2015年10月28日水曜日

おいもごはん

ちびっこくんが幼稚園でお芋掘りしてきてくれました。
すごーく嬉しそうに持ち帰ってくれたので、早速次の日の朝においもごはんに。

いつもはもち米ちょっとだけいれるけど、今日は白いご飯ときいろいキビをいれて。
新芋だから色もツヤツヤしていてうつくしい〜
しぜんのなかにある色ってどうしてこんなにきれいなの?
ふしぎでたまらん。


ふつうのサンドイッチ

娘の修学旅行のお弁当は朝早い出発だったので、サンドイッチに。
シンプルな具がいいとのリクエストだったから、卵とレタス、ショルダーベーコンとレタスチーズ。
野菜はインゲンとブロッコリーのオイル蒸しとバーブ唐揚げ、サツマイモとりんごの簡単パイ。おまけのみかんゼリーで出来上がり。



ごぼう

ごぼうのささがきの山。手が疲れた。
20人分の釜飯仕込みちゅう💨


甘柿

干した柿は渋柿。もう一本は甘柿。
甘柿もことしはものすご〜く甘くておいしい。
なので、サラダや漬物やジャムに幅ひろ〜く使えてうれしい。

フレッシュなうちにリンゴと一緒に塩煮にした
このまんまで十分おいしいし、パンにちょっとのせてクリームチーズとオープンサンドにしたり、春巻きの皮で包んでアップル柿パイにも。



干し柿

ことしは主人が引っ張って手伝ってくれたので、2回戦はすごーくスムーズに進みました!やっぱひとりよりふたり。ふたりの力はおおきい!

たっぷり干したぞ〜〜70個くらいはあるだろうか?最後は干す竿がなくなって柿さんもくっついてきてぎゅうぎゅう詰めに。

それでも軒下に干し柿がオレンジの音符のようにかわいく連なっている景色がなんとも言えないかわいらしい絵になってます。ついつい窓をあけて眺めたくなっちゃう。
いいねいいね。ほんと干し柿の似合う家だねえ♪

このまんまお米とかお野菜も作って農家になりたい。
こういうことをしている時間がいちばん豊かだな〜って感じる。



2015年10月20日火曜日

布団の打ち直し

2年か3年にいちど、我が家は大切な寝具である敷き布団を打ち直ししてもらう。
近くの布団屋さんにも「今時珍しいですね〜」と驚かれるのだが、畳に綿の布団ほど寝心地の良いものはないと思うのだけれど。。
うちは10人家族だけど、使っている敷き布団は現在は8枚。
天気の良い日は基本お日様に干すのだけれど、ずらりと並ぶお布団を見て「合宿所ですか!?」って聞かれたことがある(笑

ふかふかのお布団で眠りにつける時の至極のしあわせ。
きっといい夢がみれるな〜

玄米パン

ちょっとごはんが続いたので、明日は変化球にしてみるか、、と玄米粉を出しておいた。
こどもたちが好きな「玄米パン」これからの季節はちょこちょこ登場しそうだ。
南畑に工場があったのは知ってるけど、移転してしまった元祖の玄米パンは好きなんだけどちょっと甘いので自分で配合を探してる。

今回は玄米粉、強力粉、地粉100づつの配合でイーストとBP小さじ1づつ。砂糖は適当に少しで塩ひとつまみ。水220cc、ゴマ油(菜種油)大1
発酵前
発酵も1時間程度だし、頑張って捏ねる必要もない生地なので気軽につくれる。
 
右写真は発酵前。レモンケーキみたい〜

今朝は和風に行きたかったのでごぼうのきんぴらをたっぷり作ってそれとカニカマをマヨと自家豆乳ヨーグルトで和えたものをレタスと挟んで食べた。
 
スープは白菜とベーコンのスープ。
調子にのってつい2つ食べたら朝からお腹が膨れてくるしかった‥
発酵後


餃子

ちょっと久しぶりの餃子。
白菜が出回り始めたので嬉しくて。白菜たっぷり、キャベツと長ネギとえのき入り。
豚ひき肉は生活クラブのちょっと脂身の多めの平田牧場のひき肉と鳥ひき肉をあわせて。
粘りが出るまでよくよく捏ねてさあ包もう!
今日は125個。袋5袋分。完売御礼。
家族よ、いつもおいしく食べてくれてありがとう〜〜


菊の花

大きくなった桜の樹の下では菊の花が咲き始めました。
食用のキクなので、鑑賞もできるしたべることもできます。
今日きのう頂いた菊の花とあわせて青菜と合わせた酢の物に。
昆布だしと甘酢を合わせて、塩煮きのこ入れて和えます。秋の大好きな1品です。
もう一つの黄色い菊の花はお魚のマリナードのあしらえに。
庭のレモンをふんだんに使ってオリーブオイルと塩のみで一晩マリナード
多少の酸味も一晩おくとすっと他と馴染んで落ち着きます。



柿の収穫

秋の実りが次から次へと。なんとしあわせなことか。

きのうはこどもたちと重たそうにぶら下がっている大きな柿(渋柿なんだけど‥)をようやく腰を上げて収穫。
次女が長いハサミで切ったのを長男がせっせと運ぶ。しめしめわたしの出番はなさそうだったから洗濯物をしまいながらこどもたちのやりとりを長閑だな〜と眺めてました。

