こう暑いと台所で火の前に立つことさえ辛い、、と思うこともありますがそれでもお腹は空くので台所に立ちます。
朝のごはんと夕べのごはんが少しづつ残ってしまったので、チャーハンにすることにしました。ちょっとカレー粉を入れたカレーチャーハンです。それからなくなると漬けている浅漬けのピクルス、これはきゅうりと人参とミニオニオンが入っています。きゅうり以外は一分お湯で茹でてからピクルス液に漬けています。甘みもおさえてサラダと漬け物感覚で食べられるピクルスです。それとアイスティーで。
食べるとさらに汗が出ますが、ごはんを食べると元気が出ます。
午後は用事で出掛けたので、御夕飯がすぐできるように穴子とごぼうを甘辛く煮ておいて、ごはんは寿司酢をうっておいて帰ってから両者を合わせて穴ごぼう寿司にしました。それから岩手のお友達から卵を沢山送ってもらったのがありましたので、それを大鉢の茶碗蒸しにして、上に小松菜をたっぷり入れたあんをかけてお夕飯にしました。子供たちは茶碗蒸しが大好き!何回もおかわりで食べていました。暑くても熱いものって意外とおいしいものです。
と言いながらわたしはつい冷たいものを飲んでしまっています。
体がほてって仕方ないのです。それは何かがアンバランスなのかな、、妊婦だから仕方ないと思いつつ、何かこの熱さをうまくしのぐ方法はないものか思案中です。
この夏にいかに体を冷やさないかがテーマです。クーラーはつけないけれど、体の中を冷やしてしまうと台無しなので、できたら温かいものと甘いものは控えることかな。
2011年6月29日水曜日
ゴーヤチャンプルー
夏になるとゴーヤがおいしいですね。
昨日の晩ご飯に今日は暑いからゴーヤチャンプルーだ!
とちゃちゃちゃっとつくりました。
丁度もめん豆腐も水切りしてあったので、お豆腐もしっかり入れて。
材料はゴーヤ一本と豚肉切り落としとニンニク、木綿豆腐、もやし、たまごです。味つけは塩こしょうと中華だし少しとナンプラーのみ。どんぶりにしてしまうこともあるけれど、今日は暑くてごはんもちょっとでいいかなって感じだったので一品のおかずにしました。
長女の今日の給食でこのゴーヤが出たとかで、おいしかったよって、「え〜ゴーヤ食べられるんだあ、かっこいいー」時折掻き揚げにしたりすると知らずに食べているけど、こんなダイレクトな感じのゴーヤがいつの間にか食べれるようになったんだってちょっとびっくりしました。おいしいとよく食べてくれました。主人も今日は午後に外の草刈のお仕事でかなり消耗してしまったようでしたが、ビールを片手に「このゴーヤちゃんおいしいね〜」ってたくさん食べてくれました。
今日は「その」で注文していた立派な枝豆も届いてそれはそれは!とさっそく茹でてみました。1週間くらい前に初物で枝豆を食べたらまだ実が小さくてさみしい感じでしたが、この枝豆のりっぱなことったら!実がぷりぷりしていて本当においしいの。
毎年取組んでくれる作物なので、必ず注文しています。この枝豆は後を魅くおいしさです!下二人のこどもたちはごはんより枝豆を食べ過ぎてもうおなかいっぱいだ〜と叫んでいました。
それとおいもと人参の甘辛煮があったので今日はそんな素朴なおかずでみんな満足でした。
なんとかこれから暑い夏をのりきらなくてはね。
冷たいものをどうしても勢い良く飲んでしまいがちだけど、、気をつけよう。
2011年6月28日火曜日
冷製パスタ
暑いです、、でも今日は時々爽やかな風が通り
抜けて 部屋の中は快適です。
今日はお昼に冷製パスタにしてみました。
なお先生のブログを拝見していたらすっごく美味しそうなパスタがありまして、、食べたくなってしまいました。トマトと人参をさっぱりのドレッシングで和えてパスタにしました。細麺だけどもうちょっと細いのが良かったなあ。
でも美味しかった。この前蒸し茄子をした時に梅肉ソースが少し残ったのでそれをちょっとのせて食べたらちょうどマッチしていました。
写真はいかにも意識して撮っていますが、まだまだ下手くそです。
今日はちょっとだけ生姜の甘酢もつくりました。とても好きなのでたくさん食べたいし、今ジャストで新生姜の時期なので漬けてみました。お酢はずっとこの千鳥酢を気に入って使っています。私は富士酢も好きですが母が香りが強すぎると嫌うのでこれに定着しました。くせのないおいしいお酢です。いつもサンスマイルさんで一升瓶を買っています。多分これではすぐになくなるので、また漬けよう!生姜の甘酢で押し寿司でもつくろうかな。
抜けて 部屋の中は快適です。
今日はお昼に冷製パスタにしてみました。
なお先生のブログを拝見していたらすっごく美味しそうなパスタがありまして、、食べたくなってしまいました。トマトと人参をさっぱりのドレッシングで和えてパスタにしました。細麺だけどもうちょっと細いのが良かったなあ。
でも美味しかった。この前蒸し茄子をした時に梅肉ソースが少し残ったのでそれをちょっとのせて食べたらちょうどマッチしていました。
写真はいかにも意識して撮っていますが、まだまだ下手くそです。
今日はちょっとだけ生姜の甘酢もつくりました。とても好きなのでたくさん食べたいし、今ジャストで新生姜の時期なので漬けてみました。お酢はずっとこの千鳥酢を気に入って使っています。私は富士酢も好きですが母が香りが強すぎると嫌うのでこれに定着しました。くせのないおいしいお酢です。いつもサンスマイルさんで一升瓶を買っています。多分これではすぐになくなるので、また漬けよう!生姜の甘酢で押し寿司でもつくろうかな。
氏神様
今朝は長女の読書ボランティアで学校へ行ったので、帰り道に氏神様の榛名神社をお参りさせてもらいました。
銀杏の木がとっても大きくて参道の向こうにあるお社がとても立派に映ります。なんてあらたかな空気なんだろう…気持ちがすうっとします。
今日1日どうぞよろしくお願い致しますと手を合わせました
千尋
銀杏の木がとっても大きくて参道の向こうにあるお社がとても立派に映ります。なんてあらたかな空気なんだろう…気持ちがすうっとします。
今日1日どうぞよろしくお願い致しますと手を合わせました
千尋
2011年6月27日月曜日
平野さんのワークショップ エコバック
平野さんの2回目のワークショップの日
お題は「リバーシブルのエコバック」
新しいメンバーが3人加わり、6人でスタートしました。
時間は10時から14時半ですから、この時間で仕上がる為には相当集中しないといけないのですが、小さなこどもたちも一緒であるのと私がミシンをこの日までに修理できなかった為に、ミシン待ちをしながらの作業になってしまい、、皆さんには不自由をお掛けしてしまいました。すみません。でもみなさんとっても楽しんで下さったようで、とても嬉しいです。
平野さんが用意して下さる型紙は本当に丁寧なのと、教え方もとっても親切で初めても方でも安心して取組めるのがこのワークショップの良い所!半分の人が最後までは出来上がらなかったのですが、とにかく満足して下さっていました。
初めて参加して下さった猪岡さん。小さな赤ちゃんと一諸に参加です。とても真剣ですね、彼女はお母さんの思い出の生地で今回のエコバックを作りました。最後まで仕上がりました!ほんとに喜んで下さって「嬉しくて何度も見てしまいます〜」って。
出来上がりまで平野さんもお付き合い下さったので、上のお子さんのお迎えに間にあったかしら、、?ありがとうございました。
それから今日もお昼は曲げわっぱのおべんとうにしました。最近お弁当も作り慣れてきたので、あるもので工夫してみました。
作業の工程があったので手の空いた人から順番に食べてもらいましたがみなさんそれぞれにお昼も楽しんでくださってほっとしました。
お弁当の献立は
きびのごはん
ちくわぶと鳥ひき肉の甘辛
玉こんにゃくのピリ辛煮
苦瓜ときゅうりと人参の甘酢和え
車麩の味噌カツ
ちくわぶの天ぷら
イワシの柔らか煮に胡麻とさんしょをまぶして
おまけの昆布豆
こんな感じです。
それから、紙谷さんと藤田さんから美味しい差し入れもありました。ふたりの作ってくれるおやつはいつもやさしいおやつ。いくつも食べたい味です。紙谷さんはバナナとココナツの蒸しパン、藤田さんは梅ジャムのマドレーヌ。
わたしはこういうおやつがとっても好きで、市販のおやつは甘すぎてとても食べれなくなりました。
ごちそうさまでした!
