えてひと手間かける。きちんと子ども達に伝えて行きたいことです。

わたしは「麦こうじ」を選びました。白い米こうじに比べて麦は緑色?すごく不思議でした。
さあどんな塩梅になるのやら、とても楽しみ〜

みなさんありがとう!
千尋