2012年11月28日水曜日

影絵遊び

3人の娘たちは良く喧嘩もするけれど、仲の良い時はそれは楽しそうに遊びを考えて楽しんでいます。
今日は夕飯の後に影絵遊びで盛り上がっていました。
鴨居のところに白いシーツをひっかけてスタンドの電気を引っ張り出してきて色んな形を作ってみる。3人でワーキャー言いながらやっていると、そこに弟もなんだなんだと加わって一諸に仲間入りして影絵を見上げています。時折舞台裏を壊して3女に叱られながらもめげずに仲間に入ってゆく姿がまたなんとも愛らしく映ります。
兄弟姉妹ってほんといいもんだな。

我家はテレビがないからこういう時間をとても大切に考えています。
自分たちで考えて楽しいことを見つけることは子供たちはとても得意だから‥そういう素直な感性をもっともっと伸びやかに持ち続けてほしいと願います。

2012年11月27日火曜日

エビチリ

レタスを時々買うのですが、いまいち使わないで残ってしまうことが多いのです。そのレタスどう食べようか‥と思いつくのが何故かいつも「エビチリ」。たっぷりのレタスにエビチリをのせて食べるのが好きで海老よりレタス!ともりもりのせます。
でも今日はそれは小さな海老だったのと中途半端な量だったので、エビチリはサイドメニューにして、温かい鶏団子のスープをメインにしました。
冬の温まるスープにはこのみそ汁鍋が大活躍です。
何を作っても美味しくできるマジック鍋です。
鶏団子と水菜と春雨を入れてたっぷり温まる和風だしのスープです。
エビチリはいつもは少々のお酒と塩と卵白+片栗粉で下味つけて炒め焼きしてからケチャップと鶏ガラで作った調味料で合わせてしあげるのですが、今日は海老が小さいからと下味をつける手間を省いてしまったら、やっぱり抜けた味でした。このひと手間が大事なんだ!と実感。でもこどもたちはおいしいよって食べてくれました。ほっ
よし、次はちゃんとおいしいエビチリにするぞ!上にワンタンの皮の揚げたぱりぱりものせてね。


敬祐は一歳に!

末っ子の敬祐が今日で1歳になりました!おめでとうね〜
お祝いに朝はお赤飯を炊きました。
11月生まれが我家には2人いるので、月末にまとめてお誕生会です。なので今日は静かにお祝い。
蒸籠で蒸すお赤飯はやっぱりおいしい!です


2012年11月26日月曜日

ランチ

11月最後のランチです

今日はお日様も隠れてしまってとても冷え込んでいました。
なぜか写真が上手く撮れませんでした‥


今日の献立

水菜ごはんと胚芽米ごはん
鯖とお野菜のそぼろ
蓮根団子と素揚げ蓮根
紫キャベツと春雨のサラダ
厚揚げとぜんまいの煮物の炊き合わせ
チンゲンサイとホタテのクリーム煮
春菊とあらめの胡麻和え
里芋と鶏ひき肉の黄金焼き
柿漬け大根
白インゲン豆のきんとん風
三つ葉のおすまし

おやつ
りんご寒と甘栗入りドロップクッキー

2012年11月24日土曜日

いもけんぴ?

おせちの「くりきんとん」を作る過程でさつま芋の皮を厚く剥くのですが、その皮をお日様に干しておいて、細く切って芋けんぴ風を作ります。見た目は地味なのですが‥お芋の甘みを塩で引き出してカリッとおいしい冬のお八つの出来上がり!たくさんあったのに、食べようと思った時にはもうありませんでした(涙)

2012年11月23日金曜日

おむすび持って

祝日の連休を使ってお友達の家族と湯沢の温泉に一泊してきました。
急に冷え込んで雪もちらつく寒さでしたが、スキーシーズンにはまだ到達していない感じで静かなかんじでした。貝掛温泉というちょっとした旅館のお風呂に入りゆっくり温まってただただゆっくりして来ました。宿泊はリゾートマンションをお借りして、夜はお鍋でほっこり温まりました。

出掛ける時は必ず持って行く「おむすび」。
車に乗ったと同時に子供たちは必ずお腹空いた〜というので我家の非常食であります。これと味噌蒸しパンと蒸かし芋を持っていきましたが‥あっという間になくなりました。ほんとに良く食べる家族だな、、

