2016年12月11日日曜日

ちいさなハート

つい何日か前の朝、息子とすごい喧嘩をした。
きっかけは些細なことだった。
最近とても偏食気味で好き嫌いが激しくなってきたこともあり、出されたごはんは例え時間が掛かったとしてもきちんと食べなさいと言い伝えてはきているが、そんな親の心配もなんのその、嫌いなものは断固として食べないという姿勢をみせてくる。

今は5歳になった彼、3歳くらいの頃それはそれは頑固な便秘くんで、便の出る日は大騒ぎ😰もう家族じゅうが総動員するほど大泣きしては便がでるまで何時間とかかる日もあったほどで、もうそれはいつしか途方に暮れるじかんでした。
その時はね、あれもこれも何が悪いのかと原因を探っては息子と行動を見張って私自身も便が出ないことに執着し過ぎていた気もするのだけど、薬(浣腸)だってそんなには使いたくないし、出ないもの責めたって仕方ないじゃないって思って、いつしか少しづつだったけど息子の気持ちに寄り添うようになって、彼がほんとに楽しそうに嬉しそうにしてる姿を見つけては私も自分の心の紐を解くように長い目で今ある現実を受け止めてあげようって心を開いたら、彼は彼ですごく成長してきたんだよね。
今思えば、頑張っていたんだと思います。下の子が産まれてみんなそっちに目がいって少し寂しいなって思い始めた頃からだったから。僕のこともちゃんと見ててっていうメッセージだったのかもしれない。便秘は便秘だからね、たべることへのケアも考えてはいたけど、多分メンタル的なものの方が多くを占めていたと母の目からはそう思うのだ。

で、喧嘩の発端はいい加減な食べ方をした挙句にお汁をわざとひっくり返しそれを見せつけるかのような態度だったので、さすがに私もカチンっ!ときて、怒鳴りつけるように怒った。そしてその後は長いこと拗ねて幼稚園へ行く準備も断固としてやらない態度だったので今度は夫に怒鳴りつけられ、彼の中の張り詰めた息がパンっと切れてそれはそれはの大泣き。。😭
私もその日はworkshopの日で、準備に追われて気も急いていたので鳴き声を背に心の余裕がなかったなと少し反省し、狂ったように泣き叫ぶ息子をぎゅっと抱きしめて言った。
「ごめんね、お母さんちょっと言い過ぎちゃった。。だけどね、お母さんたかくんがちゃんとごはん食べてくれないと心配だし、すごく悲しい気持ちになるんだ。その気持ちは分かってほしいな。」って。
息子は静かに頷いた。

結局この日は大好きな「お弁当の日」だったのに、幼稚園には行かずわたしの行き先に着いてきました。こんな日もそう滅多とないからね、こういう日があってもいいさって。

小さい子にだって、小さいなりのハートがあります。
だから、待ってあげること、思っていることは伝えること、怒るときは怒る、けどちゃんと君のこと大事に思っているし愛しているよって伝えてあげるって大事だなってその時私自身が気がつかされたのでした。

こどもと関わりを持てる時間、振り返ってみたら少しの間だけです。
だから、ひとつひとつを大事にしたいのです。



ひろと

末っ子のひろと。
何をするにもマイペース。ちょこっとお澄まして横に居るかと思えば、ときどきかっ飛んでいて笑わせてくれる。ものは何でも分解し、鋏を持てばなんでも切り刻み、ペンを持てばどこへでも書き回し、音楽がかかれば自由に踊る。
末っ子はおもしろい。なにをやっても許せるお得なおひと。

