2012年12月29日土曜日

お豆腐のあんかけ

今日のお夕飯は豆腐!と決めていたので、あれにしようかこれにしようかと迷った挙げ句、結局良く作る定番の野菜あんかけ豆腐になりました。お豆腐を半分に切ってそれをさらに半分にしてペーパーで包んで15分くらい水切りした後に、お醤油とお酒少々で下味をつけて小麦粉つけて焼きます。これだけでもおいしいですよ、。それに今日は白菜とチンゲンサイと生姜で炒めた豚肉と一諸にあんかけにして頂きました。それと王道のごぼうのきんぴらとハヤトウリの甘酢漬け。
3女はごぼうが大好きで大きな口をあけてもぐもぐと金平を食べていました。柔らかめに炊いたので敬祐もうれしそうに頬張っていました。皆と同じものが食べたいとはっきりとしてきたので、ほとんどものものは皆と同じものを食べています。

食べることって大切なこと。そして楽しいこと。
毎日の台所こそ愛おしく思いながら続けて行きたいものです。


今日、下の娘2人を連れて買い物に行った時のこと。
お醤油のお団子を買って食べたい!と娘がせがむので、まあ良いかなと何気なく裏の表示をみたら、国産米とアメリカ米と書いてありました。へえ、こんなところにも外国米って使うのねって思ってわざわざ買うのもどうかなってやめました。
その帰り道、「お母さんがどうしてあのお団子買わなかったか分かる?」って質問してみたら「どうして?」って聞かれたので、アメリカのお米が入っているからどうかな?って思ってやめたんだよって言ったら、3女がどうしてアメリカのお米はだめなの?って聞くので答えようと思ったら、2女が「アメリカのお米は食べちゃダメっていう訳じゃないんだけどお‥なんて言うか‥食べるとアメリカ人になっちゃうの!」って説明してあげてて思わず笑っちゃいました。でも的を得ている答えだなって。
そう、いつも食卓で「これおいしいねって」聞かれると必ずどこで作ったもの?とか誰が作ったもの?って聞かれます。その質問に私が答えるのですが、大体はそれがどういうものなのか分かっているから答えることができるけど、その食べ物の正体が分からないものだったら子供たちにどう答えてあげられるかな?ってふと思ったのです。
何気なく過ごしているようだけど、大切にしている食べることの大切さと合わせて「身土不二」その土地で採れたものを頂くことが大きな意味で私たちの未来をつくって行くことにも繋がることだと思います。

パスタ

今日のお昼はパスタにしました。
3週間くらい前に作った「豚肉のリエット」とキャベツのパスタ、豚肉のリエットは豚の塊肉をたっぷりの白ワインに香辛料とお野菜を入れて2時間くらいゆっくり煮込むので日持ちも良く味も落ちなく最後まで美味しく頂けました。そのままカナッペにして頂くのも美味しかったですが、少量でもインパクトがあるし一度に少しで満足するので長い時間楽しめました。とてもお洒落な保存食だと思います。もう一度丁寧に作ってみたいです

和歌ちゃんの作品

ちょっとクリスマスは過ぎてしまいましたが、3女が幼稚園で作ってきたクリスマス飾りをしまうことにしたのでその前に写真に納めました。とっても大胆に木の実やもみの木、雪を感じさせる綿なんかを貼付けてあって「味のある作品だわ〜」と嬉しくなりました。しかも持って帰った時に段ボールに大事に包んでもってかえって来たところにもホッと心が温かくなりました。先生の配慮と娘の作った作品への思いと‥両方かな?なんて勝手に考えていましたが、どちらにしてもこういうものって伝わるな〜っと。私は特に作品が苦手なので、こどもたちが上手に作っている姿がとても羨ましくそして嬉しく感じます。

昆布巻きの仕込み

今日からおせちの仕込みを少しずつ始めています。
黒豆を前日に漬けるところからスタートし、今日はそのお豆をゆっくりと炊いて毛布で保温しています。今朝火を30分くらい入れてそのまま新聞紙と毛布で保温、午後の3時くらいにはもうかなりふっくらと柔らかく炊けていました。この状態で一晩置くと豆の中までしっかりと味がしみ込んでおいしくなります。黒豆には3日時間を掛けるということですね。このやり方が定着しました。
そして昆布巻き、今年は母のリクエストで鰊にしました。それと自分が個人的に生鮭の昆布巻きが食べたかったのでその2種類と野菜は京人参とごぼうを合わせてちょっと太めに巻いてみました。昆布もさることながらかんぴょうもたっぷりと使うので豪華な昆布巻きだな〜今も台所からほんわかと良い香りが漂っています。たのしみ!

