2012年7月25日水曜日

穴子ごぼうの裏巻き寿司

今日は家族でディズニーランド!三女が生まれて初めてのデビューです。何年ぶりかな〜多分まだ次女が1歳くらいの時だったから5年ぶりくらいです。この暑さもあるので、夕方5時からのパスポートをとって出発。ディズニーの食事は納得のいくものがないからと腹ごしらえもしっかりと持って(笑)キュウリと沢庵と梅の細巻きと穴子とごぼうを甘辛く炊いたものを裏巻き寿司にしてみました。それとおむすび。
慌てて詰め込んだので何だか見栄えが悪いですが、、おいしかった!
ディズニーはしっかり満喫して子供たちも大満足。
しかし、いつ行っても徹底したディズニーランドの行き届いたサービスには学ばされるものがあります。

2012年7月24日火曜日

蒸し茄子

お茄子が沢山にあって、今日はどうもさっぱりと頂きたかったので「蒸し茄子」にすることにしました。赤玉葱もたくあんあったので、今日はそれをトッピングに。
赤玉葱、これふつうの玉葱でも良いのですが小さいサイズのものがたくさんあったらこれまとめて薄切りにしておいて→1時間くらい笊に広げて自然に玉葱の辛みをとって→擦った生姜と醤油+酢+さとう適量に混ぜて漬けておくとマリネやお豆腐のトッピングやお肉やお魚の付け合わせなど(そのままでも十分おいしいので)様々なものに応用できます。
擦った生姜を多めに入れるのがポイント!玉葱の程よい辛みと妙にマッチします。
今日は蒸した茄子を冷やしておいてその上にたっぷりとのせました。タレは先日のデザートで作った黒糖生姜シロップが少し残っていたので、これに醤油と酢と胡麻油を足してドレッングにしました。冷蔵庫のちょっとした残り物が上手に活用できて奇麗になくなる時「ふふふっ」って思うのは私だけかしら?

それと今日はキャベツ焼売です
野菜を沢山にこどもたちに食べさせたいとき
この焼売はお勧めです〜
今日は大きめのキャベツ半玉を使いました、それに平田牧場の豚ひき肉250グラム+長ネギ1本ニンニク少々+醤油と胡麻油適量と塩こしょう+片栗粉入れてよくよく練って→60個の焼売できました。キャベツはざく切りにして軽く塩をしておいて(できれば2時間くらい)→しっかり絞って使います。
キャベツのざくざくした感じがたまらなくおいしい焼売です。買った焼売は肉肉しくて重たく感じるひともこれならいくつもたべられますよ〜
千文さんに教えて頂いた我家のヒットれしぴです。
仕込み前



仕込み後

離乳食

実は離乳食ってかなり苦手です‥でも現実そんな凝った離乳食を作る余裕もないので、基本は皆とおなじご飯を柔らかく炊いてそれにお味噌汁の具をさらに柔らかくしたものを足してご飯とお味噌汁を基本にしています。今日はずっとご飯かおうどんが続いていたので、オートミールを柔らかく炊いてそれにトウモロコシのペーストと豆乳を足して塩をほんの少し足したものを食べさせてみました。トウモロコシが甘いのかな、もっともっとって言う感じで食べてくれました。あー、でも早く敬祐にも皆と同じご飯が食べられる日がこないかな〜

お話ちょっと変わりますが今、ドラッグストアなんかにはずらりと瓶詰めのいわゆる離乳食が売っていますが‥あれって本当安全な食べ物なのかな?って時々疑問に思うのです。3歳までに決まると言われている子どもの「味覚」それこそ大事にしなければいけないと思うのです。
こどものお弁当1つにしても、どんなに忙しくたっておむすび1つなら誰だって作れるはず。コンビニのビニールに包まれたおむすびを食べている小さな子どもの姿は本当に寂しく映ります。
お母さんの手で作られたおむすび、これはどんなに美味しいご馳走よりも心に伝わる食べ物、そう思いませんか?