そして、平野さん今回もまたすてきな会にしてくださったことに心から感謝致します。
お題は「リバーシブルのエコバック」
新しいメンバーが3人加わり、6人でスタートしました。
時間は10時から14時半ですから、この時間で仕上がる為には相当集中しないといけないのですが、小さなこどもたちも一緒であるのと私がミシンをこの日までに修理できなかった為に、ミシン待ちをしながらの作業になってしまい、、皆さんには不自由をお掛けしてしまいました。すみません。でもみなさんとっても楽しんで下さったようで、とても嬉しいです。
平野さんが用意して下さる型紙は本当に丁寧なのと、教え方もとっても親切で初めても方でも安心して取組めるのがこのワークショップの良い所!半分の人が最後までは出来上がらなかったのですが、とにかく満足して下さっていました。
初めて参加して下さった猪岡さん。小さな赤ちゃんと一諸に参加です。とても真剣ですね、彼女はお母さんの思い出の生地で今回のエコバックを作りました。最後まで仕上がりました!ほんとに喜んで下さって「嬉しくて何度も見てしまいます〜」って。
出来上がりまで平野さんもお付き合い下さったので、上のお子さんのお迎えに間にあったかしら、、?ありがとうございました。
それから今日もお昼は曲げわっぱのおべんとうにしました。最近お弁当も作り慣れてきたので、あるもので工夫してみました。
作業の工程があったので手の空いた人から順番に食べてもらいましたがみなさんそれぞれにお昼も楽しんでくださってほっとしました。
お弁当の献立は
きびのごはん
ちくわぶと鳥ひき肉の甘辛
玉こんにゃくのピリ辛煮
苦瓜ときゅうりと人参の甘酢和え
車麩の味噌カツ
ちくわぶの天ぷら
イワシの柔らか煮に胡麻とさんしょをまぶして
おまけの昆布豆
こんな感じです。
それから、紙谷さんと藤田さんから美味しい差し入れもありました。ふたりの作ってくれるおやつはいつもやさしいおやつ。いくつも食べたい味です。紙谷さんはバナナとココナツの蒸しパン、藤田さんは梅ジャムのマドレーヌ。
わたしはこういうおやつがとっても好きで、市販のおやつは甘すぎてとても食べれなくなりました。
ごちそうさまでした!
そして、平野さん今回もまたすてきな会にしてくださったことに心から感謝致します。
2011年6月25日土曜日
さわちゃん
次女の佐和子はとても健康的で、朝は大抵早起きで夜はこてっと1人で寝てしまいます。三人姉妹の真ん中なので気持ち的には上と下に挟まれて複雑なところもあるのでしょうが、いまのところとても子どもらしく育ってくれています。
写真は早起きしたお父さんがひと仕事した後に一杯飲む珈琲の豆を佐和ちゃんが丁寧に挽いてくれています。一杯の珈琲しか汲まないので豆の量も少ないですが、こどもには結構力の入れ具合が難しいみたいです。でも一所懸命やっています。
ふだんあまり体調を崩す事もない佐和子が、きのう幼稚園の保育の途中で熱を出し、お迎えのお電話をもらいました。今日からプールがある為に熱を測ったらいつもより少しあったのですが、元気なのと夏だから体温も少し上がるよねって軽い判断をしてしまった私。でもこの気温の変動では確かに小さなこどもだってダメージを受けるよね、、ごめんね。もっと早くに察知してあげれたらよかったのに。お迎えにいったらベットで横になって待っていてくれて、おんぶで帰る覚悟でいたらししっかり自分の足で歩いてくれました。具合が悪くなると必ず口数が減ってまったくしゃべらない状態になるのですが、今回はすこし自分の様子を話してくれました。
家に帰って少し水分を採ったらす〜っと眠りについて、そのままじっとぐっと眠りました。
かなりの熱がありましたが、本当に我慢強くただひたすらに眠って次の朝にはケロッと元気に起きてきました。元気な佐和子の声を聞いてほっと一安心。
心配でも必要以上に心配しない。これも子どもには少しは通じてくれるのかな。
写真は早起きしたお父さんがひと仕事した後に一杯飲む珈琲の豆を佐和ちゃんが丁寧に挽いてくれています。一杯の珈琲しか汲まないので豆の量も少ないですが、こどもには結構力の入れ具合が難しいみたいです。でも一所懸命やっています。
ふだんあまり体調を崩す事もない佐和子が、きのう幼稚園の保育の途中で熱を出し、お迎えのお電話をもらいました。今日からプールがある為に熱を測ったらいつもより少しあったのですが、元気なのと夏だから体温も少し上がるよねって軽い判断をしてしまった私。でもこの気温の変動では確かに小さなこどもだってダメージを受けるよね、、ごめんね。もっと早くに察知してあげれたらよかったのに。お迎えにいったらベットで横になって待っていてくれて、おんぶで帰る覚悟でいたらししっかり自分の足で歩いてくれました。具合が悪くなると必ず口数が減ってまったくしゃべらない状態になるのですが、今回はすこし自分の様子を話してくれました。
家に帰って少し水分を採ったらす〜っと眠りについて、そのままじっとぐっと眠りました。
かなりの熱がありましたが、本当に我慢強くただひたすらに眠って次の朝にはケロッと元気に起きてきました。元気な佐和子の声を聞いてほっと一安心。
心配でも必要以上に心配しない。これも子どもには少しは通じてくれるのかな。
2011年6月23日木曜日
カメラ女子講座
今日は講師の「原奈緒子」さんをお招きして”カメラ女子講座”というイベントを開催しました。
講義の時間が1時間なので、この短時間にどんな風にまとまるのかもとても楽しみにしていました。参加者は私を含めて17名。急に気温が高くなり暑さも心配しましたが、今日は幸い風が通ってくれて皆さんとても気持ちよく過ごして下さった様です。
右の写真はなお先生の手ほどきを頂いたあとに、自分がちょっと意識して撮った一枚です。お見せするにはちょっと恥ずかしい一枚ではあるのですが、シャッターを押す時にとても気持ちを込めました。
講師のなお先生はお友達の藤川さんが紹介して下さいました。「とても透明感のある方ですよ」ってお会いする前には伺っていたのですが、実際にお会いしてほんとにびっくりしました。透明感のあるという表現はまさにぴったりで、小柄で小さくていらっしゃるのに、内面から日々の生活を本当に楽しんでいらっしゃる姿が伺えて私の目には本当に美しく映りました。講義を聴いてもその訳が分かった気がしました。
「写真」、わたしが何となく撮ろうとしていた一枚の写真に馳せる思いとはちょっと角度が違いました。自分にしか撮れない一枚、はっとする一枚、そのときの一枚を大切にする。
心で一枚の写真を撮る。それがなおさんの写真に掛ける思いだそうです。プロの写真家ならそんなことだれでも思うものなのかなってそんな事も感じたのですが、なおさんの生き方や写真を見ているとそれとはまた違う「私なりのこころ」が入っている気がしました。
講義の内容は短い時間なのに基本の公図パターンなども組まれていて、皆さんご自分のカメラでの撮影も楽しんでいらっしゃいましたよ。とても素敵な時間になりました。
今日のお料理は、いつものことですが最後まで悩みました。気温や湿度、それから講義の内容や来て下さる人を思いながら献立を立てますが、今週は色々と予定も詰まり気味で自分なりにじっくり吟味する時間が持てないでいました。それでも企画と当日のセッティングそして最後のデザートまでをみんな藤川さんが担って下さったので、わたしはお食事作ることに専念するだけだったのですが、、何しろ精一杯でした。献立は、
韓国のり巻き
枝豆のミニおむすび
カボチャと苦瓜のかき揚げ
大豆の酢漬け
すき昆布と切り干しの田舎煮
蒸し茄子の梅肉ソースがけ
いなにわ饂飩のフォー( レモンソースを添えて)
それからデザートに藤川さんの
水ゼリーにきな粉と黒みつをかけて
水ゼリーは初めて頂きましたが、感動の味でした。つるんとした食感、寒天でもゼラチンでもないするっとした感じがこの暑さにぴったりで、きっとみなさんこのデザートでほっとされたことと思います。
デザートにも藤川さんのやさしさが込められていました。本当に感謝です。
なお先生の素敵なブログもぜひご覧下さい。
写真でこんなに魅力的になるなんて!ほんとに嬉しいです!