でもいつだって、どこだって「美味しくたべたい!」のが我家のコンセプト。買ったものだと甘すぎたり、味が濃すぎたり脂っこかったり、保存料がてんこ盛りだったり(余計なゴミが沢山出るのも嫌ですね)‥でなかなか満足したものに出逢えないので、この愛用している竹籠に入れるものによってサイズを変えてまるごと全部楽しみます。
この籠は大好きな国立の雑貨屋、「黄色い鳥器店」で4年くらい前に購入しました。この中に入れ子で入る様に大中小と3サイズあってこどもが増える度に大きさが増してきました。9歳になる長女がまだ0歳の時は2つおむすびが入る籠を愛用していてそれをいつも持ち歩いていました。懐かしいな‥あの頃もいつもどこかに行く時はおむすびもって出掛けてましたね、その娘は今一度におむすびを4つも食べてしまうようになりました(笑)


サンドイッチの時も

2012年11月22日木曜日

教室の後で

料理教室が終わるとほっとして一息つきたくなります。
でも頭はもうお夕飯にシフトされていて、夜は何を作ろうかな?食べたいかな?と本当いつでも食べることのことを考えています。
教室でおせちを作って海老のうま煮の煮汁と昆布巻きの煮汁が残りました。
それをうまく使ってあげたかったので、海老のうま煮はその煮汁に鶏のウィングを入れて生姜もたして中華風に照りをつけるように煮てみました。昆布巻きの煮汁は少しだったのでそれに大豆とひとかけ残った竹の子と人参を足して五目豆風に薄味に煮ました。
それと定番の蓮根南蛮と白いごはんでお夕飯です。
残り物が奇麗に整理できるとすっきり気持ちよく、またリセットできます。

おせち料理

今日は今年最後のマクロビ教室の日。一足早く「おせち料理」を皆で作りました。
盛りだくさんの内容だったので時間内にできるか心配でしたが、皆でやったら楽しくてあっという間にお正月らしいおせち料理が整いました。皆さんすばらいしい!
ありがとうございます〜

献立

野菜のお煮しめ
栗きんとん
伊達巻き
海老のうま煮
菊花かぶ
鶏ひき肉の松風焼き
昆布巻き
黒豆
関東風のお雑煮


全て料理教室の時間でお母さんたちと一諸に作ったおせちです。美味しそうでしょ〜
ほんとうにおいしいおせちが出来上がりました。買うことのできない味です。
みなさん、今年は頑張って作ろう!と嬉しい感想を寄せて下さいました。

今はおせちもいろいろあるそうで、この時期から色んな宣伝も聞きますが‥おせちを買って食べるというところからお正月の楽しみが半減してしまう気がするのは私だけかしら‥
家族の健康を願い、こころを込めてつくる「おせち」はそのひとつづつに昔の人の知恵や思いが詰まったものです。全部でなくてもくりきんとん1つだけでも作ってみよう!そんなお母さんが1人でも増えてくれると嬉しいなって思います。

次回の教室は来年1月24日(木)です
ありがとうございます、沢山のご予約を頂いたので閉め切ります。

野菜のお煮しめ

2012年11月21日水曜日

ヨガ

先週の金曜日はヨガ教室がありました。
ヨガの時間を過ごすと頭も身体もリセットできるので、月に1度だけどとても待ち遠しい時間です。
今日のお八つは、ココナツとバナナチップを入れた菜種油で作ったクッキーと、先日平野さんにご馳走して頂いた濃厚ココアのフルフルババロアを作ってみました。これ上新粉とココアと豆乳だけで作るんですがすごく濃厚なのにからだにするっと入る感じで食べるとちょっと驚くやさしいお八つです。甘みはメープルシロップだけでつけています。

来月もヨガやります
田中先生のヨガは、初心者の方でもどなたでもとても入りやすい教室です。どうぞ興味のある方はいつでもお問い合わせ下さい。

12月14日(金)
時間  13時から15時くらい
持物  バスタオルと動きやすいズボン
参加費 1500円
 
教室の後には楽しいお茶のじかんがあります。

お惣菜2

今年は秋刀魚を本当に良く食べています。 今日は甘酢とお醤油と生姜で煮てみました。
さっぱりと美味しく頂けました。子供たちにはちょっと安くて美味しそうな海老を見つけたので少しだけのお楽しみで「海老のうま煮」に。本当に少しだけだったので、増量にうずらのたまごを添えて(笑)
それと根菜を沢山使ったお野菜のお煮しめと白みそのお味噌汁でお夕飯です。
やっぱり和食のご飯はいいな。ほっとします。