鏡餅

娘が作った鏡餅です
形が歪でちょっとおかしな感じもしますが‥だいだいをのせたらなんとか格好がつきました?でもお正月をお迎えするのには「鏡餅」は大切ですね。
最近はパックの鏡餅が主流ですが、どうしてもあのお餅が好きになれないので‥カビが生えてしまうのは分かってはいますが、何とかお正月まではもってほしいと願います。

おせち

おせちを明日から仕込みます
もしご一緒に作ってみようかな〜と思う方、ご連絡くださいませ。
(できましたら、お子さんを預けてこられる方で限定しています)
連絡こちらまで
thihiro@me.com

2012年12月28日金曜日

年末餅つき


今年はふとしたご縁で上福岡のお蕎麦屋さんからそれは立派な臼と杵を我家に譲って頂きました。ここ数年は臼と杵をお借りしてやっていたのでそれなりに大変でしたが、ここにあるならやりましょうよ!ということで、今日はお家の設計の打合せも兼ねての「お餅つき」になりました。

今日はお日様も隠れてしまって寒〜い一日でしたが、子供たち曰くこういう日の方がお餅つきにぴったり!ということで‥わいわい言いながら賑やかな一日になりました。
久しぶりのお餅つきなので、色んな感覚が鈍っていて‥まあどうにかなるでしょって軽い気持ちで臨んだので、やっぱりいろんなことで躓いてしまいました。やっぱり色んな細かい道具やお湯、お水、お餅が出来上がってからの準備と用意周到にしておかないと搗きたてのお餅をおいし〜く頂くことはできないんですよね、今日一日でまた学びました。
お餅はあんこときなことからみを用意。寒いので白菜をたっぷり入れた温かい肉団子スープを用意しました。こどもたちにはやっぱりきな粉とあんこが人気がありましたが、大人はからみ餅がとっても美味しくってついついお箸が伸びてしまいました。

これからも毎年恒例の行事として大切にして行きたい我家の「お餅つき」でありました。




2012年12月27日木曜日

クッパスープと

子供たちに何が食べたい?って聞くと必ず誰かの応えに入っている我家の「クッパスープ」。本場のクッパはもっと具沢山で辛みもあって、ボリュームのあるものだと思うのですが‥本物は実は食べたことがないのでなんちゃってクッパです。
大根をたっぷりと人参は色どり程度に千切りにして、玉葱の薄切りもたっぷり用意してだし汁または鶏ガラスープでお野菜がしっかり柔らかくなるまで煮ます。そこに薄切りにした豚肉かささみをいれてさらに煮てみりんと薄口醬油、ナンプラーでスープ仕立てに味をつけます。我家は皆これを温かいご飯にかけて食べるので、スープの味はしっかり目につけます。玉子を最後にといて入れても美味ですよ。大人は辛いヤンニンという味噌を入れて食べます。これだけでお夕飯にすることもありますが、今日は大人だけお魚と酢の物とつけました。鯵がとても新しかったので、たっぷりのお酒と生姜で炊いたものとほうれん草と干しエノキとゆずの入ったのうす甘い酢の物です。
わたしはこういう飾らないふつうのごはんがほんとに好きです。

2012年12月25日火曜日

道徳セミナー、ご案内

来年2/10(日)に開催しますセミナーの詳細が決まりましたので、再度ご案内致します。ページ上のイベントのお知らせに詳細を載せましたのでそちらをご覧下さい。
分からない点は直接以下のメールにお問い合わせ下さい。
thihiro@me.com

※1 お昼のお弁当は三郷のスーパーを営む竹本さんご夫婦によるお野菜がたっぷり入った手作りのおいしいお弁当が用意されます。お子さんもご一緒でお子様もお昼が必要な場合は前もってご連絡下さい。別途500円で子供用のお弁当も用意致します(アレルギーの対応はしていない為、アレルギーをお持ちのお子様はお昼をご持参下さい)