http://ameblo.jp/limiiiiina/entry-10935091318.html
藤川さんのブログはこちらから http://ameblo.jp/handmade-yuki/day-20110623.html
参加して下さった西井綾子さんはこちらにhttp://ayafamily.exblog.jp/15013943/
講義の時間が1時間なので、この短時間にどんな風にまとまるのかもとても楽しみにしていました。参加者は私を含めて17名。急に気温が高くなり暑さも心配しましたが、今日は幸い風が通ってくれて皆さんとても気持ちよく過ごして下さった様です。
右の写真はなお先生の手ほどきを頂いたあとに、自分がちょっと意識して撮った一枚です。お見せするにはちょっと恥ずかしい一枚ではあるのですが、シャッターを押す時にとても気持ちを込めました。
講師のなお先生はお友達の藤川さんが紹介して下さいました。「とても透明感のある方ですよ」ってお会いする前には伺っていたのですが、実際にお会いしてほんとにびっくりしました。透明感のあるという表現はまさにぴったりで、小柄で小さくていらっしゃるのに、内面から日々の生活を本当に楽しんでいらっしゃる姿が伺えて私の目には本当に美しく映りました。講義を聴いてもその訳が分かった気がしました。
「写真」、わたしが何となく撮ろうとしていた一枚の写真に馳せる思いとはちょっと角度が違いました。自分にしか撮れない一枚、はっとする一枚、そのときの一枚を大切にする。
心で一枚の写真を撮る。それがなおさんの写真に掛ける思いだそうです。プロの写真家ならそんなことだれでも思うものなのかなってそんな事も感じたのですが、なおさんの生き方や写真を見ているとそれとはまた違う「私なりのこころ」が入っている気がしました。
講義の内容は短い時間なのに基本の公図パターンなども組まれていて、皆さんご自分のカメラでの撮影も楽しんでいらっしゃいましたよ。とても素敵な時間になりました。
今日のお料理は、いつものことですが最後まで悩みました。気温や湿度、それから講義の内容や来て下さる人を思いながら献立を立てますが、今週は色々と予定も詰まり気味で自分なりにじっくり吟味する時間が持てないでいました。それでも企画と当日のセッティングそして最後のデザートまでをみんな藤川さんが担って下さったので、わたしはお食事作ることに専念するだけだったのですが、、何しろ精一杯でした。献立は、
韓国のり巻き
枝豆のミニおむすび
カボチャと苦瓜のかき揚げ
大豆の酢漬け
すき昆布と切り干しの田舎煮
蒸し茄子の梅肉ソースがけ
いなにわ饂飩のフォー( レモンソースを添えて)
それからデザートに藤川さんの
水ゼリーにきな粉と黒みつをかけて
水ゼリーは初めて頂きましたが、感動の味でした。つるんとした食感、寒天でもゼラチンでもないするっとした感じがこの暑さにぴったりで、きっとみなさんこのデザートでほっとされたことと思います。
デザートにも藤川さんのやさしさが込められていました。本当に感謝です。
なお先生の素敵なブログもぜひご覧下さい。
写真でこんなに魅力的になるなんて!ほんとに嬉しいです!
http://ameblo.jp/limiiiiina/entry-10935091318.html
藤川さんのブログはこちらから http://ameblo.jp/handmade-yuki/day-20110623.html
参加して下さった西井綾子さんはこちらにhttp://ayafamily.exblog.jp/15013943/
2011年6月19日日曜日
和歌子
今朝、朝ご飯が終わった後に長女が一人芝居の人形劇を始めてそれを和歌子が1人で真剣に観ているところです。
踊ったり歌ったり、それから生の劇を見るのが大好きなわかちゃん。正座をしてこんな風にみている姿はほんとかわいいです。
それからお姉ちゃんたちの真似をして衣装に着替えたわかこ。かわいいでしょ〜って自分で言っています。
顔に落書きしたのも自分です。おめかししたつもりななのかしら?
末っ子はほっておいても自分で色々見つけて楽しみます。時々お姉ちゃんたちには付いて行けなくて置いてけぼりにされていることもあるけど、かなりマイペースです。三人姉妹だから三人でも本当に仲良く遊ぶし、喧嘩もはげしくやります。でも不思議と調和がとれている。いいな〜って思います。それぞれの立場で感じる事、学べる事、兄弟がいるからこそ日々の生活がより盛り上がるのではないかと感じるこのごろです。
踊ったり歌ったり、それから生の劇を見るのが大好きなわかちゃん。正座をしてこんな風にみている姿はほんとかわいいです。
それからお姉ちゃんたちの真似をして衣装に着替えたわかこ。かわいいでしょ〜って自分で言っています。
顔に落書きしたのも自分です。おめかししたつもりななのかしら?
末っ子はほっておいても自分で色々見つけて楽しみます。時々お姉ちゃんたちには付いて行けなくて置いてけぼりにされていることもあるけど、かなりマイペースです。三人姉妹だから三人でも本当に仲良く遊ぶし、喧嘩もはげしくやります。でも不思議と調和がとれている。いいな〜って思います。それぞれの立場で感じる事、学べる事、兄弟がいるからこそ日々の生活がより盛り上がるのではないかと感じるこのごろです。
本漬け
らっきょを甘酢につけました。
やっぱりそれだけではさみしいので、らっきょの味噌漬けといろいろ野菜をミックスして浅漬けのピクルスにしてみました。多分もっとあっても応用できなそうなのでその辺でやめました。
2週間後くらいから食べられるかな?
らっきょにはやっぱりカレーかな?美味しいチキンカレーでもつくりたいです。
やっぱりそれだけではさみしいので、らっきょの味噌漬けといろいろ野菜をミックスして浅漬けのピクルスにしてみました。多分もっとあっても応用できなそうなのでその辺でやめました。
2週間後くらいから食べられるかな?