お惣菜いろいろ

今日の夕飯は昼間に作ったイカめしのだし汁が残ったので、そのうま味たっぷりの煮汁で明石農園の里芋をこっくりと煮ました。おいしかった〜
それとお正月料理の練習で鳥ひき肉の松風焼を作りました。鳥ひき肉に蓮根を細かくしたものと胡麻をいれて、味噌と生姜とみりんと醤油で味つけて型に入れて25分焼き、焼き上がりに甘辛醤油ダレをかけてけしの実を飾ります。こどもたちがとても喜びました。お弁当にも良いですね。
ご飯の後にふじみ野の農協あぐれっっしゅで売っていた生の落花生を茹でたものを楽しみに頂きました。いつものみそ汁鍋で40分しっかりと塩をいれて茹でました。ほっこりゆであがった塩味の茹で落花生、やみつきになるおいしさ!以前主人と畑をしていた時も秋にこの落花生を収穫して蒸して食べたことがありました。その時の感動を思い出して、そんなこともあったね〜て懐かしく昔話しながらもくもくと食べてしまいました。

食べることの会

今月の食べることの会もかなり充実した内容でありました!
皆さんの持ち味がそれぞれに生かされてワンプレートに盛りつけるとまたそれが一層楽しさと美味しさを増し、どれをとってもその美味しさに思わず笑顔がこぼれます。
特別なものではなくお母さんが作るふつうのご飯、こんなごはんが食べたかった!ってきっとみんなこの味を知ったらそう思いますよ〜

私は今日は「イカめし」を作ってみました。
いつもデパ地下なんかで美味しそうな匂いに吊られてつい買ってしまいそうになるのですが、その気持ちをグッと我慢していつか自分で作ってみようと思っていました。それが意外に簡単でビックリ!ネットで調べたら詳しく載っていたのでその通りに作ってみました。餅米と白米を半量づつを醤油とみりんと生姜を入れて混ぜて烏賊の5分目まで詰めて楊枝で止めて味つけしただし汁で煮るだけ。ほんと簡単ですよ〜
それと今日は玄米ご飯を間違って柔らかく炊いてしまったものを冷凍していたのがあったので、それをおこげ風に揚げて上にたっぷりの野菜あんかけをかけて「おこげごはん」にしてみました。みな美味しいと喜んで下さいました。

皆さんのおいしいお料理のご紹介です

紙谷さんはいつも本当においしいパンを焼いて下さいます。
私の中ではどこのお店のパンよりも紙谷さんの焼くパンのファンなんです。
今月久しぶりに来て下さるのでとても心待ちにしていました!
きょうは色々工夫したお惣菜パンを沢山に
大根葉と揚げの煮物/コーンと豆乳マヨネーズ
ウィンナー+ハニーマスタード/煮りんごとチーズ
バナナとくるみ

松村直子さん
今日はダイナミックに大きなお鍋でドーンと美味しい鶏のトマト煮を作ってくださいました。色んなお野菜とお豆と鶏肉が濃厚なトマト味に煮てあってほんとに味わい深いビーフシチューのようなとても印象深いお料理でした。

黒岩誠子さん
奇麗な紫の大根を美しいなますに。そしてふっくらやわらかい花豆を上手に煮て下さいました。

村田恵子さん
旬のさつま芋を生姜炒めに。生姜がうまい具合にアクセントになっていてついついお箸が伸びてしまう村田さんらしいやさしさの感じるお惣菜を。

金石千寿子さん
いつも郷里である四国を思わせる旬のお野菜を使ったお料理がお上手!今日は柔らかくておいしい春菊をつかった「あらめと春菊のサラダ」。前日のあらめの煮物を使ったリサイクルな1品だそうですが‥くせになる美味しさでわたしは三回もおかわりして頂きました!