※2 参加人数に辺り、お子様の数が多い場合は同じ会場内での保育を考えています。お申込みの際にお気軽にご相談下さい。もちろん、一諸に会場でお話を聞いて頂けるのならご一緒で大丈夫です。

※3 会場は上福岡駅西口の駅前のココネに隣接している建物です。徒歩3分です。
駐車場もありますが有料になりますので、できましたら電車のご利用をお勧め致します

※4 私と同じお母さん業を頑張っているお母さんたち世代に是非に聞いて頂きたいセミナーです。どうぞお友達、ご家族もお誘いください!時間が長いのでお昼からの参加も可能です。

※5 会場で用意される資料には(テキスト)別途270円かかりますレンタルもご用意いたしますが、よろしければ1冊お求め下さい  

締め切りは来年1月15日です

クリスマス!

今年の子供たちのクリスマスプレゼントはなんとお父さんが作る「子供部屋」!
その考案を出したのは確か今年の春くらいでしたが‥実現するかどうかはとても疑問に思っていました。それでも子供たちはずっと楽しみにしていたし、お父さんも約束は絶対に守る人なので、忙しい仕事の傍らで寒いなかの大工作業をこつこつと進ませながら着々と子供部屋は出来上がって来ました。次女の誕生日と合わせてクリスマスにも間にあう様に!と頑張ったお父さん。本当にクリスマスまでに仕上がりました!子供たちの喜び様ったらありませんです、屋根裏部屋のような空間なので子供たちにはもってこいの遊び場にもなりそう。すごいね、お父さんって。丁度冬休みにも入ったので、兄弟姉妹でそれは盛り上がって楽しそうです。いいな〜
デコレーション中
大きな休暇になることは親が子どもに振り回されて大変!とずっと思っていましたが、兄弟が増えると子供たちだけでもずっと楽しそうに遊んでくれるし、まして末っ子の面倒も見ててくれるので大助かり!3人以上になると本と親の出番は少なくなりますよ(笑)

そして、我家は今日家族が揃ったのでクリスマスパーティーをやりました。
フォカッチャ作成中
今回も千文さんにケーキを注文して作って頂き、それをこどもたちが自分たちでデコレーションしました。1つのイベントだから丸ごと楽しまなくっちゃね。私はやっとクリスマスが終わるわ‥とほっとしてます。


母がおいしいビーフシチューを前の日から仕込んでくれたので、私は丸鳥のターキーとサラダとフォカッチャを作ってみました。
千文さんの焼きっぱなしシフォン

おいしい料理と子供たちの企画した爆弾ゲーム?で多いに盛り上がり楽しい夜を過ごしました。
デコレーション後のケーキ

2012年12月24日月曜日

クリスマスおでん?

クリスマスイブなのに‥相変わらずのんきな私。今日もいろいろやることもあるし、寒いし今日は「おでん」よ!って言ったら子供たちは嬉しそうな反応(笑)主人もいいよって良い反応だったので良かった。じゃあとういうことですんなり今日の晩ご飯は「おでん」に決定。大根、ジャガイモ、蒟蒻、ちくわぶ、さつま揚げをとりたてのお出しでゆっくり煮込んでおいしいおでんの出来上がり〜
これと白菜のピリ辛ラーパーツァイでお夕飯。大鍋一杯のおでんもあっという間に頂いちゃいました!
これはカブと海老の酢の物


コマ大会

冬休みに突入しましたね〜2学期も頑張った子供たち、やっぱり開放感に満ちあふれて嬉しそうです。
次女が学期の最後にもらった「コマ」を持ち帰り、一気に冬遊びの空気が盛り上がってきました!楽しそうなお姉ちゃんたちに末っ子がちょこちょこと入っては邪魔してちゃちゃをいれる様子がまたかわいくて。
年末年始は何かと忙しいですが‥子供たちと一諸に楽しみながら過ごしたいな。

クリスマスがどうしても好きになれない私は「もーいくつ寝ると〜お正月♪」と心の中で歌っています。大掃除やおせち作りの方が何故か好きなんです(笑)

