敬祐はもう自分の家の延長線のように慣れ親しんでいる場所なので、なーんも心配ありませんが、禮士は集団の中に預けるのは初めて。
何せドキドキのスタートでした。

朝は相変わらず何とか離れまいと大きい声で泣いては居ますが、ベテランの先生に抱っこしてもらってその温かな手の中で見送ってもらってます。
佐和子の代からお世話になって母のように慕っている先生なので、私の中で揺るがない安心感があります。先生には本当に感謝しきれません〜〜
そして今日はツキイチ お弁当の日。
地味弁だけど、息子2人が好きなものを詰めました。
小さな箱の中に詰めるのは実はものすごく苦手分野ですけれど‥蓋を開けた向こう側に2人の笑顔があると思うと、なんか頑張っちゃいます♡
と言いながら、今日は思いっきり寝坊して焦りました(⌒-⌒; )だけど作り置きおかず使って何とかなったあ(ふう)
海苔弁と人参鶏そぼろ
竹輪の磯辺揚げ揚げ
昨夜の根菜煮物
うずらの甘煮
どんな顔して食べてんのかな〜〜☺︎
0 件のコメント:
コメントを投稿