柿木千恵子さん
いつもめぐみの教室に来て下さる7人もお子さんのいるベテランお母さんです。
柿木さん、頭も身体もスマートな方なので、初めての方に7人お子さんがいらっしゃるんですよって言うとみなぎょっと驚かれます(笑)
今日はおいしい唐揚げを作ってきてくださいました。その素朴な感じの唐揚げのおいしかったこと!みな絶賛してました。

今年はこれを最後に次回は来年の1月15日(火)を予定しています。
この会はご自分のお料理を1品持ち寄って頂いて、「食べること」を勉強する会です。
どこのレストランのビュッフェよりおししい!と自慢できます。
是非沢山のご参加をお待ちしています。

時間は11時からで参加費は500円です

2012年11月19日月曜日

ランチ

本日のランチです
今日は急に冷え込んで、気温が10度に満たない寒さ。秋も深まりもう冬支度が本格的に必要になってきましたね。11月も後半に入ると、早くも師走を思わせて何だか気ぜわしく感じます。そんな時こそ落ち着いて日常を丁寧に送りたいな〜と頭ではぼんやりと思っていますが‥


今日は深まる秋を最後にまた満喫して頂きたい思いで、そんなことをイメージして献立を立てました。

今日のメニュー

秋刀魚とお野菜の炊き込みごはん/と玄米
春菊とホタテのかき揚げ
 &カボチャのかき揚げ
山東菜のピリ辛煮浸し
長いもの薄味煮と高野豆腐の射挟み煮
ひよこ豆の五目豆風
はやと瓜の甘酢漬け
胡麻けんちん汁

おやつ
りんご寒と甘栗入りドロップクッキー



2012年11月18日日曜日

鶏の照り焼き

お肉料理は苦手意識もありで、出汁代わりに使ったりはしますが‥そんなに我家の食卓にはドーンとしたお肉料理って登場しません。でもやっぱりたまには食べたくなるものです。
と言っても牛肉は苦手なので、使うと言えばほとんど豚肉と鶏肉です。
ちょっと前に千文さんにお弁当に「鶏の照り焼き」をしたらとても美味しかったとお話を聞いてなんだかそのおいしいお話を耳にしたら家族に食べさせてあげたくなって。今までは照り焼きと言えば一枚のもも肉を切り目を入れてドーンと焼いていましたが、教えて頂いた通りにひと口大に切ったものをした味を付けてから焼いてタレで絡めてみました。焼いている最中から子供たちが台所に寄って来て「今日は何だ〜美味しそうな匂いが〜」と嬉しそう!思惑通りヒットしました。照り焼きっておいしいよね。

お肉だけだと何だか重いので、明石農園のターサイを塩と少しのごま油で湯がいて下に敷きました。一諸に食べるとまた美味しさが際立ちました。それとハッシュドポテトとひよこ豆の五目煮でお夕飯です。

2012年11月15日木曜日

料理教室

今日は自宅の家庭料理の教室の日でした。急に寒くなると聞いていたので、皆さんの足元が悪くならないかと心配しましたが、お日様の日が届くところは温かく気持ちの良いお天気になりました。朝の散歩にもコートとマフラーが必要になってきました。冬に一歩ずつ近づいていますね。
今日の献立は一足早くクリスマスを意識したお料理、赤と緑と白で雪の降るクリスマスを思わせるような‥そんな思いで「トマトライスのクリームソースかけ」をメインにもってきました。昔母が、この季節になると作ってくれた思い出のレシピです。


献立
トマトライスのクリームソースかけ
 マッシュルームをたっぷりと
根菜のピクルス
鮹と春菊の香味野菜サラダ
さつま芋サモサ
白菜のスープ

デザート
お豆腐とカステラのティラミス風




料理教室への沢山のご参加、心から感謝致します。
家庭料理の教室は年内は今月が最後になります。
次回は来年1月の17日(木)です
沢山のお申し込みを頂いて定員になりましたので閉め切ります。キャンセルがでました時はブログにてお知らせ致します。
どうぞご家族のみなさんに温かくておいしいお料理を作って差し上げて下さいね〜

2012年11月14日水曜日

リンゴのおやき

子供たちのお八つに思いつきで作ったらすごいヒットしました。
思いついたというより適当にやったら美味しかった素朴な季節のおやつです。
スライスしたリンゴを少しのバターで炒めてシナモンシュガーを適当にふります→小麦粉を水でお好み焼きくらいにといて塩少々を足し、そこに炒めたリンゴをたしてざざっと混ぜて胡桃も足して菜種油でゆっくり両面焼ます。もちもち、かりっとシナモン風味。ちょっと小腹が空いた寒い冬にぴったりの簡単お八つです。