さあ、50個はゆうにあるだろうか。。これからこれをせっせと皮を剥いて干すという作業が待っている、、木にはまだまだ取りきれず残っているし、誰か助けてー

まだ今日も手をつけられず、テーブルの上に山住みです。。






2015年10月15日木曜日

民謡発表会

もうだいぶ時が経ってしまったけれど。
10月に入ってすぐにだった民謡の発表会にて


叔母に習い始めて3年目。最初はカチンコチンだったからだがしなやかさを増してきました。こどもたちの順応性にはほんとうにいつもこちらの背中を押されます。

「雪ん子こもりうた」とーっても可愛かった!
いいね〜民謡。



発表会がおわるまでは何だか落ち着かず、こどもたちもふらりそらりとしてましたが、度重なる練習も頑張って、ちゃんと最後までやり通してくれてこちらがありがとうです。
まだまだ続きはあるけれど、とりあえずは一つの舞台を無事に終えて肩の力が抜けました。

亡くなったわたしのおじいちゃんが踊りが大好きで、その血を引き継いだ叔母の踊りを見ているとおじいちゃんを見ているように感じるのです。ひょんなことから始めることになった民謡だったけれど、踊りを通していろいろなことを教えられ、きっとおじいちゃんの熱い思いが繋げてくれたんだなって。繋がっていくというのはほんとに尊いことです。

舞台が終わって着物の後始末をしながら、また次の発表会に楽しみを膨らましました



お庭の天津栗

ことしは天津栗も大きな収穫がありました。
小ぶりでかわいらいしい大きさなのだけど、味はとーっても濃厚です!

秋の実り満喫😊

生のあづき豆で

まだ完全に乾く前の半生のお豆を収穫してお米といっしょに炊き込みます。
この時期だけの限定ごはん。
畑をやっているときは秋のこの時期をほんとうに楽しみにしていました。
しぜんからのおくりものを口にした時からだのの芯から癒されるのを感じます。
 
不覚にも鞘からだした美しい豆の写真を消してしまったので‥

もち米をちょっとだけ足して塩味でシンプルに炊きます。
ほんのりと甘い若々しい豆の香りがたのしめる季節を感じるごはんです。


2015年10月6日火曜日

さんま

どれを選ぶ?となるとやっぱり青い魚が好きなので、さんまとかあじとかイワシとか新しいとついそちらに目がいってしまう。
さんまは10本買ってきて、焼いて食べたり(塩焼きと蒲焼)、たっぷりの薬味と煮たり、最後2本は3枚おろしして塩をしておいて、カボスにつけておいた。
これを晒した玉ねぎと一緒にたべるのがおいしい。
ちょっとオリーブ油とかをたしてマリナードにして、サンドイッチにしても合う。



味噌蒸しパン

こどもたちも大好きな「味噌蒸しパン」
久々におやつに。
地粉はちょっと重たい感じなので、2回振るうのがコツのようです。

地粉200
豆乳200
BP  8
砂糖 50〜
味噌 40

材料はこれだけ。粉はbaking powderと合わせて手間だけど2回振るうとふんわり膨らむみたい。あとは味噌を豆乳と合わせておくと全体に満遍なく混ぜられます。
 


おやつでも食事でも作る手間、片付ける手間を思うと買った方が楽なのかもしれないけれど、やっぱり自分たちでたべるものは手間暇かけてつくって食べる方が楽しいし、安心だし、何よりおいしい。

ちょっと肌寒い夕刻に近い時間だった。
秋だね〜〜って娘がつぶやいてた。
ふかし芋と味噌蒸しパン



ホットサンド

最近ちょっと肌寒く感じる日が多くなってきたので、必然と温かいものがおいしく感じるように。

それでホットサンド器の登場!

これはキャンンプ用にと主人が買ってくれた「snow peak」の直火タイプのもの。
結構、重いのだが性能はとても良い^^食パンの耳がカリッと焼けるし、とにかく焼けるのが早い!機械が温まっていれば片面1分でやける。
挟むものはなんだっておいしい。魚と野菜の組み合わせがわたしは好き。



でも‥食卓ではできる限りお米をたべてもらいたいので「パン」は嗜好品程度にできるようになるべく頻度をへらしてはいるのだけど、、、やっぱり時々食べたくなる。

2015年10月2日金曜日

とうがんで

冬瓜をあちらこちらから頂いてごろごろ転がっております(^_^;)
こんどはちょっと中華風味の酢の物にもしてみました。

おいしいけど、とにかく切るのに一苦労です( ;  ; )


むすこ

末っ子はなかなか言葉を発しません‥が、とにかくかわいくて癒されます。

がんばって掃除機かけてくれてます。
けっこう長い時間がんばってました☺︎



たこ焼き

実は密かにずっとずっと欲しい!とおもってたたこ焼き器を購入💓
色々な装着物は要らないから、シンプルで永くつかえるものがほしかった!のです。

鋳物でコーティングなし、16個焼けます。いいです。これ。


遠足のお弁当

なかなかお天気が安定しなくて、遠足に行くにもヒヤヒヤしてましたが‥
1年生の娘の遠足の日は見事な秋晴れに背中を後押ししてもらいました。

前々日くらいからそわそわ落ち着きがなく、少しの時をおくとすぐに「ねえ、遠足まであと何日?どのくらい?お天気は大丈夫?」となんども聞いてくる3女。
大丈夫大丈夫^^と何度窘めたことか。

お弁当はリクエストある?って聞いたらノートに絵まで描いてこれつくって!と書いてきてくれたのでどれどれ?と覗いたら、やきそば、おむすび、ウインナー、ころっけ。だって(^_^;)随分盛り沢山だわねえ、、まあでもご希望に添えるようにつくってあげようか。ということで、こうなりました。
わたしとしたら、もうちょっと一捻りしたいなあと思うところだけれど、こどもはわかりやすいものが好きなのだよね。
なので、ひとつづつを美味しくなるように丁寧に。