塩麹豆腐でパスタ

最近とってもはまってしまった「塩麹豆腐」。先月の食べることの会で紙谷さんが作ってきて下さったものが美味しくてもう一度食べたくて自分でも何度も作りました。
ただお豆腐をしっかり水切りしたものを厚みを半分に切って、大さじ2杯くらいの塩麹をまんべんなく塗ってラップしてさらにふきんで包んでジップロックにいれて冷蔵庫に置いておくだけ。2日目くらいから麹が馴染んで美味しくなりますが、私は1週間くらいしっかり漬かった感じが気に入っています。本当に和風の濃厚チーズみたいになります。
敬祐が少しアレルギーがあるのか、卵を食べることを控えていることもあって今まで何も気にせず使っていたり食べていたものあらゆるものに卵って入っているということに今更ながら気がついて‥乳製品はほとんど摂りませんが、卵は結構便利なこともあって良く使っていましたので、いざそれをゼロにするのは自分自身でけっこう辛いものがありました。でも慣れて来るとそんなに必要のないものなのかな‥とも思う様になりました。それよりも日本的な素材で工夫すればそれで十分にもの足りるようになってきました。この塩麹豆腐もその1つです。油も使わないしとてもヘルシー!お豆腐ならどこでも簡単に手に入る食材です、是非お試しあれ!
今日はこのしっかり漬けた塩麹豆腐を茹でて冷やしたパスタに和えてお醤油をひと垂らし→その上に夏野菜をドレッシングで和えたものをたっぷりのせて冷製和風パスタでお昼にしました。ちょっとした辛みにハラペーニョという青唐辛子をペーストにしたものをいれました。
さっぱりのカルボナーラみたいですよ。
因にこの食べ方は今月の食べることの会で金石さんが作ってきて下さったサラダを参考に作ってみました。新しい食べ方を運んで下さる皆さんに感謝です〜

2012年7月23日月曜日

梅干しの土用干し

梅雨明けして間もなく涼しい日が続きましたね、、いきなり暑くなったのでこの勢いが9月まで続くのかと思うと気が遠くなりそうでしたが、少しでもこの涼しさで身体が休まった気がします。週末は子供たちの夏祭りと合気道の錬成大会と行事が続いて忙しかった‥でも何とか皆元気に乗り越えられてほっとしたところです。
今日はお天気も快復して絶好の土用干し日和。漬けた梅を干すことにしました。
13%の塩で今年は漬けたので何度か白いカビが浮いて危ういところでしたが、毎日その様子を見ながらこの日を待ちわびていまいした。
お天道様の下に干されて梅干しも梅干しらしく誇らしげにしている様に映ります。絵になる風景だな〜嬉しくて暫く眺めていました。

2012年7月19日木曜日

ミニ冬瓜

冬瓜と書くので冬のお野菜と勘違いされがちですが、冬瓜って夏のお野菜なんですよね。暑い中でも温かいおかずものって美味しく感じるもので、なるべく1品は作る様にしています。
生活クラブで注文していたミニ冬瓜が届いたので、早速今日は少しの豚肉と一諸にだし汁でうす甘く炊きました。冬瓜は皮を厚めに剥かないと青臭い感じになるので青いところが残らないようにしっかり皮を剥きます。それからさっと下茹でしてから私は煮ています。うす〜くとろみをつけてもおいしいです。温かいごはんにかけて頂くのもよいですね。

今日はこの煮物とオクラともずくの酢の物、アスパラのパン粉焼でお夕飯にしました。アスパラは父の北海道のお土産で、この太さ!ってビックリするくらいの立派なアスパラでした。どんな風に食べるか思案していたら子供たちが迷わずパン粉焼にして〜って言うので今日はこれに。25本くらいあったのかな、、瞬く間に完売でした(笑)
パン粉焼はアスパラは少し固いところは皮を剥いて小麦粉とお水を合わせたもの→粉チーズを入れたパン粉をつけてカリカリに焼くだけです。足りなければ少ししおこしょうを
オクラのもずく和えは茹でたオクラを氷水で冷やして鮮やかな緑色になったら水気を拭き取っておいてそれを味のついたもずく酢と生姜の千切りで合えるだけです、薄かったら薄口醤油を少し入れて。トマトやキュウリを合わせて上にたっぷりの薬味をのせてもおいしいですよ〜

2012年7月17日火曜日

たべることの会

朝からギラギラとした夏の太陽で気温もぐんぐんと上がりましたね、、。この暑さの中もこの会に参加して下さり本当に感謝致します。
今日は少人数でしたがこれもまたどれも味わって頂けてうれしいおいしい時間でした。