そう、おせち料理を皆でつくろう!という案が出ていました。
昆布巻き、くりきんとん、黒豆、伊達巻き、と前々日でも大丈夫そうなものだけでも30日に作ろうかなって思っています。30日の午前中お子さんを預けてこれるお母さんでおせち今年は作ろう!と思っている方良かったらご連絡下さい。
thihiro@me.com

2012年12月19日水曜日

心がつくる人生

我家では毎月第三水曜日にモラロジーという道徳勉強会をやっています。
時間は夜の7時からでお話は1時間くらい、そのあとに出席して下さった方と一諸に母とわたしの手作りのお夕飯を囲みます。
この道徳勉強会の内容は、簡単に言いますと‥自分の心遣いひとつで人生がどんどんよい方向に向かって変わって来るという内容です。道徳という言葉は皆さんふつうに使われるし良くご存じのことと思いますが、このモラロジーでは「最高道徳」と言って普通の道徳心よりさらに上の心遣いを学んで行きます。それは日常生活の小さな心遣いから実践できることばかりなのですが、いざ自分を振り返ってみると本当に恥ずかしいくらい利己的な考えで生きているな‥と反省するばかり。でもこのお話を聞いてまた反省し、良い心遣いを自分なりに誓ってみる、そのくり返しで少しずつ少しずつ自分の品性を高めて行くことができたらと私は思っています。
この勉強会ももうかれこれ20年も続けています。毎回講師の先生をお招きして、聞いて下さる人をお招きして、無償で食事も全て手作りして‥とそれを支えて来た両親の力量たるものは何なのかな?と時々考えるのですが、ただただ一人でも多くの方に幸せになって頂きたいという思いから続けてきたことの様です。この20年、震災の時の特別な理由であるとき以外は1度も欠かさずですよ‥すごいな。人身開発救済とはなかなか大変なことであるとつくづく感じてしまいます。
でもこれからの時代、お金や物質的な豊かさよりも「こころの豊かさ」を大切にして行った方が世の中がよい方向へ向かって行くと思いませんか?

さて、その道徳勉強会のセミナーを毎年1度開催するのですが、今回はテーマを絞り私たち子育てをしているお母さんの世代にこのお話を是非聞いて頂きたいということで
来年2月10日(日)に上福岡のココネという施設をお借して定員50名でセミナーを開催することになりました。
講師の先生に合気道でお世話になっています「佐々木知子先生」にもお話を頂きます。
昨年とても好評を頂きました、我家での座談会『お母さんは太陽さん』とうテーマで私たち子育て世代のお母さんたちの心に響くお話をして頂く予定です。
ご家族で是非参加してみませんか?
時間は10時から15時を予定していますが、午後からだけという参加も受け付けます。
費用は大人一人1000円で、お昼ご飯もつきます。
できればご家族で参加して頂いて、お子さんも一諸に聞いて頂けると嬉しいです。
もちろんおじいちゃん、おばあちゃんも含めても3世代の参加も喜んでお受け致します。
今週の日曜日に細かい詳細をこちらからご案内できるように致しますが、少しでも沢山のお母さんに聞いて頂きたいのでご案内だけでもさせて頂きたく記載致しました。


少しでもご興味のある方、ご連絡下さいませ。

ご連絡はこちらまで
thihiro@me.com


餃子

餃子がとても好きなので良く作ります。その時ある野菜によって中身は変わりますが、定番は豚ひき肉とキャベツと白菜とタマネギをたっぷり入れてニンニクと醤油+胡麻油としお胡椒で味つけします。この冬の柔らかくて甘い白菜をたっぷり入れた餃子は特に大好き!白菜と言えば餃子よ、言うくらい白菜餃子が好きです。

たっぷりと作っておいて余ったら冷凍はしないで次の日かその次の日のお昼にまたゆっくりと楽しみます。だって子供たちと食べるとせせこましく競争して食べるので焼いた先からどんどん食べられちゃうから‥。というか私は水餃子の方が好きで本当はゆっくりお湯に浮いた熱々の水餃子を楽しみながら食べたいのだけど、今現在卓上でお鍋というのは難しい状況なので諦めています。あえて冷凍をしないという選択も美味しくなくなるからです。冷凍庫の中身は一番の理想は空っぽとう状態なんだけど、食材のストックという意味で色々入ってしまっています。突然のお客様やすべてを買い物に行ってからという時間がない時には便利に使わせてもらっていますが、基本的には作ったものを冷凍で保存するという方法は好きではないのでしません。やっぱりどんなものでも作り立てが一番おいしい!そう思いませんか?

