2016年4月30日土曜日

2016年4月28日木曜日

豚もも塊肉で

たまには新しい食べ方もしたくなるもので‥

久々にヨーグルト作ったので、使えるレシピ探してた。
いいよ これ 。とてみ好みの味でした♡

豚もも塊肉 スブラギ風グリルマリネ

おろしニンニク
レモン汁
オリーブ油
クミンシード
塩 コショウ
で一回マリネして グリルしたものを

ヨーグルト
おろしニンニク
レモン汁
オリーブ油

のソースで玉ねぎと一緒にマリネする

坂田阿希子さん 絶品マリネより

春の酵素ジュース

志帆さん、聡子さんに 酵素ジュース仕込み ご伝授お願いし、酵素ジュース作りツアーに参加してきました。

前もって元気な野草がありそうな場所も下見していてくれたので、後について草の中、森の中に入って自分の目で見て野草をひたすらに摘む。
草を5キロってどのくらいの量なのだろう‥
意外と大変でした‥草といっても根っこから取るわけではないので、なかなか量が増さないのです。
2時間くらい歩いてまわったかなあ‥最後は必死でした。

なるべくたくさんの種類を入れたほうが美味しいし、効果もあると聞いて、とにかく多種類の野草を摘みました。草の名前もわからないものも多かったけれど、志帆さんはこういうことに関しても博士並み!
草を摘むのもスピーディーだし、草の名前も効能もよーく知っていて、その姿はしなやかで野性的 いや〜とかいなかに住んでる 妖精ですな。



でもこうやってじぶんたちのからだに入るものを自分たちの手でつくることができる楽しさ、やってみるとたまらんですよ〜
野草は究極の自然!なるほど 納得です!
ここまでの体験だけでも、かなり浄化された感じします。
自分の感覚  五感の目を覚ます!重要だ〜〜

どんなジュースになるのかなあ???
超たのしみ♡





お弁当 2

きのうに続き 水曜もお弁当

娘2人

ピタパンを前もって焼いておいて 朝挟むだけにしてみた。
前日作った スブラギ風豚ももローストと人参ラペ挟んで。

お弁当

久しぶりのお弁当です

ちと 盛り込み過ぎたか?

おむすび
鯖そぼろコロッケ
ハーブウインナー(庭のフレッシュハーブたっぷし)
アスパラと絹さや 塩きんぴら
ピクルス 蕗とミニトマト
ゆでたまご

2016年4月26日火曜日

絹さや

いつの間に‥

絹さやが鈴なりです!

切り昆布と

切り昆布と筍

いつもの定番に筍をプラス
こういう地味な煮物も大好き(^-^)

南畑のたけのこ

毎年 この時期になると 千寿ちゃんが筍 掘って届けてくれる。

今年も余すことなく 最後までおいしく頂きました!
ありがとう♡

2度目の筍ご飯は 豚肉と炒めて混ぜご飯にしたよ。おいしすぎて とまらないーーって感じでした(^-^)

アトリエで

もう先週のことだけれど この感動を記録に。

朝霞のしほさんのアトリエに出掛けて 自分リセットしてきました。
お昼にご馳走になった ちふみさんのごはん

ひとくち ひとくち 丁寧に箸を進めたくなる
季節を感じさせてくれる美しいプレートでした。
毎回 その食べる人の舌を唸らせてしまう 千文さんの手仕事の裏側はきっと見せてもらったらうっとりしますよ。

ああ このごはんを頂いたお陰で この先3ヶ月分くらい充電できました(おほほ

2016年4月21日木曜日

おいもスコーン

なかしましほさんのレシピから抜粋

あんこのスコーンのあんこをお芋ペーストで作ってみる。
焼き芋作ったわよってもらったけれど‥食べそびれてしおれておいしくなさそになってしまったので、リメイクを試みました。

さつまいもが超甘かったので、砂糖なし。
たまごもバターもなし。
オイルは菜種とココナツオイルで

子供にもダンナさんにも好評でした♡

2016年4月20日水曜日

鯉のぼり

なかなか Bestshotは難しいもので‥

でも 悠々と空を仰いで泳ぐ鯉のぼり 今年もお父さんが上げてくれたよって記録しておきたくて。

うーん やっぱり いいなあ うちの鯉のぼり🎏

餃子

餃子は手作りに限るよね〜〜
何入れるのも自由だし、作りたて焼きたて茹でたては最高においしいもの。

きのうは春キャベツ ネギ もやし 小松菜 干椎茸 紫蘇 豚挽きと鶏ひき合わせて。さっぱり系にした。
ごま油 塩胡椒 醤油 で結構しっかり目で味付けて よくよく捏ねる。これがおいしくなるコツ。