らっきょにはやっぱりカレーかな?美味しいチキンカレーでもつくりたいです。
父の日のお祝い
今日は父の日のお祝いを家族でやりました。
我家はじいじと主人とと「父」が二人いるのでお祝いも二人分です。子供たちはお祝い好きなので前々からいろいろと準備してくれたらしく、それぞれに楽しんでいました。
長女のみわは絵と工作がとても得意なので絵や写真をいれてプレゼントをつくりました。次女の佐和子は幼稚園にておとうさん人形をつくってきてくれて、それをプレゼントにしてくれました。和歌子も幼稚園にて素敵な絵の具の絵の入った額をプレゼント。それぞれに味わいがあり可愛らしいプレゼントに
なりました。わたしからのプレゼントはお夕飯です。
お父さんというより子供たちのリクエストだったのだけど、ごはんは手巻き寿司にしました。それからおかずは、、わかめとピーマンのチャプチェ、ズッキーニとトマトのサッパリグラタン、高野豆腐の煮物、海老とはんぺんのミニ春巻、なんかです。
お父さん、いつもありがとうね。ありがとう。
我家はじいじと主人とと「父」が二人いるのでお祝いも二人分です。子供たちはお祝い好きなので前々からいろいろと準備してくれたらしく、それぞれに楽しんでいました。
長女のみわは絵と工作がとても得意なので絵や写真をいれてプレゼントをつくりました。次女の佐和子は幼稚園にておとうさん人形をつくってきてくれて、それをプレゼントにしてくれました。和歌子も幼稚園にて素敵な絵の具の絵の入った額をプレゼント。それぞれに味わいがあり可愛らしいプレゼントに
なりました。わたしからのプレゼントはお夕飯です。
お父さんというより子供たちのリクエストだったのだけど、ごはんは手巻き寿司にしました。それからおかずは、、わかめとピーマンのチャプチェ、ズッキーニとトマトのサッパリグラタン、高野豆腐の煮物、海老とはんぺんのミニ春巻、なんかです。
お父さん、いつもありがとうね。ありがとう。
2011年6月17日金曜日
らっきょう漬け
今日は午前にらっきょう仕事をしました。
今年は1k漬けようと思って生活クラブで注文してみました。このらっきょう、皮を剥くという作業が結構大変で1kでさえ最後までやるには根気がいります。でもおいしいらっきょうが食べたいがためにがんばりました。
写真はかわを剥いて塩水につけた段階です。これを水をきって瓶に入れて、甘酢をつくってその上から差します。これでらっきょの甘酢漬けはできあがり。
味噌つけとか塩漬けもやってみたいから小ビンに少し分けてやってみようかな。
お昼はすごく簡単に昆布と三つ葉のペペロンチーノにしました。
それからベーグルに昨日のたべることの会で残りをお裾分けしてもらった紙谷さんのひよこ豆のサラダをクリームチーズと挟んで食べました。トマトとピーマンがほんの少しだけ残ったので生のままパスタにのせて。
昆布はだし昆布の残りだし、三つ葉も朝の残りです。
ちょっとのものでも台所を続けていけば無駄なく活用できるのも毎日の楽しさに繋がる気がします。
今年は1k漬けようと思って生活クラブで注文してみました。このらっきょう、皮を剥くという作業が結構大変で1kでさえ最後までやるには根気がいります。でもおいしいらっきょうが食べたいがためにがんばりました。
写真はかわを剥いて塩水につけた段階です。これを水をきって瓶に入れて、甘酢をつくってその上から差します。これでらっきょの甘酢漬けはできあがり。
味噌つけとか塩漬けもやってみたいから小ビンに少し分けてやってみようかな。
お昼はすごく簡単に昆布と三つ葉のペペロンチーノにしました。
それからベーグルに昨日のたべることの会で残りをお裾分けしてもらった紙谷さんのひよこ豆のサラダをクリームチーズと挟んで食べました。トマトとピーマンがほんの少しだけ残ったので生のままパスタにのせて。
昆布はだし昆布の残りだし、三つ葉も朝の残りです。
ちょっとのものでも台所を続けていけば無駄なく活用できるのも毎日の楽しさに繋がる気がします。
食べることの会 続き
この会は食べることを通して日常のみなさんの食事をより盛り上げていこうというコンセプトで毎月恒例で第三木曜日にやっています。持って来るもには決まりはなくて、各家庭にあるもので日常的に作っているものや、ひと工夫加えたもの、こういう場で是非紹介したいものなど様々です。だから面白いし、本当にひとつひとつがそれを作ってくれるお母さんの味がしてしみじみと味わい深くそして勉強になります。
わたしもこの会からレシピを教わってすぐに家庭料理に活用したり、ランチや教室にまでそのおいしさを広げています。
何日か前のブログで「てづくりのお弁当」があまりにも少ない事にちょっとがっかりしたことを書きましたが、日々の生活の中に是非おかあさんが、お台所と食べることの楽しさを取り入れてそれをまた子供たちに伝えるということを実践して欲しくこういう会をも企画しています。
買ったものでは味わえないおいしさ。これってすごく大切なことだと思うのです。
確かに日々の生活は色々な事に追われてお母さん業って本当に忙しいのよね、でもだからこそです!家族の健康をねがい、そして自分も健康でいられるために日々の食事を今こそ見直してほしいと思います。
お弁当の販売も本気でやってみたい事の1つです。手間はかけなくても手で握るおむすびのおいしさはきっと口にしたら伝わりますよ。
そう、だからこの会に興味のある方は勇気を持って是非に参加してほしいし、いつも頑張ってお母さん業をやっている人から学ぶ楽しさを是非に味わって下さい!
みんなのレシピがいずれは何かに発展して行けるようにわたしも毎月のこの会をもっと温めていきたいと決意しました。
わたしもこの会からレシピを教わってすぐに家庭料理に活用したり、ランチや教室にまでそのおいしさを広げています。
何日か前のブログで「てづくりのお弁当」があまりにも少ない事にちょっとがっかりしたことを書きましたが、日々の生活の中に是非おかあさんが、お台所と食べることの楽しさを取り入れてそれをまた子供たちに伝えるということを実践して欲しくこういう会をも企画しています。
買ったものでは味わえないおいしさ。これってすごく大切なことだと思うのです。
確かに日々の生活は色々な事に追われてお母さん業って本当に忙しいのよね、でもだからこそです!家族の健康をねがい、そして自分も健康でいられるために日々の食事を今こそ見直してほしいと思います。
お弁当の販売も本気でやってみたい事の1つです。手間はかけなくても手で握るおむすびのおいしさはきっと口にしたら伝わりますよ。
そう、だからこの会に興味のある方は勇気を持って是非に参加してほしいし、いつも頑張ってお母さん業をやっている人から学ぶ楽しさを是非に味わって下さい!
みんなのレシピがいずれは何かに発展して行けるようにわたしも毎月のこの会をもっと温めていきたいと決意しました。
食べることの会 6月
今月は6名のお母さんが参加してくださいました。
内容はいつもグレードアップしているようで、今日もまたお皿に乗りきらないほどのご馳走になりました。
作ってきて下さったもの紹介します
紙谷とき
ココナッツとバナナの黒糖蒸しパン
ひよこ豆のサラダ2種類
1 キュウリと赤タマネギでレモン風味
2 カボチャとひじき入りのクリーム風味
平野美琴
ジンジャーエールシロップと生姜の佃煮
おからレーズンケーキ
おからのサラダ
奥村千文
サバのソテーカレー風味
紫カリフラワーの白梅酢漬け
仲田奈央
ふろふき大根に鳥味噌そぼろを添えて
刻み野菜の生姜醤油漬け
長谷川昌
豆腐ボウルの中華揚げ
茄子の煮びだし
矢野千尋
酵素玄米ごはん
とりのおかゆ+ザーサイとネギのピリ辛炒め
小松菜たっぷりマーボ茄子
ズッキーニのナムル
花豆と新玉葱のカレーマリネ
花豆の甘煮
内容はいつもグレードアップしているようで、今日もまたお皿に乗りきらないほどのご馳走になりました。
作ってきて下さったもの紹介します
紙谷とき
ココナッツとバナナの黒糖蒸しパン
ひよこ豆のサラダ2種類
1 キュウリと赤タマネギでレモン風味
2 カボチャとひじき入りのクリーム風味
平野美琴
ジンジャーエールシロップと生姜の佃煮
おからレーズンケーキ
おからのサラダ
奥村千文
サバのソテーカレー風味
紫カリフラワーの白梅酢漬け
仲田奈央
ふろふき大根に鳥味噌そぼろを添えて
刻み野菜の生姜醤油漬け
長谷川昌
豆腐ボウルの中華揚げ
茄子の煮びだし
矢野千尋
酵素玄米ごはん
とりのおかゆ+ザーサイとネギのピリ辛炒め
小松菜たっぷりマーボ茄子
ズッキーニのナムル
花豆と新玉葱のカレーマリネ
花豆の甘煮
2011年6月14日火曜日
おべんとう
今日は主人とわたしが弁当持ちでした。
主人は仕事、わたしは参観後にお昼を兼ねての親睦会でしたのでお弁当を持参しました。
20名くらいのお母さんが参加でしたが、お弁当を持参しているのは2名くらい、例えおむすびでもおうちのごはんの方がおいしいのに〜って内心思っていましたが、それぞれの家庭で時間の使い方もあるし仕方ないのかなって気持ちを納めました。時間が許すならわたしが作ってあげるのに!
ってまあ余計なおせっかいだよね。
ところで親睦会はとても盛り上がりました!
自己紹介をする時に自分が今はまっている事とご主人との馴れ初めを合わせて発表ということで、おもしろい話がいっぱいで耳をダンボにして楽しみました。ほんと結婚ってある意味人生の大きな分岐点だけど、どの人にもドラマがあっておもしろい!私たち夫婦も結婚して今年は11年。いろんなことがあったけどこれからはもっと夫婦の絆を深めていけたらと思っています。最初はわたしの一目惚れなんてこと主人はきっと知らないだろうな(笑)あの時のシャツの色までしっかり覚えているわ^^あ〜あドキドキしたあの頃が懐かしい。
今日のおべんとうは
わかめごはんにカリカリちりめんをのせて。
+ニワトリさんの炒り卵
くるま麩の味噌カツ
切り干しの五目煮
モロッコインゲンのピリ辛ナムル
ミニトマト
葉トウガラシと紅しょうが
最近すごい食欲がもどってきて、このお弁当でも少し足りないくらいでした(笑)
主人は仕事、わたしは参観後にお昼を兼ねての親睦会でしたのでお弁当を持参しました。
20名くらいのお母さんが参加でしたが、お弁当を持参しているのは2名くらい、例えおむすびでもおうちのごはんの方がおいしいのに〜って内心思っていましたが、それぞれの家庭で時間の使い方もあるし仕方ないのかなって気持ちを納めました。時間が許すならわたしが作ってあげるのに!