いつかとても好きなデザイナーのマーガレットハウエルの生活スタイルを紹介されていたなかに冷凍庫は必要ないから持たない(小さな冷蔵庫がひとつだけあります)とありました。かっこいいな、私もそうしたい!だから目標としては冷凍庫のない生活を目指しています。電子レンジは必要ないし嫌いだから我家にはないです。

今日のお昼
赤米ご飯
水餃子/手作りポン酢とラー油で
はやと瓜の金平
赤大根の柚なます




2012年12月18日火曜日

お寿司ご飯

おばあちゃんが人が来るという時に良く作ってくれた「バラ寿司」が小さい時とても好きでした。おばあちゃんのバラ寿司は鶏コマ肉と干し椎茸、竹の子、人参、ごぼう、油揚げなんかをうす甘く煮上げたものを素飯に混ぜてあって本当にそれだけでご馳走になるようなお寿司ごはんでした。寿司桶いっぱいにあるお寿司を何度もおかわりしてよく食べたものです。その味を追いかけてこれまでにも何度も何度も作って来ましたが、なかなかその美味しさには到達できませんでした。でも最近やっと少しずつおばあちゃんの味に近づいて来た!ような気がするのです。自分なりに目標を作り、舌の記憶を辿っては工夫も重ねました。ほとんどの料理をおばあちゃんは手計り?でやっていたのでレシピというものがないのですが、(ご飯1升に対して塩はひとにぎしよってこんな具合に)私もその辺は結構いい加減なので毎回その時によって臨機応変にやってみています。でもこれだという納得のゆく味になった時にはきちんと記録を残して子供たちにも我家のレシピとして残してあげたいなって思います。

今日はこのお寿司を娘がレイアウトして飾り、めぐみ助産院の忘年会に持って行きました。急に思いついて作ったわりには上出来でまだほの温かいうちに召し上がってもたったのですが、できたてのお寿司ってこんなにおいしいんですね!って誉めてもらいました。うれしい! 
ご飯を炊いてお酢を打って、お野菜を切って煮て、混ぜて。薄焼き玉子を焼いて切り青みも絹さやをさっと茹でて切っておく。ひとつひとつ、頭で整理しながら準備して行かないとお料理って完成までほんと手間ひまかかるものだよな、、でもだからこそ楽しくて美味しくて伝わるのだと思います。

2012年12月17日月曜日

平野さんワークショップのご案内

来年1月11日(金)に平野さんのワークショップを開催します。
今回は午前中にリクエストの多かった「ワンマイルバック」を作成し、お昼を挟んで午後からは自由な作品を平野さんの助っ人を得ながら相談したり作成したりする時間として設けてみようと思います。

時間        10時から14時
参加費 3000円

少ない人数で作業が行き渡る様に4名の枠で募集致します


ワンマイルバックはお買い物やちょっとお出掛けする時に必要なお財布(長財布も)と携帯、エコバック、ハンカチetcなんかがちょうど良くすっきり納まる便利な肩掛けショルダーでかなり使い易く、ワークショップで作った皆さんは普段の生活でかなり愛用して下さっています。我家では子供用に紐を短くしてこどものポシェットにしたら、娘たちはかなり気に入ってくれてもう1つ欲しいとずっとリクエストされています。
自分のお気に入りの生地で作れば尚のこと愛着が湧くので材料の用意も少ない量なのでできましたらご用意下さい。(平野さんにお願いすることも可能です。)


以下、ワンマイルバッグの材料です。

生地  縦120cm  横40cm
裏布  縦120cm  横40cm

ボタンでとめられるようにする方は、好きなボタン1個

裏地をつけた、リバーシブルでも使えるバッグです。
表地と裏地は同じ布でもかまいません。
その際の生地は、縦120cm、横50cmをご用意下さい。裏布用の生地は必要ありません。
お昼を挟みますので良かったらこちらでお弁当も用意致します
千尋のお弁当 700円です