家族はみんな焼き餃子派
私はどちらかと言うと 水餃子派
なので、自分用だけ小鍋でひっそり茹でる。

餃子の時は副菜もあんまり作らないで餃子に徹して食べる!
だから120個は必要らしい(^^;;
男子が食べ盛りになった時が怖い‥

道具

大事にしている台所道具 その1

台所には好きなものだけ置くようにしている。
何度も繰り返し 毎日使いたくなるものを しっかり見極めできるように、使って使って使いまくる。
あまり 回数登場しないものでも、決して安易に選ばず、自分の足を使って探し、目で見て触って考える。ジプシーを楽しむのさ。

でもこの3つはそれぞれに突然嫁入りしてきた道具だったけど、今じゃ これでなくては!の代名詞になっている。

ラバーゼの鉄フライパン 26センチ

最初来た時はこんなペラペラで大丈夫⁉︎って不安だったけど、使ううちに油が馴染み 焼く 炒める 短時間なら煮る どんなお役目も果たしてくれる万能選手です。ちょっと深さもあるのと軽いのも使いやすさの1つです。

ambai の玉子焼き器
この大きさ 玉子焼きのみならず、お弁当のちびおかずなんかにみ重宝なんです〜〜

バーミキュラ
この鍋はほんとにすごいです!
これで作ると どんなものもおいしくできる!
ニッポンの技術はほんとに素晴らしい!
この会社の掲げる理念もまた素晴らしいです。
今や大人気で納品までは半年以上待つらしいですが、待つ価値大有りだと 太鼓判押します!
(プレゼントしてくれた みゆきさん には感謝しきれませぬ〜〜♡♡♡)

パスタ

お昼に静かな時間が戻った。

こどもたちはそれぞれの場所で ダンナさんと私はお家で。

ダンナさんは実はパスタが好きらしい。
でも 私はたまーにしか作らない。
なんでかって言うと、子供達が居たら(4番目と5番目)こどもが食べやすいもの とか 食べてもらいたいものに合わせることが多いし、そうなるとやっぱりごはんが中心の方が良いなって思うのと、一応 お天気とか気温とか感じて 身体が欲する食べ方をしたいなって思っているから、
今日はパスタ!っていう日は 意外にも少ない。
でも だから 余計に この たまーにがご褒美のようで嬉しくもなる。

お庭の野菜とハーブをふんだんに使った 香り高い贅沢な一皿。
こういう時間がある このことだけでも
あーありがたいなぁってしみじみと感じる。

高野豆腐

高野豆腐って下ごしらえがあるって知ってました⁉︎
ただ お水で戻すだけでなく、それをさらに熱湯で湯がくと 独特のアクみたいなものも無くなるし、食感も数段良くなるんです!
お友達のともちゃんに教わってから、このワンステップ 必ずやっています。
おためしあれ〜〜

益々 この地味な食材がおいしく食べれるよ〜〜

白玉フルーツポンチ

4月生まれの 娘の誕生日の日
みんながヒロトの胃腸炎の菌を引き摺って調子が悪かったので、お祝いも小さく 食べるものもお腹に優しいものにしようということで、
夏みかん酢の五目寿司をやっとのおもいで作り、
ケーキはとてもじゃないけど胃が受け付けなさそうだし、作る元気もなかったので‥

お祝いのデザートはこれに。

2016年4月17日日曜日

ヒロト

やっと いつものヒロトに戻りました!