ってまあ余計なおせっかいだよね。
ところで親睦会はとても盛り上がりました!
自己紹介をする時に自分が今はまっている事とご主人との馴れ初めを合わせて発表ということで、おもしろい話がいっぱいで耳をダンボにして楽しみました。ほんと結婚ってある意味人生の大きな分岐点だけど、どの人にもドラマがあっておもしろい!私たち夫婦も結婚して今年は11年。いろんなことがあったけどこれからはもっと夫婦の絆を深めていけたらと思っています。最初はわたしの一目惚れなんてこと主人はきっと知らないだろうな(笑)あの時のシャツの色までしっかり覚えているわ^^あ〜あドキドキしたあの頃が懐かしい。
今日のおべんとうは
わかめごはんにカリカリちりめんをのせて。
+ニワトリさんの炒り卵
くるま麩の味噌カツ
切り干しの五目煮
モロッコインゲンのピリ辛ナムル
ミニトマト
葉トウガラシと紅しょうが
最近すごい食欲がもどってきて、このお弁当でも少し足りないくらいでした(笑)
てるてるぼうず
ちょっとピンボケになってしまったのが悲しいけど、今朝娘が起きてから自分の用意でいそがしい時に自分でつくった「てるてる坊主」を手の届かない軒先の下に、一所懸命に吊るした写真です。
今日は学校のプールの授業がある日で、前回は気温が満たない為に中止になってしまったことが本当に残念だったらしく、今日も朝の天気ではとても怪しくて無理なんじゃないかなってわたしがボソって言ったことを聞いてか、突然このてるてるをつくったのです。
「今日はてんきにしてください」って書いてあります。わたしは内心感心していました。
すごいなって。
娘の思いが届いたのか、午後からは晴れてきましたね〜ギリギリの気温だったのでしょう。唇は青くなって帰ってきました。でも満足したのかな?
念じる思いってすごく大切だなって、そして直ぐに実行した娘をもっと誉めてやらなくてはな。些細なことなんだけど、子どもって色々感じて生きている気がします。5、6時間目がプールの授業で、そのあとはすぐに合気道のお稽古。帰ったら6時半でお風呂に入ってお夕飯。もうくたびれてどうしようもないのに、宿題。宿題が終わらないうちからもうかなりぐずぐずで最後は泣き崩れていました。
朝は5時に目が覚めたのにお母さんにまだ6時まで寝てなさいって言われたとか,帰ってきたら理不尽な事で怒られたとかつらつらと泣きながら文句を言っていましたが、彼女にとっては体力の限界で頑張っているんでしょうね。だまって見守るしかない母でありました。
みわちゃん、えらいよ。そう言葉で伝えてあげよう。
今日は学校のプールの授業がある日で、前回は気温が満たない為に中止になってしまったことが本当に残念だったらしく、今日も朝の天気ではとても怪しくて無理なんじゃないかなってわたしがボソって言ったことを聞いてか、突然このてるてるをつくったのです。
「今日はてんきにしてください」って書いてあります。わたしは内心感心していました。
すごいなって。
娘の思いが届いたのか、午後からは晴れてきましたね〜ギリギリの気温だったのでしょう。唇は青くなって帰ってきました。でも満足したのかな?
念じる思いってすごく大切だなって、そして直ぐに実行した娘をもっと誉めてやらなくてはな。些細なことなんだけど、子どもって色々感じて生きている気がします。5、6時間目がプールの授業で、そのあとはすぐに合気道のお稽古。帰ったら6時半でお風呂に入ってお夕飯。もうくたびれてどうしようもないのに、宿題。宿題が終わらないうちからもうかなりぐずぐずで最後は泣き崩れていました。
朝は5時に目が覚めたのにお母さんにまだ6時まで寝てなさいって言われたとか,帰ってきたら理不尽な事で怒られたとかつらつらと泣きながら文句を言っていましたが、彼女にとっては体力の限界で頑張っているんでしょうね。だまって見守るしかない母でありました。
みわちゃん、えらいよ。そう言葉で伝えてあげよう。
保育参観
今日は幼稚園に通う二人の保育参観の日でした。
年長さんとひよこ組さんなので,保育の内容も全く違います。だからこそ楽しめるのですが、あっちを見てはこっちとうろうろしてしまいました。でもとても楽しかった。
年長の佐和子の参観ではすごいグレードが上がったリズム体操を見せてくれました。その豊かな表現力を見てわたしはこんなにも大きく成長してくれたんだなあ〜って1人でうるうるしていました。
一段落して今度はひよこに。まだ2歳なのに仲間と一諸にきちんと輪の中に入り遊んでいる姿には感心しました。お水遊びは残念ながら見れなかったけれど終わってみんながお尻をふりふりお部屋に帰る姿は何ともかわいくて微笑んでしまいました。
また年長に戻り今度は作成の時間。父の日のプレゼントを作成しています。
佐和子は真剣です。はさみの使い方も上手でびっくりしました。
今日の参観は色々満載でこどもの様々な表情が見れてとてもよかった。
いろいろ作戦を練ってくれた先生に感謝です。
そのあとはまた楽しい親睦会でした。
2011年6月13日月曜日
ヨガ教室
今日は田中先生に許可を頂いたのでブログに写真のせます〜
すてきでしょ〜
実際にお会いしたらもっと素敵な方です!
ヨガのプログラムも基本は一緒だけれど季節に合わせて先生が体の仕組みや、ヨガの使い方みたいなものを解りやすく解説して下さいます。日常の楽しい会話も取り入れながらのヨガ。
一月に二回を目標に予定を組んでいますが、なくてはならない時間になってきました。
こんなプロモーションになるにはほど遠い道のりですが、わたしの目標は自分の中にある小さなストレスもヨガを通して上手に発散できるようになることです。それはからだの歪みを治す事にも繋がるし、精神面でもプラスになるから。
だから地道に続けていきたいです。
ちょっとおまけで娘が「せんせいの真似」ってポーズをとったのでそれがおかしくて写真にとりました。
結構さまになっているでしょ!?
すてきでしょ〜
実際にお会いしたらもっと素敵な方です!
ヨガのプログラムも基本は一緒だけれど季節に合わせて先生が体の仕組みや、ヨガの使い方みたいなものを解りやすく解説して下さいます。日常の楽しい会話も取り入れながらのヨガ。
一月に二回を目標に予定を組んでいますが、なくてはならない時間になってきました。
こんなプロモーションになるにはほど遠い道のりですが、わたしの目標は自分の中にある小さなストレスもヨガを通して上手に発散できるようになることです。それはからだの歪みを治す事にも繋がるし、精神面でもプラスになるから。
だから地道に続けていきたいです。
ちょっとおまけで娘が「せんせいの真似」ってポーズをとったのでそれがおかしくて写真にとりました。
結構さまになっているでしょ!?