お問い合わせこちらまで
thihiro@me.com

2012年12月14日金曜日

田中先生のヨガ教室

今日はヨガ教室がありました。
ちょっと予定より少ない人数でしたが‥こう先生にワンツーマンで教えて頂いているみたいで贅沢な時間でした。少しづつ少しづつ身体をほぐしながらヨガのポーズに入って行く田中先生のヨガは初心者の方でもとても入りやすい教室です。私も小さなこどもと一諸に参加させてもらっているので半分くらいは邪魔されている状態でやっていますが、普段の身体に目をつむってありがとうと感謝する時間と思って続けてやらせて頂いてます。田中先生もいつもそう教えて下さるので。
いつも良く動いて働いてくれる自分のからだをほぐしてみたり伸ばしてみたりすると何かあれ?って気がつかせてもらえるかもしれないですね。自分に「ありがとう」って言える時間って皆さんありますか?

ヨガの後はゆったりゆるむお茶の時間です。
今日はお庭で収穫したみかんを使って「みかんのマフィン」を焼いてみました。
ちょっと甘さをかなり控えすぎて素朴なお八つになりましたが‥先生もみなさん喜んでくださいました。それと寒かったので身体が温まるように生姜とシナモンとカルダモンを効かせた豆乳チャイをいれました。

来年1月は18日(金)です
お気軽にお問い合わせ下さい


thihiro@me.com

田中先生のブログ
http://ameblo.jp/tanakayoga/entry-11427575571.html?frm_src=thumb_module

手前味噌

今年の3月に仕込んだ味噌を使い始めました。「手前味噌」とは良くゆったものだな‥本当に自己満足かもしれませんが、毎日の食卓のグレードが上がった様に感じるほどにおいしい出来具合!子供たちと足踏みで大豆を潰したのも懐かしく思い出しています。そう、美味しいって感じるのは子供たちもとても敏感だからお味噌汁や味噌を使ったお料理のお箸の進み具合が変わってきました。うれしいです!
昔、合気道の先生から「集団で食中毒になった時も自分だけはお味噌を食べていたから大事に至らずに助かった」という話を聞いたことがあります。お知り合いのおばあちゃんからは、どんなに寝坊をしても遅刻になっても子どもに「みそ汁」だけは欠かさず飲ませていたというエピソードも聞いたことがあります。ん?味噌ってそんな威力のある調味料なの?はじめは半信半疑でしたが、自分が主婦になって子育てをしながらの経験でやっぱり毎日のみそ汁パワーは偉大なり!ということが分かってきた気がします。確定したデータとか細かい栄養素みたいなものは分からないので何ともはっきりは申し上げられないのですが‥こどもはもちろん大人も朝の「ごはんとみそ汁」をきちんと続けていると変な病気にもかからず元気がずっと保てるような気がします。そうそう、長女を産んだ頃はまだ自分も若くて?本当に食卓には洋食っぽいものがよく並んでいました。そういうものが食べたい!で何にも気にせず食べたいものをひたすら作って食べてましたが、しょっちゅうおっぱいのトラブルになっては自分で痛い思いをして泣いていたっけ(苦笑)それでも食べることには意外と気をつけていると自負していたところがあったので、その根本的な原因がはっきりとは分かっていませんでした。要するにその時からすでに乳製品や玉子や脂の多いもの、洋食っぽいものは私には必要のないものだったのですが、ただがむしゃらに食べたい気持ちに勝てなかったのですね。今は本当に味噌に感謝?でごはんとみそ汁ほど美味しいものはないと感じる様になりました。日々のごはんでこれほどシンプルでかつゴールデンなコンビはあるのだろうか?


来年も必ず自家製味噌を仕込みます。お友達同士声をかけ合って自分で作る味噌の会を広げてい行きたいです。日程が決まりましたらこちらから連絡致します〜

木の樽に仕込んだ味噌


2012年12月13日木曜日

めぐみ助産院の料理教室

年内最後の料理教室です

クリスマス料理の提案として募集したところ、沢山のお母さんたちが小さなお子さんを連れて参加して下さいました。
めぐみ助産院の教室ではどんな方でもいつでもウェルカムという体制で皆さんをお待ちしています。この助産院でお産をしていない方でももちろん大丈夫ですし、お友達同士を誘って来て頂いても大丈夫です。
この教室では特別なお料理ではなくいつもの家庭料理の延長でちょっとの工夫でおいしいものに展開してゆけるような献立を考えています。旬のお野菜をたっぷりと使った身体にやさしいごはんです。