1日中 なんやかんやとお姉さんたちと一緒になって遊び 挙句 行き倒れのように 畳で寝てしまった‥

うふふ
この感じ♡
たまらない♡

新学期


もう 今日で1週間かあ‥

新学期も始まり、月曜日からは息子たちの1日保育も始まるという初日に所々整えてさあ!と思った矢先保育園からお迎えのお電話(・_・;
ヒロトくんが水のような便が出ましたあ‥
あちゃあ、、、、
朝 機嫌は良かったのだけれど、いつもよりちょっとゆるい便で、合わせて朝食もあまり進まなかったので、ちょっと嫌な予感していたのだけど。
兎にも角にも 他のお友達に拡散してしまっては大変だあと急ぎ迎えに行きました。

やっぱり 元気がない‥
嘔吐下痢の症状は甘く見ると恐いので、とにかくお腹を温めゆっくり休ませようと思った矢先に 今度は頼りにしている長女が外でスケーター遊びで転倒し左手首を酷く痛めてしまったらしく蹲っている。。。これは自己判断はまずいなと思って2人を連れて接骨院と小児科へ

長女は手首の骨折 末っ子は胃腸炎‥
あらら こんな幕開けから波乱続き( ; ; )

もう嫌というほど 毎日オムツの処理 してました。しかも2日目に自分もダウン(^^;;
1日布団とトイレの行き来で身体の中空っぽになりましたあ

頼りはじぶんのおっぱいのみ、これだけは吐かずに飲んでくれて、小児科の先生にはスポーツドリンクも勧められたけど、おっぱいの方が安全だろうと 欲しがるだけ 与えられるだけ飲ませてました。

4日目 いよいよ私も体力的にもきつく、ヒロトの容態も一進一退でまだ安心できない感じだったのだけど、ちょっとでも食べれそうなもの口から入れてあげたいという思いで 人参スープ作りました。
自分ならお粥に梅干し これで完璧なのに‥ぜんぜん食べれくれない。
お出汁で柔らかく雑炊にしてもダメ。
目では他の元気な兄妹が食べているものを欲しがるけれど、結局は身体が受け付けなくて吐くか下痢で出てしまう。その折り合いが大変でした。

でも こんなことでめげてはいかん‥と思って自分のきもちも整えるつもりでスープを作った。

人参 長ネギほんの少し 昆布水 塩 とろみ付けにお米も入れて ゆっくり柔らかく煮てミキサーにかける。最後に豆乳を少し足す。
たったこれだけの事だけれど、息子が何日かぶりに自ら食べものを口にしようとしたその表情を見ただけでも、あああ 一先ずは 。。。
子供用のお椀でしっかり一杯は飲めて 元気な声が戻りました。やっぱ 食べられる力 食べものの力は偉大なり。

この日 悪戯顔も見せながら 一見回復に見えたけれど、その後も油断しては嘔吐 下痢と繰り返し
結局は1週間掛かりました。

ちょっと いや かなり 母 反省です。

2016年4月14日木曜日

筍ご飯

もう先週の事だけれど‥
この春の初物 筍を頂いた
早速 糠と唐辛子で湯がいて下茹で。

ちょうど お友だちのご飯を作る日だったので、筍ごはんにしよう!と思い立ったのだが‥出し汁のストックがゼロだった(・_・;
どうしようか‥今からとっては間に合わん(思い立ったのだが夕方だったので)
と そう言えば、きのう煮た大豆の煮汁があったなぁと思い出し、この煮汁だけで炊いてみることにした。
豆もマメによってはアクの強いものもあるし、後に応用するには厳しいものは使わないけれど(染めものとかに使えそう?と思うけど、そこまでやる余力今は無し( ;  ; )、今回の大豆は甘みも感じるくらい優しい煮汁が残ったのでとっておいた。

筍と大豆の滋味ごはん。
すごくおいしく炊けました♡

入園

保育園の入園式の1週後 今度は幼稚園部の入園・進級式がありました。

先週はまだ幼稚園部は始まっておらず、子どもの数もまばらで広い園庭も閑散としていましたが、今日のこの日は何処からこんなに人が‥と思うほどの溢れようで、ゆったり広々とした園舎もすごい熱気でした。

制服姿にも 幼稚園という場所にも慣れないタカマサは何処となく不安な表情でしたが、私の手を離れお友達と先生と入場してきました。

人混みの中から やっと息子の姿を見つけて、あー良かったと安心したのと同時に、さっきまで当たり前に繋いでいた小さな手の温もりがふっと何処かへ行ってしまうような寂しさと、もっともっとこのまんまでよかったようなそんな感覚を覚えて 入園式なのにうるうるとしてしまった自分が居ました。