きのうはカボチャを切って菜種油で焼くそれだけのおやつにしました。ローズマリーを1本入れて、塩だけて頂きます。
もっとちょうだい!ってせがまれます。

自分が卵を控える様になって、増々市販で売っているものを意識するようになりました。本当にここまで入れる必要あるのかな?って思うほどいろんなものが入っていますよね‥別に手間ひまかけなくてもお家にあるもので子供たちのお腹を足せるものってあると思います。「おむすび」が1番でその次はこの季節はやっぱり「蒸かし芋」かな?そんなお八つに慣れて来たこどもたちは市販のお菓子は味が強すぎると時々ぼやいています。ハロウィンに頂いた塩味のポッキーを食べて、この味きついね‥でもこれさっぱり塩味って書いてあるんですけど(笑)って。たまに楽しむのはいいけれど、市販のおやつの食べ過ぎは怖い気がします。
そんなこと言いながら‥きのうそので売ってた海老せんが懐かしくて思わず買ってしまったわたし。昔の駄菓子屋を思い出してそれに水飴を挟んで食べてみたくなって。うわ〜懐かしい味!まったまにはいいわさ。頑張ってる自分にこんなかわいいご褒美もありよね(ははは)

2012年11月12日月曜日

こどもの絵

個人面談で学校に来ました。次女の絵の作品を見て思わずにんまり〓遠足で一番楽しかったと話してくれた牛の乳搾りの絵、牛さんのおっぱいをめいいっぱいに嬉しい楽しい表情と共に書いてありました。感じたまんまをありのままに表現できる柔軟さがいいわね〜
大人になってもそうでありたいな。
絵と言うと思い出す中学時代の苦い思い出。美術の試験で仁王像を模写しなさいという試験問題で苦手意識で頭はいっぱいしかも頭悪いは私‥気がつくと答案用紙いっぱいに仁王像の顔だけをいっぱいに描いてしまっていて、後ろから回って来た友達の答案用紙覗いたらあれ?ってそこで自分の答案がかなりはずかしい答案であることに気がついて‥顔が青ざめてしまったのを思い出します。ほんと、、私くらいでしたねそんな回答をしたのは。
今でも絵は苦手です。上手な人が本当に羨ましい!時間にゆとりができたら子供たちといっしょに絵手紙でも楽しみたいな〜手紙は大好きだから。


2012年11月9日金曜日

ランチ

今日のランチです
すっかり我家の定番になったキャベツ焼売の登場です

献立

きび入りごはん
キャベツ焼売
さつま芋と鶏肉の中華風煮
ブロッコリーの胡麻和え
すき昆布と破竹のピリ辛煮
ごぼうのフリット
 山椒と柚風味
春菊と水菜の韓国サラダ
白菜グラタン
きゅうりと人参の納豆昆布和え
白福いんげんの甘煮
冬瓜のさっぱりスープ



おやつ

豆乳プリン
 きなこにっき黒糖蜜を添えて





まかないごはん

2012年11月8日木曜日

人形劇

今、3女の幼稚園では年長さんが大きなイベントである「人形劇」に取組んでいます。
この人形劇が大好きで、帰って来ると今日はこんなの観たんだよ〜ととても嬉しそうにお話してくれます。その喜びを今度は自分で表現しようとテーブルをせっせと運んで来てはそれを舞台の代わりにして「ワクワク、ドキドキ、ハラハラにっこにこ〜人形劇が始まるよ〜」っていつものフレーズから自分で作った人形劇が始まります。
それを末の敬祐が楽しそうに覗いています。でも弟が舞台裏に入って人形をぐちゃぐちゃにするとわー!とかぎゃー!とか言って何回も劇が中断するのですが‥それなりにストーリーになっていて楽しいのです。遅バスはお姉ちゃんたちが学校に行ってから2時間もブランクがあるのですが‥それなりに楽しそうにしています。
こどもの想像力ってこういう経験からどんどん膨らんでゆくんだろうな〜


2012年11月7日水曜日

長ネギの収穫

我家の小さな畑で長ネギを収穫しました。
白いところから青いところまで柔らかくとてもおいしそう!早速使わせて頂こう。
自分の畑でできたお野菜、どんなものより愛着が湧いてくるような気がします。大地のめぐみに本当に感謝の他ありません。

2012年11月5日月曜日

ランチ

今日のランチです
秋も深まり紅葉の似合う季節になりましたね〜

献立
きび入りごはん
里芋のコロッケ
鱈の焼き物、味噌ダレとゆずを添えて
五目おから
蓮根の素焼きとモツアレラチーズ
菊の花と春菊の酢の物
白菜の豆乳グラタン
虎豆の煮豆
お漬け物
冬瓜とささみのスープ