大好きなお茄子
茄子はとても好きなお野菜ですが夏のお野菜なので
1日目は「小松菜たっぷりマーボ茄子」
2日目は「豚肉となすの蒸し茄子温サラダ」
ふたつとも茄子だけではきっとこどもたちに印象が悪いのと
緑のお野菜もしっかり食べてほしい事、それと2日目の蒸し茄子はさっぱりと食べたかったのでちょっと工夫しました。
マーボ茄子は茄子を一度素揚げする手間はありますが、後は炒め合わせるだけなのでとても簡単です。ニンニクと生姜をたっぷり炒めた所に豚のひき肉を入れて炒め小松菜、茄子と足して行き味つけは中華スープと味噌と醤油と砂糖少々、塩こしょうです。
こどもたちもごはんにかけておかわりして食べてくれました。
蒸し茄子は、なすと薄切り豚肉を一諸にクッキングシートの上で蒸して蒸し汁も美味しいのでタレに使いました。蒸した野菜はお皿に盛りつけて、蒸し汁にごま油と醤油と塩こしょうとナンプラー+黒酢でしっかり目に味つけて、しそとみょうがの薬味もたっぷりのせて頂きます。子供たちがたれを嫌がるといけないので別に添えました。自分が好きだからそれだけでごはんが進みました。
2011年6月10日金曜日
冷麺
今日は久しぶりに予定のない日。
随分と散らかった部屋もゆっくり掃除して午前中を過ごしました。
雨さえ降らないけれど、とても蒸し暑い。
さっぱりしたものが食べたくて、冷麺にしてみました。具もかなりシンプルです。
板刷りきゅうりと半熟ゆで卵、辛〜いキムチとハムと白髪ネギ+いりごま。辛くてもつるつる食べれておいしかった^^主人は動いていて少し足りないかな?ときびごはんにちりめんじゃこをのせたちびごはんを添えました。
昨日の夜に主人と少し放射能の話をしました。今まであまり口にしなかった主人ですが、今の現実を不安ばかりかかえて悲観的に生きるよりも、自分たちが土と風と水とあらゆる自然と繋がっていきていることをきちんと認識した上で前向きに楽しく生きる方がずっと良いって言ってました。広島の出身だから自分の親もその親も原爆を体験しています。だから私よりもずっと放射能の怖さを知っているし、小さい頃から実体験を耳にし苦しんできた人たちの事も知っています。そして今ある原発が事故が起きる以前にあるだけで恐ろしい事と本当に永久に消える事の無い放射能物質の怖さも知っています。だけど私たちは今ここに生きている。だからこそ今ここを大事に生きる。彼の生き方は本当に丁寧です。見習いたい事がたくさんありすぎる。だから私も自分を今一度見直そう。
随分と散らかった部屋もゆっくり掃除して午前中を過ごしました。
雨さえ降らないけれど、とても蒸し暑い。
さっぱりしたものが食べたくて、冷麺にしてみました。具もかなりシンプルです。
板刷りきゅうりと半熟ゆで卵、辛〜いキムチとハムと白髪ネギ+いりごま。辛くてもつるつる食べれておいしかった^^主人は動いていて少し足りないかな?ときびごはんにちりめんじゃこをのせたちびごはんを添えました。
昨日の夜に主人と少し放射能の話をしました。今まであまり口にしなかった主人ですが、今の現実を不安ばかりかかえて悲観的に生きるよりも、自分たちが土と風と水とあらゆる自然と繋がっていきていることをきちんと認識した上で前向きに楽しく生きる方がずっと良いって言ってました。広島の出身だから自分の親もその親も原爆を体験しています。だから私よりもずっと放射能の怖さを知っているし、小さい頃から実体験を耳にし苦しんできた人たちの事も知っています。そして今ある原発が事故が起きる以前にあるだけで恐ろしい事と本当に永久に消える事の無い放射能物質の怖さも知っています。だけど私たちは今ここに生きている。だからこそ今ここを大事に生きる。彼の生き方は本当に丁寧です。見習いたい事がたくさんありすぎる。だから私も自分を今一度見直そう。
酵素玄米
先日の勉強会の時にお会いした海谷さんから酵素玄米の炊き方を習ったので、裏覚えではあったのですが挑戦してみました。玄米は好きだけれど、ずっと食べているとどうしても飽きてしまうので時々取り入れるようにしています。今日はめぐみ助産院の教室の日でしたので主人のお弁当に酵素玄米をいれてみました。朝ほんとに時間がなくて在り合せの詰め合わせになってしまったのだけど、「この玄米はおかずがいらねいね」って主人。確かにごはんだけでものすごく存在感がありそのものがおかずみたいに感じるので、むしろおかずが邪魔する感じです。これとお味噌汁と漬け物で十分にバランスが採れるというのも理にかなっていると納得です。
酵素玄米は炊いて三日後からが美味しいとか。それから酵素のちからもそのくらいから出るのかな?もうちょっと勉強しなくては。佐和子と和歌子はこのごはんが気に入ったようです。
先週ごはんの写真を載せたので、今日はデザートを撮ってみました。
ソイウーロンティのゼリーと杏入りビスコッティです。餃子もおやつも好評でした。
終わると本当にほっとします。皆さんありがとう!
来月は豆乳の胡麻汁うどんとおすしごはんか夏の混ぜごはんにしてみようかと思っています。
また沢山のお越しをお待ちしています。
ソイウーロンティのゼリーと杏入りビスコッティです。餃子もおやつも好評でした。
終わると本当にほっとします。皆さんありがとう!
来月は豆乳の胡麻汁うどんとおすしごはんか夏の混ぜごはんにしてみようかと思っています。
また沢山のお越しをお待ちしています。
2011年6月8日水曜日
ごはんの友
毎日やる事もやりたい事もたくさんあって、ごはんに時間掛けられない時ってたくさんあります。
そんな時はふりかけとか常備菜みたいなものがあればあとは温かいごはんで済みますよね。うちで良く作っているものを少しづつでも紹介しておこうかと。今日の写真はかなり地味なものになってしまいましたが、娘たちが大好きな物です。
エノキとなめこのなめ茸と高菜漬けと豚ひき肉の醤油炒め、それから大根のおかか漬けです。
今朝はこれとごはんとお味噌汁でした。
あと朝の定番はお海苔と納豆、ひじき煮、大根葉(小松菜)ふりかけ、キャベツ炒め、きんぴら、雑魚、などかな。時々卵焼きや鮭、お芋の煮物、なんかです。
また追って紹介します。
そんな時はふりかけとか常備菜みたいなものがあればあとは温かいごはんで済みますよね。うちで良く作っているものを少しづつでも紹介しておこうかと。今日の写真はかなり地味なものになってしまいましたが、娘たちが大好きな物です。
エノキとなめこのなめ茸と高菜漬けと豚ひき肉の醤油炒め、それから大根のおかか漬けです。
今朝はこれとごはんとお味噌汁でした。
あと朝の定番はお海苔と納豆、ひじき煮、大根葉(小松菜)ふりかけ、キャベツ炒め、きんぴら、雑魚、などかな。時々卵焼きや鮭、お芋の煮物、なんかです。
また追って紹介します。
柏餅
我家の玄関先には、とても立派に大きくなった柏の木があります。
私の背の2倍くらいにはなったかしら?この柏の木は5月の中頃からきれいな新芽を出し始めるのですが、それまで秋から冬に枯れた葉っぱを落とすことなく次の新芽が出るまでしっかり木に留まっていることから、次の世代へきちんと子孫を残す縁起の良い木として知られています。朽ちた葉っぱは木をどんな力で揺すっても強い風が吹いても本当に落ちないんですよ!それなのに新芽が芽吹き始めたと同時に一斉に古い葉っぱを落とすんです
。いったいだれがそんなことを操作できるでしょうか?自然界の植物の不思議なちからはきっと人間である私たちに繋がるものがあります。そんな言い方はおこがましいかも知れませんが、偉大なる自然に守られて私たちが生きている事と自然から分かれて私たちの生命があることも忘れてはいけませんね。
今日はその柏の葉で柏餅をつくってみました。毎年一度は作ります。
あんこを大急ぎでつくった為にちょっとぽくぽくした感じのあんこになってしまいましたが、手作りならではのできたてはみんなに喜んでもらえました。
上新粉のお餅を作りすぎてしまいお団子にしましたがとても食べきれる量ではないので、そのまま冷凍しました。さあ、それをどう美味しく頂くか、思案中です。