こうやって 子供たちが体験させてくれる愛おしい感情も 今 ここ があってこそ。
しっかり 抱きしめて生きようと思った1日でした。

幼稚園 リュック

息子2人の幼稚園グッツはもう今回はさっぱり諦めて 市販の鞄を買っちゃいました。
準備万端 オッケーね👌って思っていたら
やっぱり リュックは必要だったらしい‥
これも買っちゃう?と見てみるけれど、やっぱり味気ない‥

いざ 新学期が始まったら あれやこれやと書き込む書類山積みで(保育園2人 小学生2人 中学生1人と‥) 合わせて足りなかった備品に 学年変わって体育着のネーム張り 習い事の舞台衣装の直しと スタートからパンクしそうな私を可哀想に思ったのか、ムスメ(長女)が 「お母さん 私が作るよー」ってすんなり引き受けてくれました。

ささっと生地も備品も選んで 帰って直ぐにミシンに走り 夕方から夕飯が終わるまでの間に仕上げてしまった!すんげーーー!
私より 上手いではないか‥

何も教えてないのですよ‥
学校でナップザックを習って それをリピしてくれたのです。
勉強はどうも苦手‥と嘆いているムスメだけれど、女子力は高そうですな(^-^)
いいさ いいさ 自分が好きでたまらない事
どんどん楽しんでやっておくれ〜〜

私もたかまさくんもご満悦(^-^)
やっぱり 手作りは あったかいね。

2016年4月7日木曜日

こどもの横顔

時々 ふと 思うことがある。
こどもって どうしてこんなに 愛に溢れているんだろうって。
ふと見せる横顔 ものすごく真剣な時もあればおちゃらけて変顔したり ドヤ!顔したり 戯けてみたり。怒られて 失敗して 悔しくて ボロボロになって泣いている時だって、母さんの目には可愛く映る。

でも こうやって一呼吸おいて 子供の成長を味わえるようになったのも、5人のお母さんになってからだと思うのだ。
5人の子供が 1人ずつ 運んできてくれたメッセージを ここにきてやっと私の心で受け取っているのだと‥

まだちょっと前までは

いっつも 何かに 不安を感じてた。
いつも どこかに寂しさを感じてた。
いつもどこかに何かを求めてた。

こんな目の前に こんなに溢れている愛に気が付かずに。

そういう自分を客観的にみて そのぽっかり空いた穴って何なんだ?って考えてみる。

多分 きっと 自分の小さかった頃 もっとかあさんに甘えたかったあの頃の私が時折顔を出すんだと思う。

甘えたい時に甘えられなかった
きっと今泣いたら 母さんを困らすだろうって我慢したこと
きっと今 反抗したら 母さんを泣かすだろうって思ったこと
きっと今‥

小さなことなんだけど、いっつも家のこと仕事のこと 色々なことに走り回って、でもある意味不器用に生きているように見えた母の後ろ姿を小さいなりに気の毒なように感じていたし、私はそんな風になりたくないなって思いが 心の片隅にあった。

自分自身で満たさせる術を知らない?

ちょっとした時に呟く子供(ワタシ)対する期待と不安
話し込んだわけではないから、私の独りよがりかもしれないけれど‥

あの頃はこんなに大変だった
親孝行こそが全て
こうあるべき こうするべき


あーーー 重たい。

だから、どうなんだ。
だからそれでどうなるんだ?

はい わたくし 捻れてますから、

でもね、今 十分に 満ち足りているのですよ。
不安もない。不満もない。

今 ここを 楽しみたいと思っているだけです。

今 ここを丸ごと使い切って生きてる自分を認めてほしいの。




親の気持ちを満たしてあげることができない自分に 時々だけど 負い目を感じてた。
もう そういうのもやめよう
余計なお世話なんだ きっと



別に勝手にしてくれと言っているわけではない。
今ここにある愛をいっぱいに感じる
そこにこそ ほんとうの今が詰まっている気がする。

上を向こうよ









ちひろ 🌝

2016年4月5日火曜日

キャベツの芯

春キャベツが出回ってきたね〜

丸々一個 使ったキャベツで残った芯
みんなはどう使うのだろう‥

ずいぶん長い間 これをどう無駄なく美味しく食べるか自分の課題だった。(考えることが小さい‥)