君に会えてよかったよ〜〜


2016年12月7日水曜日

違和感

ちょっと感じている「違和感」について書いてみようと思う。

先日、敬祐の通う幼稚園で学習発表会なるものがあったのだけれど、発表会を通して見させてもらって私自身の中に残った小さな違和感がありました。年少さんから年長さんまでがクラスごとに劇の中での配役を得て演じるのだけど、確かに衣装も舞台も立派だしその年齢層に重ねた発表ではあったのだけど、かなり作られたなかに置かれた感を感じました。あまりよくない表現かもしれないけれど、見せるための発表?劇?って言うのかな。。。まあ、ふつうはきっとそうだよね。
見る側の親もそりゃあ我が子の晴れ姿を見ようと会場の中にめいいっぱいの人がひしめき合ってビデオやカメラ構えていたけど、内心「カメラ無くしてみたほうが良いぞ!、こどもの生の姿を自分の目に焼き付けた方が良いぞ!」とおねえちゃんたちの幼稚園時代に培った教訓「ちゃんと心で味わう」大切さを心中でぐるぐる渦まかせながらも、後ろの方でそっと舞台を見届けていました。
息子の中では自分なりにこの日に向けてたくさん練習もしたのだろうし、緊張の中にもやりきった感は少なからずあったことと思うのだけど、彼の中での達成感はどんなものだったのだろうな。

これは幼稚園を悪く思っているのではなく、私自身が子育てをしていく中で経験したことから得たこととの違和感で、それを今すぐどうこうではないのだけれど、自分のもっている意識というのはどこかで何かのタイミングでぱっかーん!って開くっていうか。それが良いも悪いもやっぱり閉じ込めてはおけない感情なわけで。。

どういう視点をもって今ある環境を受け入れるべきか、ゆらゆらと心は揺れる。

でもだからこそ、愛の溢れる日常を重ねてゆきたいって思うのだよ。


ひとりおひる

ほんとにゴクゴクたまーーーに、ひとりでおひるの時があります。
そんな時はとびっきり自分の好きなたべものを!
実は「葡萄パン」が大大大好きなのです〜
別にどこのというこだわりはあまりなく、街中のパン屋さんとか行くと真っ先に葡萄パンを探してしまいます(^ ^)そもそもパン屋も滅多に行かないのだけどね、、
この辺りでの一番のお気に入りパン屋はやっぱり新河岸のリュネットかな。
リュネットのカンパーニュとライ麦バケットが大好き!
そー言えば、リュネットの葡萄パンはどんなものだったか?ここに行くとぜーんぶおいしそーーーに見えて(ほんとに全部おいしい!)迷っているうちに本題を忘れる。。

この日は前の日の残りスープがラッキーなことに残っていたので♡それを温めてぶどうパンのお供に。スープは白菜ときのこと鶏肉のクリームスープ。
ルーは基本使わないので、小麦粉でうすくとろみがついてます。いつもはストックが豆乳のみだけど、珍しく生クリームが半パック残っていて早めに使い切りたかったので豆乳に生クリームをプラス、ああやっぱり生クリームは贅沢感あるわ〜旨し!
あと、この日のぶどうパンは母がどこかのパン屋で買ったものを丁度良いタイミングで冷凍しておいてくれたのでーー頂いちゃいました😊


はあ。満足。



お気に入りパン屋 新河岸「リュネット」⬇️
http://www.boulanger-lunettes.com/index.php

おひる

お昼はお気楽に♪と思いながらも、ほぼ毎日夫が居るのでやっぱりちゃんとしなくちゃ!という思いで作ってます。きちんとたべることは、ちゃんと良いお仕事にも繋がるよねーという思いもあってのことですヨ(^ ^)
でも、気負いなくつくることが続ける秘訣!自分もたのしまなくちゃね(^o^)

朝は決まって「ごはんとお味噌汁」というスタイルを崩さないでいるので、お昼は大抵麺類か時にパンだったりするのだけど、炊いたごはんが2人分以上余っているときはそれを活用するかな。朝はお鍋で炊くことが多いし、電子レンジは使わない(無い)けれど、主人は温かいごはんを好む人なので、蒸すか炒めるかしてリメイクします。

この日はお天気も良かったしちょっとエスニックっぽいもの食べたかったので、ごはんをガーリック炒めでちょっとペペロンチーノごはんにして、横に豚薄切り肉をさっと炒めてハーブ塩で味付けて香菜をまぜてワンプレートの出来上がり〜
千文さんに頂いた魅惑の豆サラダがあったので、それをちょい横に添えて♡
一品でも気に入ったおかずがあると気分上がるよね〜〜
ちふみさんの作るものはいつだってクオリティ高し!