人数が多い時は手持ち無沙汰になってしまうこともあるのですが、参加することで他のお母さんたちと日常の子どもの話をしたり、小さな悩みを話してみたりそんなことも気軽にできる空間です。それで皆で作ったおいしいごはんを囲めばきっと気持ちもゆるっと気持ちが良くなるはず!料理教室の参加はちょっと‥と思っている方でも気軽にご連絡下さいね。

来年年明けは1月10(木)です
お問い合わせこちらまで

今日の献立

トマトライスの白菜と鶏のホワイトソースかけ
根菜たっぷりのピクルス
さつまいもサモサ
蕪の葉と白菜のニンニク風味スープ

お豆腐とカステラのティラミス風

2012年12月12日水曜日

銀ダラの香味煮

昔は「銀ダラ」が安価なお魚だったらしく、母がよく甘辛く炊いたものをおかずにしてくれてました。柔らかくて脂ののったほろっとした感じの食感、子供の頃は好きな味だったことが記憶にあります。今は銀ダラってそう安いお魚ではないので私も滅多には買わないのですが‥時々良さそうなものがあると買い置きしておきます。それを今日は薬味(生姜とにんにく)をたっぷり入れて醤油とお味噌を入れて炊いてみました。大人には生の春菊を添えて。
子供たちも喜んで食べていました。それと千文さんお手製の「擬製豆腐」沢山のお野菜とひじきと胡桃まで入った具沢山豆腐です。ふわっとした食感なのに色々なお野菜と胡桃の食感が楽しめてとても贅沢な一品。温かくして頂きたかったので上にかつお出汁のあんかけをのせて頂きました。おいしかった〜ごちそうさまです

2012年12月11日火曜日

胡桃小女子

ちょこっとした箸休めが大好きなので、お買い物に行った時につい買っちゃおうかな〜って迷うものが沢山あります。でも食べると甘すぎたり塩っぱすぎたりするのでやっぱり自分でつくろう!と少しずつそんなおかずも増えてきました。
それはお魚のでんぶであったり、切り昆布や椎茸や葉唐辛子の佃煮だったり、ナメ茸だったり‥。胡桃小女子もその1つ。今朝はそれを作りました。娘がすごく美味しいってごはんを沢山おかわりして食べてくれました。ちょっと細い柔らかい感じの小女子を使うのがポイントです。胡桃と小女子をそれぞれに空炒りして少しのみりんと醤油(お砂糖)を煮詰めてそこにから煎りした胡桃と小女子を入れて軽く煮詰めるだけです。自家製はやっぱり良い感じです!


2012年12月10日月曜日

ランチ

今日のランチです
今年も沢山のお客様にご予約頂いて本当にありがとうございました。
これからも環境も含めてこころもからだも元気になるお食事を作って行けたらと思っています。

来年一月からの予約状況はイベント案内の方に載せますので、そちらで日にちを確認の上メールにご連絡頂けると助かります。

献立
渋谷農園胚芽米ご飯
白身魚の唐揚げ
 自家製ポン酢で
厚揚げの白菜あんかけ
小松菜と人参の荏胡麻和え
カボチャのココナツミルク煮
きびと玉子のキッシュ
大根の皮の紹興酒漬け
ひよこ豆の五目煮
干しエノキと生姜のスープ

おやつ
お豆腐ガトーショコラと柿の利休楓


2012年12月8日土曜日

保存食

先週は一家で風邪三昧‥その順番に来た嵐がやっと去ってくれました。皆元気に復活しました。
私も久しぶりに体調を崩し、とにかく何も食べないでひたすらに寝て身体を休めました。こういう時間って勿体なくて無駄なようだけど大切なのかもしれないな‥。元気な身体に改めて感謝します。私の体調不良の為に2組の方にご迷惑おかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。もしまた次の機会にご縁を頂けたらなら精一杯に美味しいものをお届けできたらと思っています。