ちょっと肌寒いくらいの気候だったので、温かいスープが美味しく感じられますね。
冬瓜はこの季節あちこちの農家さんから頂いたりするのでお家の中でそれは大きな冬瓜が順番待ちしてごろごろとしています(笑)

お八つ
リンゴ寒
栗と胡麻のドロップクッキー(明石農園のごまで)






2012年11月3日土曜日

甘栗とマフィン

冬のおやつの定番「甘栗」。今はよく剥かれた剥き甘栗が売っていますが、我家は小さいサイズの天津甘栗が定番です。外に出た時に美味しそうなのがあると必ず主人が好きだからと言い訳しながら必ず買ってかえり、お茶の時間にみなで競争しながら食べるのです。
下の娘たちはまだ自分で甘栗の皮を剥けないから食べては次ぎ食べては次ぎと手を差し伸べてくるので何個食べたの?ずる〜い!とすぐに喧嘩になるのですが、そんな中で食べるのもまた楽しいものです。主人と二人の時にこっそり食べちゃおうかって食べ始めると二人とも無言でどんどん無心になって食べるので、これでストップ!ってどちらかが言い出さないとほんといつの間にか剥いた殻が山盛りになっているんです(笑)でもこれも寒くなる季節の楽しみの1つです。

今日は少し残ってしまった柿とレーズンのラム酒マリネをマフィンの具にして焼いてみました。甘さを入れなかったので素朴な感じですが、こどもたちはとても満足してくれました。それと甘栗でお茶の時間。
明日は広島の母が上京してくるので、今日は皆で東側の部屋を片付けました。お客様をお迎えするのに部屋を整えたりお台所の準備をしたり‥家庭実習の時間です。3年生の娘はそれがすっかり上手になりました。
掃除をすると部屋が全く違った空間になります。何もない部屋、これがベストだなって思います。

2012年11月2日金曜日

野菜を干す

この季節になるとまたいろいろな食材を干したくなる季節。いつもは一階の縁台に椅子を置いてざるに広げた野菜やくだもの・きのこなんかを干しますが、2階の布団干しの空間を利用して素敵な物干し台をつくってくれました。この風景を見るだけでもなんだかほんわかとしてきます。今日は「きのこ」分厚いきのことしめじ干しました。特にこの食材は早く使わないとしおれておいしくなさそ〜になってしまうので、早速干しておいしさアップ!干すとぐっとうま味も増します。そのあとに白菜も干してさっと切り昆布と柚をいれて漬け物にしました。たくさんを仕込むもの楽しいですが、こうしてちょこちょこと明日のおかずを楽しみながら作る時間もとても好きです。

2012年11月1日木曜日

炊き込みごはん

秋になると「炊き込みごはん」を作ります。それだけで存在感のあるごはんなのであとはスープと酢のもので一汁一菜。
今日はお酒と醤油同量に漬け込んでおいた生鮭が一切れだけ残ってしまっていたので、それを皆で分けるには少なすぎるし‥とその一枚を四合のご飯にのせて炊き込んでしまいました。それだけではきっと物足りないので、ごはんは薄味に下味を付けて、炊きあがりにほぐした鮭といくらのしょうゆ漬けをのせてうまく誤摩化しました(笑)おいしい!みな喜んで食べてくれました。それと子供たちの大好きなさつま芋と鶏ひきのスープ。和風なので出汁のベースをかつおと昆布にしてみました。鍋にいっぱいに作るのに必ずなくなる人気のスープです。


 

めぐみ助産院の教室

今日は助産院での教室です
ブログで良く登場する「キャベツ焼売」のリクエストがとても多いので、今日はそれをメインになった蒸し物をテーマにした献立になりました。
ひだまりが温かく感じるこの季節、めぐみの明るいキッチンで今日は妊婦さんが3人もいらっしゃるなかでの教室。とてもほのぼのとした時間でした。

今日の献立
雑穀ごはん
キャベツ焼売
蒸し野菜のカシューナッツソース
菊の花ときのこの酢の物
冬瓜とささみのスープ

おやつ
中華風蒸しパン
 甘栗入りマーラカオ

お陰さまで来週も沢山のお申し込みを頂きました。
ありがとうございます
こうしてみなさんと「おいしい台所」の楽しさを
分かち合えるのはとても幸せです