ヘアスタイル

ずっと持ち続けてきた自分へのcomplex。。
自分の顔も好きではないし、ヘアスタイルはまたその中でも最たるもので、いつも酷い髪型であっても、もうどーでもいーやって投げやりになってしまうことばかりでした。
美容院選びも下手くそで、時間とお金を掛けているのにどうも腑に落ちない。このままでは嫌だなって思いながらも後回しでした。
それがね、お知り合いでお友達で憧れの福間麻子さんがいつもFBでアップされてる美容師さんがすごーく綺麗な方で面白そうでいつかお会いしたい!近づいてみたいーーーー!と思っていたら、すごいスピードでそれが叶ってしまってさ♡
上福岡にある小さな 美容室 Mei を予約できたわけなのですよ〜〜
かなり時間的に厳しい時間帯でしたが、もう後ろ振り向かず突っ走ってましたね(笑)

初めてお会いした猿田麻美さん。キャーーーーもう素敵すぎ💛

超くせのあるわたしの髪の毛(どーしようもない程 直毛!しかも前髪におおきな旋毛が‥)をしゃしゃっと切ってくれてしまって、うまいこと纏めて下さったし、緊張していた私のハートもさっと解いてくれて、最初から最後まで笑い通し!こんなに楽しめた美容院は人生お初です!

子育てしてたら、先ずはじぶんのことは後回しになるし、ガサツな性格の私は特にファッションや身の整え方もできるならば後でよしっ!って感じできてしまったけれど、ちゃんと内面から今ある「わたし」と向き合うようになって、自分のこともちゃんと大事にしようと思えるようになって。だから、麻美さんとの出会いは私にとってまた新たなる輝く扉となりました!
次は人生初 パーマかけちゃおうっかな〜〜〜

http://hairmake-mei.com

追伸 自撮りはむずかしいーーーーー(T ^ T)↓


2016年12月2日金曜日

漫画

人生の中でこんなに真剣に漫画を読むのは初めてかも!
「コウノドリ」超ハマってますww


内容は簡単に言うと、妊娠出産 産まれる 生きる 女性 社会の中における「お産」とその立ち位置 そして夫婦をめぐる様々なエピソードをほんとにリアルな形で楽しませてくれます。思いっきり笑えるかと思えば、めちゃめちゃ重たいテーマもありで、、、読むほどに深くじわじわと熱いものを感じる漫画。
読みながら、わたしも自身のお産を振り返りたくなりました。
でもなあ、6回のお産はどれもこれもはっきりは覚えていないんだよね。毎回必死だったから。
でもね、はっきり言えるのは6回も普通にお産できたってもうミラクル超えてるぞーー!ってこと。途中いろんな出来事はあったけれど、思い返せばどのお産もSpecialだった!
初めての妊娠出産でこどもを亡くし、どうしようもないその恐怖にさいなまれながらも、どうしても諦めたくない強い思いでがむしゃらに突っ走って自分を顧みる余裕などまったくなかった過去。いろんなことにこだわってて頑なな自分が好きになれなかった。
それでもそういう自分でもちゃんと「愛」だけは育んでいこうって意識はあったんだよね。頭では考えない、自分の意識をちゃんとキャッチしてた部分では。
愛し合うことに理由なんてあるもんか。でしょ?
(んーー言葉で書くのって難しいな。伝わるかな??)

今思えば、あああもう少し力抜いてればよかったじゃん、って思うけど、あの時があるからこそ自分を緩める術を求めてこれたのかなぁと。力入ってるとさ、見えていいものも見えなくなっちゃうんだよね。そこが辛いところだった。寄り道をできないっていうか、そこを楽しめない自分が。
でもいのちは正直でまっすぐで、ものも言わずにストレートにその凄さを味わせてくれた。そこにちゃんと向き合うことができるようになって、ようやっと今のわたしが見えてきたんだなって思う。授かったいのちに、手を繋いでくれた夫に感謝のほかない。
まだまだ書きたいけど、この辺で!




最初は長女が電車の宙釣り広告で見つけてきたんだよね♪ねえ、母さんこれ面白そうだよ〜〜って。見つけてくれなかったらふつうにスルーしちゃってたな。
ただいま15巻まで発売してます。
私はぼちぼち 夜、みんなが寝静まってからひとりこっそり一夜1巻ずつ読んでいるのだ。ふふふ、今夜は9巻。。。

早く読みたいーーー(笑)