右の写真はまたまた焼いたビスコッティです。
今日は生の杏とミックスナッツとココナツをいれてみました。
卵も油も砂糖も量を減らしおやつ代わりにぱくっと食べれるサイズに
切って瓶に入れておきます。(粉400に砂糖も油も大さじ1弱で、卵は一個です)
こうするといつの間にかなくなるのですが、市販のおやつを次々に開けて
ゴミを沢山出すよりもやっぱりちょっとでもエコにしたいという思いと
もちろんお腹がすぐ空く子どもたち用にちょっとしたおやつです。
今日は特別で柏餅をおやつにしました。
下の二人はおそバスで帰りが4時半なので、おやつより夕飯が近いから1つを半分にしてあげました。
佐和子は「なんで半分なのー?」とブーブー言っていましたが、和歌子はニコニコしながらほおばっていました。
でもお夕飯が6時過ぎだからそれで十分だよね。
佐和子は今日幼稚園でザリガニ釣りに行って、ザリガニを捕まえた!と大はしゃぎ。よほど嬉しかったのか本当にテンションが高くて夕飯後すぐにバタンキューでした。
かわいい寝顔です。
私の背の2倍くらいにはなったかしら?この柏の木は5月の中頃からきれいな新芽を出し始めるのですが、それまで秋から冬に枯れた葉っぱを落とすことなく次の新芽が出るまでしっかり木に留まっていることから、次の世代へきちんと子孫を残す縁起の良い木として知られています。朽ちた葉っぱは木をどんな力で揺すっても強い風が吹いても本当に落ちないんですよ!それなのに新芽が芽吹き始めたと同時に一斉に古い葉っぱを落とすんです
。いったいだれがそんなことを操作できるでしょうか?自然界の植物の不思議なちからはきっと人間である私たちに繋がるものがあります。そんな言い方はおこがましいかも知れませんが、偉大なる自然に守られて私たちが生きている事と自然から分かれて私たちの生命があることも忘れてはいけませんね。
今日はその柏の葉で柏餅をつくってみました。毎年一度は作ります。
あんこを大急ぎでつくった為にちょっとぽくぽくした感じのあんこになってしまいましたが、手作りならではのできたてはみんなに喜んでもらえました。
上新粉のお餅を作りすぎてしまいお団子にしましたがとても食べきれる量ではないので、そのまま冷凍しました。さあ、それをどう美味しく頂くか、思案中です。
右の写真はまたまた焼いたビスコッティです。
今日は生の杏とミックスナッツとココナツをいれてみました。
卵も油も砂糖も量を減らしおやつ代わりにぱくっと食べれるサイズに
切って瓶に入れておきます。(粉400に砂糖も油も大さじ1弱で、卵は一個です)
こうするといつの間にかなくなるのですが、市販のおやつを次々に開けて
ゴミを沢山出すよりもやっぱりちょっとでもエコにしたいという思いと
もちろんお腹がすぐ空く子どもたち用にちょっとしたおやつです。
今日は特別で柏餅をおやつにしました。
下の二人はおそバスで帰りが4時半なので、おやつより夕飯が近いから1つを半分にしてあげました。
佐和子は「なんで半分なのー?」とブーブー言っていましたが、和歌子はニコニコしながらほおばっていました。
でもお夕飯が6時過ぎだからそれで十分だよね。
佐和子は今日幼稚園でザリガニ釣りに行って、ザリガニを捕まえた!と大はしゃぎ。よほど嬉しかったのか本当にテンションが高くて夕飯後すぐにバタンキューでした。
かわいい寝顔です。
2011年6月7日火曜日
ランチ
今日は4名様のランチでした。
ランチは最初は5名以上で受付ていましたが、最近はどんな方でも来て下さる方は歓迎しています。
今は放射能の問題もあり、お買い物に行っても安心して買える食材って本当に頭を悩ませてしまいますが、自分の中で納得のいく物を選び素材そのものを心を込めて料理することを心掛けています。
どのご家庭のお母さんもきっと大変ですよね。
いっしょにがんばりましょう!
今日の献立
きびごはん
焼鯵の三杯酢漬け、玉葱サラダを添えて
かぼちゃと苦瓜のかき揚げ
サツマイモと鶏肉のレモンマリネ焼(ローズマリー風味)
厚揚げと豚ひき肉のあんかけ煮
トマトのサラダ(お味噌ドレッシングで)
空豆と銀手亡の白和え
手作りオイキムチ
大根葉の塩づけ
銀手亡の甘煮
小松菜とザーサイの卵スープ
デザート
ウーロン茶ソイミルクゼリーにキャラメルアイスを添えて
空豆の白和えと苦瓜カボチャかき揚げが人気でした。トマトの味噌ドレサラダも新鮮だった様です。
わざわざ東京から来て下さったお客様もいて、本当に感謝です。
ランチは最初は5名以上で受付ていましたが、最近はどんな方でも来て下さる方は歓迎しています。
今は放射能の問題もあり、お買い物に行っても安心して買える食材って本当に頭を悩ませてしまいますが、自分の中で納得のいく物を選び素材そのものを心を込めて料理することを心掛けています。
どのご家庭のお母さんもきっと大変ですよね。
いっしょにがんばりましょう!
今日の献立
きびごはん
焼鯵の三杯酢漬け、玉葱サラダを添えて
かぼちゃと苦瓜のかき揚げ
サツマイモと鶏肉のレモンマリネ焼(ローズマリー風味)
厚揚げと豚ひき肉のあんかけ煮
トマトのサラダ(お味噌ドレッシングで)
空豆と銀手亡の白和え
手作りオイキムチ
大根葉の塩づけ
銀手亡の甘煮
小松菜とザーサイの卵スープ
デザート
ウーロン茶ソイミルクゼリーにキャラメルアイスを添えて
空豆の白和えと苦瓜カボチャかき揚げが人気でした。トマトの味噌ドレサラダも新鮮だった様です。
わざわざ東京から来て下さったお客様もいて、本当に感謝です。
2011年6月5日日曜日
お父さんと山登り
今日は幼稚園の行事「お父さんと登ろう山登り」に参加してきました。去年は末っ子の和歌子が山登りデビューだったので私も一諸に参加しましたが、今年ははお母さんはなるべく遠慮して下さいとの事だったので主人が3人の娘を連れての参加になりました。
結構な急な坂道をわかこが一所懸命自分の足で登っています!
去年はずっと主人の背中におんぶだったのにね、すごい。
お姉ちゃんたちはもう体力もついて軽々と登りますが、今日は昨日の運動会と連日だったのでなかなか進みが悪かった様です。
でも最後までがんばったね。すごいよね。
一方私は母校の伝統祭に参加してきました。
毎年の行事なのでできる時は参加していますが、今年はこの6月に結婚したばかりの親友に会えることもありとても楽しみにしていました。どんな旦那様なのかちょっとわくわくもしていました。
なにしろ電撃だったので彼女から結婚するの〜と連絡をもらった時は何だか母親のように複雑な気持ちでした。でも今日の二人の幸せ〜な空気で一気に癒されちゃいました。素敵な旦那様でしたよ、出会うべきしてであった二人って感じです!内面から優しそうなお人柄がにじみでている方でそれに輪をかけて柔らかい関西弁がふたりの空気をやさしく包んでる感じでした。
縁って不思議だよね、こうして二人が夫婦になって新しい道を切り開いて行くそんな事を想像しただけでも幸せな気持ちになれます。やっぱりいいね、夫婦って。素敵。
山登りわたしは行けないので、おべんとうは頑張ってほしい!気持ちを込めて作りました。
子どもたちとお父さんの好きな物を中心に。
子どもはおむすびにして、お父さんはちょっとスタミナつけて生姜焼き弁当に。
それとポテトサラダとごぼうの甘辛煮、ミニトマト、おまけのカボチャパンとミニアメリカンドック。アメリカンドックは中に小さなソーセージを入れて揚げました。
お父さんには+苦瓜の浅づけとピリ辛ごぼうを。ちょっとお子ちゃま弁当になってしまいましたが、、たまにはいいかな。
心配した夕立も会わずに無事に帰宅しました。
今日はことのほか長女とお父さんがくたびれたらしく、ミントのお湯で目の上に蒸しタオルにしてあげました。
熱湯でやるので、ちょっとやけどには注意ですがとても気持ち良いみたいです。これとこんにゃく湿布はうちの「プチ手当」でこれくらいはわたしにもできます。
こどもたち、よく頑張ったね。おとうさん、お疲れさま〜
結構な急な坂道をわかこが一所懸命自分の足で登っています!
