本当ならきのうが「冬至」、すっかり忘れてしまって。
慌てて今日になって ゆず湯とカボチャ小豆を炊きました。寒〜くなった今日、しみじみと冬を感じます。北風が吹くなんて何だか久しぶりのような気がします。
家事に追われて何だか忙しい毎日です、でも幸せ。
今日のお昼はまた残り物できのうの「クッパスープ」にお饂飩を入れて温めて頂きました。ちょっと豆板醤をいれるとまた風味が変わって美味しかった!
それから今晩のおかずは、カボチャ小豆をサブおかずにして、
高野豆腐のはさみ煮(鶏ひき肉に蓮根、玉葱、干し椎茸の刻んだものを入れて)と蟹のほぐし身が少しだけのこっていたのを活用してお出汁と合わせて蟹の炊き込みごはんに。青いお野菜は春菊を簡単な白和えにしました。お漬け物は糠漬けたくわん。
まいにち毎日ごはんばっかりになるのは、私が専らのごはん党だから。とにかく母乳をあげている時ってとにかく「お米」が食べたくて仕方ないんです。だからお饂飩でもちょっとごはんを食べたくなるし、パンだと物足りないし、お餅にする時は断然玄米餅!
今朝は主人が炭の火でお餅を焼いてくれたので、2つぺろっと頂いちゃいました。それにあさ庭の畑で穫った小さなカブを洋風のみそ汁仕立てにして頂きました。
以前千文さんのお宅で色んな具が小さくさいの目に切ってあってベーコンが少し入ったお味噌汁を頂いたのをヒントに。すごく美味しかったんです。
最近前の晩にかならずあの「みそ汁鍋」に煮干しを漬けておいて水出しのお出汁をとるようにしています。
そうすると、こうまろやかなお出汁がとれてやさしい味のお味噌汁になります。この味をずっと探していました。かつおと昆布のお出汁も好きだけど、この水出しの煮干しだしはとってもお勧めです!一晩というのがコツですよ、朝慌ててとるとこのまろやかさが出ないんです。お試しあれ!
ゆず湯の柚を入れる袋は、さらしを2重にしてちくちく糸で縫っておきます。それで約5年はずっと使えます。それにゆずをいれたり、よもぎを入れたり、干し大根葉いれたりできますね。お風呂も季節で楽しめるのでは?
こどもたちもゆったり温まったようです、ほっと一安心。
0 件のコメント:
コメントを投稿