炒める時は細かくして一緒に入れちゃったり、
焼きそばとか炒飯とか、この前のキャベツオムレツなんかの時も入れちゃったりするけど、
ない方がいいなって時は芯だけ別にしておく。

で、この前 その袋のまんま レモン絞って醤油入れて 生姜と鷹の爪ちょっと入れておいて、キュキュッと絞っって一晩置いといたら すっごくおいしい浅漬けが出来ちゃった!
超手軽♡

ご飯に漬物ないとダメな人なので コレはハマる。

段取りと下ごしらえ





うちは色んな都合上 外食は殆どしません。
この人数で外で食べると大変なことだし、何せ小さい子も一緒で落ち着いて食事の出来る場所はそうそうない。
しかも、外食で本当に満足できるところは少ない。
うちで食べたほうがずっとおいしいね〜って思うし、子供たちもそう感じてくれてるみたい!何だけど‥、やむを得ない状況で今日は外で食べよっかってなると飛び上がって喜ぶので、
まっこのメリハリも楽しんじゃえばいっかねってことで。

休みに入って一番忙しいのは母さんなんだよね(⌒-⌒; )
でも 慌てない 慌てない。
まいにちの台所も段取りさえしておけば、チャチャっとできる。
そう、定番を繰り返せば味も手も慣れて居るからね、日常はこれで十分。



肉 魚類はできれば50度洗いして 味噌床や生姜醤油 他 下味を付ける。ハーブとオリーブ油だったりも。
後の展開に響かせたくない時は、洗って密閉かもしくは少しの塩とお酒だけしておく。
塊り肉も素早く食べ方を決めて、下準備しておけば、おいしさを持続して楽しめるものね。

貝類はしっかり砂出しさせてから 水切りタッパーに。

お揚げは 稲荷にしたい時は大体まとめて20ー30枚くらいやってしまう。
しっかり油抜きした後に甘辛く煮ておいて
さっとお稲荷も出来るし お饂飩の糧にしたり混ぜご飯に使ったり、中身を入れて出汁で煮立っておいしい。

乾物 ひじきや切干は一袋が多くても一気に戻して展開を分けて使ったりする。
開封するとどうしたって酸化が進むので。
なるべくシンプルに煮たり漬けたりしておけば、増量したり、味の変化で楽しみ方を変えられるから。

朝の20分 買い物後の20分 夕飯後の20分
ここが自分との勝負。
買い物した後に プラのトレーから出してこれをしておくだけで、かなりの時短とストレス削減につながるって私は思ってる。

まあ しかし 我が家のみんなは良く食べてくれます。
でもね、こうして皆が元気でいてくれることがどれだけありがたいかということに合わせて、台所がしっかり回せていけることは、元気であれることの証し。あーーほんとにありがたや〜〜

たこ焼き

入園の日のお昼

無事に終えてやれやれで帰宅後。
いつもだったら 朝の残ったおこわを温め直してハイ、お昼にしましょ なのだけど、前日息子と買い物に行ったらおいしそーな蛸見つけて、じゃたまにはたこ焼き作ろうね〜って約束してしまっていたので、ずっとそれを猛烈にリクエストされて‥ご希望に応えることにしました^^;

すごくシンプルな配合です

地粉 お水 蛸 ネギ アミエビ
👉今回はお水を出汁で なのでちょっと明石焼き風で美味しかったです〜〜

上には青海苔をたっぷりのせます


それと川越轟屋名物 鶏削りも♡
子供たちはこれに 即席豆乳マヨをめいめいにかけて楽しんでました。

青のりはすごーく身体の中の悪いモノ解毒するチカラがあるそうですよ!
鰹節買ってる駿河屋のおばあちゃんが教えてくれました。だから 色んな場面で青のりはかけたり混ぜたりで使ってます。
鶏削りは嫌味のない旨味で、お浸しやおむすびなんかにも重宝してます。

そして この鋳物のたこ焼き器は 重たいし焦げやすいしちょっと難点ありますが‥すごく美味しく焼けます!
東急ハンズで見つけて衝動買いだったのだけどね‥買ってみて良かったあ〜

タカマサ 大満足のお昼でした(^ ^)

入園


息子 2人が無事に入園の日を迎えました。

お祝いのおこわ 蒸しました。
今回は小豆です。

今年は幾日 お赤飯を作るのだろうか‥
何と嬉しいことなのだろうな