去年はずっと主人の背中におんぶだったのにね、すごい。
お姉ちゃんたちはもう体力もついて軽々と登りますが、今日は昨日の運動会と連日だったのでなかなか進みが悪かった様です。
でも最後までがんばったね。すごいよね。
一方私は母校の伝統祭に参加してきました。
毎年の行事なのでできる時は参加していますが、今年はこの6月に結婚したばかりの親友に会えることもありとても楽しみにしていました。どんな旦那様なのかちょっとわくわくもしていました。
なにしろ電撃だったので彼女から結婚するの〜と連絡をもらった時は何だか母親のように複雑な気持ちでした。でも今日の二人の幸せ〜な空気で一気に癒されちゃいました。素敵な旦那様でしたよ、出会うべきしてであった二人って感じです!内面から優しそうなお人柄がにじみでている方でそれに輪をかけて柔らかい関西弁がふたりの空気をやさしく包んでる感じでした。
縁って不思議だよね、こうして二人が夫婦になって新しい道を切り開いて行くそんな事を想像しただけでも幸せな気持ちになれます。やっぱりいいね、夫婦って。素敵。
山登りわたしは行けないので、おべんとうは頑張ってほしい!気持ちを込めて作りました。
子どもたちとお父さんの好きな物を中心に。
子どもはおむすびにして、お父さんはちょっとスタミナつけて生姜焼き弁当に。
それとポテトサラダとごぼうの甘辛煮、ミニトマト、おまけのカボチャパンとミニアメリカンドック。アメリカンドックは中に小さなソーセージを入れて揚げました。
お父さんには+苦瓜の浅づけとピリ辛ごぼうを。ちょっとお子ちゃま弁当になってしまいましたが、、たまにはいいかな。
心配した夕立も会わずに無事に帰宅しました。
今日はことのほか長女とお父さんがくたびれたらしく、ミントのお湯で目の上に蒸しタオルにしてあげました。
熱湯でやるので、ちょっとやけどには注意ですがとても気持ち良いみたいです。これとこんにゃく湿布はうちの「プチ手当」でこれくらいはわたしにもできます。
こどもたち、よく頑張ったね。おとうさん、お疲れさま〜
2011年6月4日土曜日
小学校運動会
今日は長女の小学校の運動会がありました。
梅雨の晴れ間で本当にお天気には恵まれて、ずっと太陽の下では暑すぎるくらいの陽気。
二年生になった娘はこの運動会をとても楽しみにしていたみたいで練習の様子も楽しそうに話してくれました。
朝もいつもとは違って自分でさっと起きてきて体育着に着替えて準備、何の世話もやかさず自分のことができるようになったし、体育着姿の娘がとてもこの1年で成長したなあとそれだけでもとても嬉しい気持ちになりました。
私は早くからお弁当つくりをしましたが、こういう日のお弁当ってちょっと特別のような気がして工夫しようと思いつつ、定番のおかずになりました。
きびごはんの塩むすびと梅むすび
たくわん
インゲンの豚肉巻き煮+うずらの卵
竹の子の土佐煮
ひじきの餃子
チーズのスティック揚げ
ミニトマト
野菜たっぷりの桜えび塩焼きそば
人参とパセリのさっぱり漬け
デザートに
冷えたりんごとジューシーフルーツ
こんな感じです。
子どもたちに人気は豚肉巻きとチーズ揚げでした。
実和ちゃんは焼きそばが好きだからよろこんでました。
ソース味にしなかったので、さっぱり食べれておいしかったです。ごはんがメインだけど、ちょっとだけ麺類や粉の物があると嬉しいんですよね。てづくりのお弁当ならではの楽しみ方です。
それから千文さんたらもおいしいお裾分けもいただきました。
美味しそうでしょ!
これ韓国風のり巻きでごはんが酢飯ではなくてほんのりごま油としおの味がついています。中身はたくわんとやさしい甘さの卵焼きと人参、ほうれん草?です。
すごくおいしいの。大好きな味です。
それに鳥の唐揚げとレンコンの素揚げ。
去年はまだ入学して間もないので友達と一諸にたべるってかんじではなくて、家族だけで食べたから今年はとても嬉しかった。
おべんとうを分け合うのもまたたのしいですよね〜
最終的に終わるまでお天気も良くて、ずっと炎天下の下だった子どもたちはだいぶ疲れた様です。でも自分のカラーの青組が優勝して、実和ちゃんはとてもご機嫌でした(笑)
おかあさ〜ん火曜日には優勝カップが触れるんだって!そんなことが単純に嬉しいって素敵ね。母は終わってほっとしました。
梅雨の晴れ間で本当にお天気には恵まれて、ずっと太陽の下では暑すぎるくらいの陽気。
二年生になった娘はこの運動会をとても楽しみにしていたみたいで練習の様子も楽しそうに話してくれました。
朝もいつもとは違って自分でさっと起きてきて体育着に着替えて準備、何の世話もやかさず自分のことができるようになったし、体育着姿の娘がとてもこの1年で成長したなあとそれだけでもとても嬉しい気持ちになりました。
私は早くからお弁当つくりをしましたが、こういう日のお弁当ってちょっと特別のような気がして工夫しようと思いつつ、定番のおかずになりました。
きびごはんの塩むすびと梅むすび
たくわん
インゲンの豚肉巻き煮+うずらの卵
竹の子の土佐煮
ひじきの餃子
チーズのスティック揚げ
ミニトマト
野菜たっぷりの桜えび塩焼きそば
人参とパセリのさっぱり漬け
デザートに
冷えたりんごとジューシーフルーツ
こんな感じです。
子どもたちに人気は豚肉巻きとチーズ揚げでした。
実和ちゃんは焼きそばが好きだからよろこんでました。
ソース味にしなかったので、さっぱり食べれておいしかったです。ごはんがメインだけど、ちょっとだけ麺類や粉の物があると嬉しいんですよね。てづくりのお弁当ならではの楽しみ方です。
それから千文さんたらもおいしいお裾分けもいただきました。
美味しそうでしょ!
これ韓国風のり巻きでごはんが酢飯ではなくてほんのりごま油としおの味がついています。中身はたくわんとやさしい甘さの卵焼きと人参、ほうれん草?です。
すごくおいしいの。大好きな味です。
それに鳥の唐揚げとレンコンの素揚げ。
去年はまだ入学して間もないので友達と一諸にたべるってかんじではなくて、家族だけで食べたから今年はとても嬉しかった。
おべんとうを分け合うのもまたたのしいですよね〜
最終的に終わるまでお天気も良くて、ずっと炎天下の下だった子どもたちはだいぶ疲れた様です。でも自分のカラーの青組が優勝して、実和ちゃんはとてもご機嫌でした(笑)
おかあさ〜ん火曜日には優勝カップが触れるんだって!そんなことが単純に嬉しいって素敵ね。母は終わってほっとしました。
2011年6月3日金曜日
ヨガ
今日は田中先生のヨガ教室がありました。
先生はほんとにいついらしても爽やか。
そのお姿を見ただけでもすかっとした気持ちになれます。
いつもヨガの最中に一枚写真を撮ろう!と思っているのですが、意外に始まると集中していて忘れてしまいます。それから先生のプロポーションも是非!と思っていますが、お尋ねしてからでないとと遠慮しているうちに伺うのを忘れてしまいます。先生からOKがでたら次回のブログに載せますね(笑)
ヨガほんとに気持ち良いです。自分のからだときちんと向き合うためにもとても良い手段だと思います。参加してみたいと思っている方勇気を持って是非いらして下さい!次回は13日(月)です。
それからまたまた余談ですが、急いでいる時のごはんって困りますよね。
ヨガ教室がある日は、気持ちの整理も兼ねてお家をきちんと整理して掃除をすることにしていますが、昨日は久しぶりの料理教室で夕方は子どもたちの合気道だったので夜には疲れて何もしないままバタンキューしてしまったので、いつもに増して部屋が散らかっていました。それに加えて今月は幼稚園が遅バスなので時間の調節が狂ってしまいついのんびりしていたら気がつけば11時半、あらまたいへん!主人のお昼も用意してないし、焼き菓子もまだやっていない、洗濯物もまだある、まあそれでも慌てまい。優先順位をきめて何とか1つずつ進めました。まず主人のお昼は、パンが少しあまっていたので残り物を挟んでサンドイッチにしてスープを添えました。このかぼちゃスープは、甘くなかったカボチャを茹でて潰して冷凍しておいたものを洋風スープと一諸に煮て豆乳を足すという簡単スープです。
抜けたカボチャでもこうしてスープかデザートに使うと気にならないからおすすめです。ビスコッティは簡単だからすぐできました。洗濯物は最後まで何とか干せました。ほっ
でももう少し余裕を持ってやりたいです。
西側の部屋ももっとすっきり片付けたいな、
理想は物は何もおかないで常に空っぽにしておきたい部屋なのだけど、つい物置の部屋になってしまう。お客様がいらした時にいつでもゲストルームになるようにすこしづつ整理しましょうっと。
登録:
投稿 (Atom)