皆さんの作って下さったもののご紹介です

平野美琴
里芋のなめろう(べじなめろう)
青のりと紫蘇の風味

紙谷とき
黒豆の甘酒煮
スコーン2種
オートミール入りと塩麹入り
+手作りあんずジャム

金石千寿子
夏野菜のサラダパスタ
自家製お野菜たっぷりで

奥村千文
牛すね肉入り ラタテュユ
手打ちパスタ(カバティエッディ)添え

ちひろ
全粒粉のおそうめん
エスニック豆乳ダレで
茄子とキュウリの金山寺味噌和え
浸し豆とカリカリ梅のおむすび

次回は9月18日(火)です
参加予定の方はこちらまで
thihiro@me.com

2012年7月16日月曜日

回鍋肉

お知り合いに大きなキャベツを2玉も頂いたので、キャベツのメインのおかずにしましょう!ということで今日は「回鍋肉」ホイコーロー。大きなキャベツ約一玉をひたすら剥いて手でひと口大くらいにちぎって下ごしらえしておきました。我家には大きな中華鍋があるのでこれでさっと炒めてお湯を差し1分くらいさっと茹でたキャベツを一度出してからたっぷりのニンニクと生姜で豚肉を炒めて→赤みそ、醤油、豆板醤、鶏ガラスープ、砂糖少々で最後に片栗粉で少しとろみをつけます。
これでキャベツひと玉あっという間になくなりました〜

遅く帰ったお父さんに、子供たちが盛りつけてくれました。
最近こどもたちがお皿を洗ってくれたり、こうして食事の準備をしてくれたり、段々とお手伝いも上手にできる様になってきました。とても助かります。ふと思うんだよね、やっぱり普段が大切だなって。私たちがやっていることをしっかり見ているからこそ自分たちで真似をしながら工夫してやってみる→できると嬉しいしそれが自信に繋がる。
やりながらお父さんが美味しくビールを飲めるように好きなグラスを選んであげたり、ビールには枝豆が良いね、とかご飯はこんな風によそるとおいしそうだとか妹と色々言いながらお膳を整えていました。お父さん、いつもありがとうって。

2012年7月15日日曜日

日曜日のお昼

もうすぐ梅雨明けなのかな?本格的な夏の暑さに近づいてきましたね、、
熱さが連日になるとついつい冷たいものばかりに手が伸びてしまいますが、いつか料理家の辰巳さんの本の中に「子どもがプールに入る時なんかは必ず温かいものを食べさせると良いですよ、」って言葉が短いフレーズだけど印象に残っていて‥確かにプールで身体が冷えた上にアイスや冷たい飲み物やスイカ、冷たいそうめんなんて続けて身体に入ったら知らない間に冷え冷えになってしまうよな〜って自分が子どもをもって初めてそんなこと意識する様になりました。
今日は午後から水遊びをさせようと思っていたので、お昼は温かいおうどんに。それに朝の残りご飯にすし酢をうって簡単なたくわん&キュウリ巻きに。日本のものって油を使わなくてもそれなりにおいしいものができるから良いですよね。
子供たちがお休みになるとつい洋食っぽいものが登場するのですが、やっぱり「ごはん」じゃないと落ち着かないのは私だけかしら?



2012年7月13日金曜日

鬼おろし

日本の台所道具ってほんと天才だよな〜ってお台所してるとよくそう思います。
「鬼おろし」もその1つ。普段のおろしはセラミックのものを使用していますが、こういう夏の暑さになってくるとざっくりとした大根おろしが何故か食べたくなるので、この道具が活躍します。ほんとに見事に大根がざっくりとすれるので、存在感がありながらさっぱりとざっくりとしたおろしが頂けます。今日は王道で和風にお蕎麦にのせていただきましたが、いくらでもアレンジは可能ではないかな?色々試してみようっと!
 茹でたお蕎麦をきりりと冷やして、その上にこの大根おろし→手作りナメ茸→揚げ玉→小口ネギで冷やした麺つゆをかけました。主人はこのざっくり感がたまらないね、って。
おいしかった、ごちそうさま。

2012年7月12日木曜日

めぐみの教室

今日はめぐみ助産院
お野菜たっぷりビビンバを作りました。
今日は何だか私自身ががさがさと落ち着かなかったのか‥ビビンバもそんな感じでガサガサとした感じになってしまいました、、反省。
皆さんがお家に帰ってもっと美味しく再現して頂けたら嬉しいです。すみません。

めぐみの教室、次回は9月13日(木)です
ご興味のある方こちらまで thihiro@me.com



帰って今日は合気道の日なので、お夕飯を仕込みました。
先日お魚屋さんで購入した生の穴子を使って今日は穴子丼。
一度さっと湯がいた穴子を氷水で冷やして黒い柔らかい鱗を包丁でこそいで、それから甘辛く炊きます。結構小さく縮んでしまうので、気持ち大きめに刻んで煮ました。
それと薄味の茶飯ごはんを合わせてたっぷりのごぼう金平をのせました。
写真はかなり地味ですが‥家族にとても好評でした!