2日台所をさぼったので、台所に立ってお料理ができることがなんだか嬉しくて嬉しくて!と言ってはちょっと大袈裟かもしれませんが、あれこれ作りたいものが頭を巡っています。保存食をやってみたり、漬け物を工夫してみたり、煮込みスープにしてみたり。
私が台所をできない時は夫や娘が助けてくれます。主人は一通りのことできますが、娘はまだ初心者マーク、でもいつも台所に入って見よう見まねで手伝ってくれるのでやってみるととても上手でびっくりします。今回も3人がダウンしている時には長女が妹におむすびを作ってお夕飯をしてくれていました。私は布団に入りながら襖の向こうにその様子を伺っていましたが、ほのぼのと温かい気持ちになりました。おあかあさんがいなくても大丈夫、できるよって頑張ってる娘の様子が伝わってくるようで。成長したんだな‥いつもはわがまま言い放題の3女もお姉ちゃんの言うことを良く聞いておいしいね、おいしいねって。こういう時も兄弟がいてくれて良かったなってつくづく思います。その夜、昔お姉ちゃんとお母さんの代わりに台所をした時のことを思い出しながら楽しい夢をみました。私は二人姉妹だから、いつもおねちゃんにくっついて色々教えてもらっていた気がします。そういう時間振り返るとすごくすごく貴重な時間だったんだなって思い出します。

元気になってまず、作ろうと思って買っていた豚肉の塊肉をお野菜とハーブとコトコト煮込む「豚肉のリエット」を作ることに。お肉はまだ食べたい気持ちにならなかったのだけど、保存食なら!と。10月に買った暮らしの手帳の保存食特集で大好きな料理家の飛田さんのレシピです。一晩たっぷりの白ワインとハーブに漬け込んだお肉を2時間かけてゆっくり煮込んでつぶしてペーストにします。さあどんなかんじになるかな〜楽しみ。

2012年12月4日火曜日

ランチ

今日の献立

胚芽米ごはん
くるま麩のミソカツ
大根と干しえびのこっくり煮
切り干しと人参のピリ辛サラダ
長芋と紫玉葱の酢の物
 スパイス風味
茹で大豆を生姜醤油で
カブと塩昆布の漬け物
カボチャとひき肉のクリームグラタン
キャベツのスープ

おやつ
豆腐ガトーショコラと柿の利休楓

2012年12月3日月曜日

クラス親睦会

今日は3女のクラス親睦会を我家にて開催しました。なかなかお母さんたちとじっくりお話しする機会も少ないのでこういう時間をつくって下さったクラス委員さんにとても感謝しています。それに「しぜんなごはん」のランチもご利用下さりとても嬉しく思います。
また是非にみなさんとゆっくりお話できる機会がもてたらいいな。
本当にみんな明るくって朗らかで素敵なお母さんたちばかりです。この前の参観の時にも感じましたが、3・4歳児は自由気ままでその姿は愛らしいものですがまとめて行くには沢山のエネルギーが要することだろうなと察しました。でも先生の温かいまなざしはきちんと一人一人に行き届いているし、自由な保育の中にもしっかり芯のある保育生活だなと温かい気持ちになりました。そしてその背後にはお母さんや家族の愛情があるからこそ温かい空気が保たれて行くのだと思います。「こどものその」に出逢えて本当良かったなと思える時間でした。
今日の献立

雑穀ごはんと舞茸ごはん
里芋のコロッケ
厚揚げと芋茎の煮物の炊き合わせ
チンゲンサイのピリ辛
お野菜と雑穀グラタン
胡麻なます
根菜の香味醤油漬け
ロール白菜のスープ煮
貝豆の甘煮



おやつ
豆腐ガトーショコラと柿の利休楓




2012年12月1日土曜日

11月のお誕生会

11月のお誕生日をまとめてお祝いしました。
わたしはケーキがとても苦手分野なので、相当気合いをいれた時には頑張って作りますが‥いつもバースデイケーキには頭を悩まされていました。
それで今回は千文さんに発注することに。
敬祐がたまごを控えていることをきちんとふまえて、「カボチャのタルト」を千文さんらしくアレンジして素敵に仕立ててくださいました。
そのケーキ、見た目もさることながら味わいもしっとりと品良くまとまっていて‥さすがだな、、この一言に尽きる満足度の高いバースデイケーキでありました。
家族皆が喜び思い出に残るお誕生日会になりました。