2012年7月11日水曜日

ランチ

今日はわたしがとても尊敬しているみゆきさんがお友達を沢山連れてランチに来て下さいました。みゆきさんは5人のお母さん、そして今6人目がお腹の中で元気に動いています。みゆきさんと「おんな」の話をすると尽きなくて、とにかくもっとこの「おんな」であることを楽しんで生きて欲しい!ってオーラの出ている方なんです‥
みゆきさんと出逢ったのは3年前にやった我家での「sawa会」。これもまた自分の内面を不思議に吐き出すことのできるスピリチュアルな会でしたが、これがご縁でみゆきさんと出逢えてわたしも随分自分のお母さん像を楽に楽しい方向に変えられた気がします。
人との出逢いって本当になにものにも変えられない宝物ですね。


今日の献立


五穀ごはん
鰤の自家製味噌漬け焼き
カボチャとカラーピーマンのかき揚げ
枝豆と空豆のお豆腐和え
生姜、黒こしょう風味
冬瓜ととり団子の煮物
オクラとインゲンの胡麻和え
茄子の水菜の土佐酢サラダ
マカロニとトマトのヨーグルトグラタン
自家製キュウリとわかめのラー油和え
紫花豆の甘煮
ほうじ茶


おやつ

台湾風のあんみつと千文さんの手作りクッキー




千文さんと子供たちが登園前に茹でた枝豆と空豆の皮を剥く作業をしている様子です。こうやってひとつづつの作業を手間ひま掛けてお料理して行きます。
何でもできたものが簡単に手に入ることができる時代ですが、やはり愛情込めて作ったものは必ず人の心に通じるものがあるとわたし達はそう信じて皆さんに「しぜんなごはん」を召し上がって頂きたくお料理を楽しみながらランチを提供しています。

7月は今日のランチで予約を最終にしています。
8月はお休みさせて頂いてまた9月からの再開です。もうすでに何件が9月のランチもご予約頂いておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ。

追伸
我家の今月のイベントは来週17日(火)の「食べることの会」が最終です
この会は定員ありませんので、ご興味のある方は是非!
参加費500円で一品持ち寄りです。とても勉強になりますよ〜


ご予約はこちらから
thithiro@me.com

2012年7月10日火曜日

ヨガ教室


今日はヨガ教室。新しい方が3名参加してくださいました。
それぞれにこのヨガを通して自分の生き方の新しい扉を開いてもらえると嬉しいです。

田中先生は日々ヨガと真摯に向き合っている先生で、それでも堅苦しくなく初心者の方でも入りやすい形で教えて下さいます。自分の心と身体とじっくりと向き合う時間って努力しないとできないもの‥ぜひこの機会に皆さんも田中先生と一諸に素敵なヨガを楽しみませんか〜?

次回は9月の21日(金)です、お早めにご予約下さい。
田中先生のブログはこちらから
http://ameblo.jp/tanakayoga/entry-11299527032.html
今日のおやつ
「台湾風のあんみつ」
 豆乳のゆる〜い寒天に緑豆を添えて
 黒糖生姜シロップをかけています

皆さんのこころと身体が少しでもよい方向に向かう様に、デザートも身体にやさしいものを厳選して手作りしています。




2012年7月8日日曜日

ぬかみそ

今年も母が糠床を始めました。ぬか漬けは大好きなんだけど、ちょこっとあると嬉しい箸休めなので毎年母が漬けたものを分けてもらいます。糠床の管理って結構大変なのよね‥
我家は毎年夏限定の糠床を始めます。

今日はお弁当の日。
おいしい鮭を購入したので今日は鮭弁です


おかず

はと麦ご飯に海苔を挟んで+鮭
モロッコインゲンの豚肉巻き
大根の皮と人参の金平
味噌ポテト

この鮭、本当に美味しいの!
上福岡の「だるま市場」という八百屋さんの奥にある魚屋さんいのうえ生魚店で買っています。甘塩の鮭です。
ここの売っているお兄さんはみな目利きが良いんだろうなって、だって本当にどのお魚を買っても当たります。そしてどんな食べ方が美味しいかもおしえてくれるので、やっぱりスーパーじゃなくてこういうお店が近くに欲しいなって切に思うのです。


2012年7月6日金曜日

きゅうり!

自宅の小さな畑で立派なキュウリが成りはじまめした。
その甘くて瑞々しくておいしいことったら!きっときゅうりがこんなに味が濃くておいしいお野菜だって知らない人が多いんじゃないかな‥何しろそのままでがぶりって食べるのが最高においしいです!こどもたちも板刷りきゅうりにするだけでモリモリ食べます。
夏の太陽のめぐみを受けた夏野菜、これからどんどんおいしくなりますね〜
朝ご飯に今日はスティックキュウリをお昼にはちょっと冷やした五目冷やしうどんをしてみました。奇麗な緑がそれだけで食欲をそそります。キュウリをメインにしたお野菜サンドも最高!


朝ご飯はキュウリスティックをもろみ味噌と、それと厚揚げとチンゲンサイの煮浸し、茄子とかぼちゃのお味噌汁、漬け物、むぎごはん。
お昼は油揚げと人参をうす甘くだし汁で炊いて、それときゅうりと甘辛く炊いた干し椎茸といりごまをのせた冷やしうどん。
昨日のお昼は生のキュウリのスライスをたっぷりとズッキーニナムルとトマト・バジル・ハムを挟んだ野菜サンド。それに人参豆乳スープと赤玉葱のバルサミコマリネ。

大地のめぐみに本当に感謝です。

2012年7月4日水曜日

やまももの収穫

お庭にある山桃の木が今年もいっぱいに実をつけました。この気温の上昇と共に真っ赤に色づき始め一気に収穫時を迎えてしまいました。まだまだあるけれど、とりあえずいつものかごに集めてみました。ひとつ一つに色の具合や形に個性がありおもしろい!
さあ、今年は何を仕込もうかな?

ピタパン

先日の食べることの会で紙谷さんが作ってきて下さったピタパン。本当に美味しかったので私もチャレンジ!前の晩に捏ねて野菜庫で発酵させて、朝ご飯に焼きました。
平日にパンの朝ご飯にすることは滅多にないことなので、こどもたちは大喜びです。
簡単でおいしい!レシピはwave出版から出している白崎裕子さんの『にっぽんのパンと畑のスープ』から平焼ぴたを参考につくってみました。酵母はドライの有機天然酵母、全粒粉も少し入るのでほのかな粉の甘みと香ばしさがありとてもおいしい。
それと、最近はまってしまっている「塩麹漬け豆腐」これで今日はキャベツと人参をコールスローの様に塩麹豆腐で和えました。チーズみたいに濃厚でとってもこくのあるサラダになります。またもや新しい味の探検が始まります。



2012年7月2日月曜日

ランチ

今日はランチの日
ゴスペルサークルの新メンバー歓迎会を兼ねてのランチ会。どのお母さんも生き生きとしていて楽しそう〜で笑い声の絶えない一日でした。どんな生き方でも何かに生き甲斐をもって人生を送るって最高ですね!

今日の献立
麦ときびいりごはん
鰤の素焼きを檸檬ジンジャーソースで
マメ豆サラダ
 いんげん、空豆、枝豆、大豆
にらコロッケ
五種類のナムル
 大根&人参、ほうれん草、豆もやし
 ズッキーニ、金針菜(百合の花)

夏野菜のラタテュユでお豆腐ホワイトソースグラタン
厚揚げのピリ辛煮
長芋とキュウリの白梅酢漬け
白いんげん豆の甘煮


デザート
古賀さん宅のお庭の杏で
杏寒天と檸檬ポピーシードクッキー


2012年7月1日日曜日

頑張って弁当

今日は主人が試験の日。がんばって!の気持ちを込めて「生姜焼き丼お弁当」にしてみました。
彼は本当に努力家で毎日毎日こつこつと勉強していました。そんな中でもしっかり子供たちの日常のことにも協力してくれて、私の方が自分のことで手いっぱいで恥ずかしくなります‥。たべることだけは何とか手を抜かず?やっていますが、唯一それだけがわたしが家族を支える根源になっている気がします。
家族がいるからこそ力が湧いてくる、ありがとう!みんな。

お弁当
五穀ごはん
豚肉生姜焼きにピーマン塩揉みを添えて
ポテトのツナ&梅和え
大豆ひじき煮
生姜昆布
 
ほうじ茶