2017年8月30日水曜日

麦酒と夫



ここにきて夫が麦酒事業を立ち上げるにあたり、ようやっと私も目を覚まして、ビールのこともっともっと知りたい!と思うようになりました。
最初は大手のビールもクラフトビールにもさほどの違いを感じませんでした。
今は少しづつだけど、違いが分かるように。


IPAのような白っぽいビールから、SAISONのような琥珀色をしたもの、PORTERやSTOUTのような黒っぽいビールまで数えきれない色の幅もあるし、その作り上げる世界観や作り手の生き方までもが中身に反映されてくるのは実に面白い!



これは
「デ・モーレン」のセゾン♡

鶴瀬の小さな酒屋さんで見つけました。(ダイエーの前のレアな酒屋さんで、名前忘れた(^^;;)



麦酒をグラスに注ぐとふわっと爽やかな柑橘系の香りがふわっとしてきて、それがまた口に含んだ時にホップと絡んで何とも言えない奥行きのある苦味と酸味と爽やかさが相まってゆく。。
夫曰く、ホンモノのセゾンはもっと匂うんだ。。
と言うのですが、私にはせいぜいまだこの美味しさを素直に味わうので精一杯ですw

「麦酒」はものすごく幅広い楽しみ方を秘めています。
ワインでも日本酒でも焼酎でもウイスキーでも味わえないバリエーションの豊かさと醸造や醗酵の深さを楽しむことができる麦酒。


まだまだ私にとっては初めの一歩だけど、夫の背中を追いかけながら麦酒の深さを味わって学んで行こうと思います。

志木の現場は着々と工事も進んでいます。
お店は12月openを目指しています。

子待ち助産院 教室 9月は

8月もあと1日!
既に学校は新学期を迎えたので、心構えはもう秋に向かっていますが。。
まだ少し残暑が厳しいですね。
それでも朝・夕の少しだけひんやりとした風に静かな季節の移ろいを感じます。

さて、9月の教室の案内です!
毎月第4週の木曜日ですが、今月は変則ですのでご注意くださいませ。

9/27(水)
@子待ち助産院
新座市野火止6-15-10
(新座駅から歩いて7分、志木駅からバスも有ります)※駐車場有ります

時間 10-1330
費用 2500en
持物 エプロン・三角巾・筆記用具・タッパ

9月のテーマは「秋刀魚ϵ( 'Θ' )϶」だよ〜〜

小さな赤ちゃん&お子さん連れも大歓迎です♡
お母さん1人の参加ももちろん大歓迎♡
料理が苦手でも、息抜きしたり、人に会いたくなったら出掛けてみてください(^^)v
きっとここに来るだけで心が解れるよ〜

お問い合わせは↓
thihiro@me.com

2017年8月28日月曜日

子待ち助産院の教室

もう8月もカウントダウンという時にー
7月の助産院での教室の報告ですε-(´∀`; )

いやはや、すいません💦
写真も余り撮れなかったので、試作に作ったお稲荷さんで失礼致します。。

7月はお稲荷寿司とお素麺&3種の変わり汁を作りました。
もう夏休みで子どもたちも多くてワイワイガヤガヤの中での教室は楽しくって美味しくって
瞬く間に時が過ぎてしまったーーー。
80個のお稲荷さんみんなでペロリと完食し、お素麺汁も美味し過ぎてお箸が止まらぬ勢い!
だからと言ってやっぱりデザートは別腹で、出来立てホヤホヤのずんだ餅をペロリ😋
あゝやっぱりみんなで作ると楽しくて美味しくて幸せ倍増なんだわなぁ♡♡♡

毎日頑張ってるお母さん!そういう時間が時には必要です!
毎日頑張り過ぎていませんか?
子育てに息詰まっていませんか?
おいしいもの食べたいけど、つい面倒で作るの嫌だスパイラルに巻き込まれていませんか?
そう、誰だって疲れることありますよ。
何にもやる気の出ない日だってありますよ。
でも、だからこそおいしいもの食べて元気が出る日が輝くのです!
教室だからと気構えなくたっていいんですよ!
おいしいもの食べたい〜〜
同じ世代のお母さんと話したい〜〜
小松先生に会いたい〜〜
と思ったら、来てください♡♡♡

9月は勝手ながら、私の都合で
9/27(水)10時から13時半
に変更致しました。

9月のテーマは「秋刀魚!」だよϵ( 'Θ' )϶

どうぞ奮ってご参加ください(^^)v

thihiro@me.com

2017年8月23日水曜日

ソーセージ 3

そしていよいよ食べてみよう!となって、だけど、実は「生ソーセージ」というものが初めてで、焼き方を知らなくて(お馬鹿。。)フライパンでダイレクトに焼いてしまったわけ(⌒-⌒; )
味は格別なんですよ!
だけど、ジューシーさに欠けている。。。
うーん🤔

焼き過ぎかな?
火の加減かな?
干し時間?
材料が足りなかった?

色々頭を巡らすけど、分からない。

で、すこしたって 作っていた冷水に気がつく(T_T)
あーーーー忘れてる。。。

まあ、これが決め手だったかどうかは分からないけど、この後友達の絶妙なタイミングでのアドバイスで茹でてから焼くと聞いてやったら、これが美味しくて‼️
少し乾かす時間も条件が違ったけど、燻製よりもこの茹でてから焼くやり方がいちばんおいしかった模様♡

いやはや、意外に深かったーー
「ソーセージ作り」

挽肉は買ってきたものだったけど、作りながら色々ないのちを頂いてこの1つの食べものがでるのだということも分かったし、体感して初めて知り得たこともたくさんありました。

スーパーやコンビニ、そして今やネットで何でもかんでも簡単に欲しいものやらが手に入ってしまう便利な時代ですが、敢えてそこを惜しまず楽しむことで、色々な価値を見出すことができるし、たくさんの いのち や大地自然の恵みの上に生かされてある自分のいのちを感じとることもできるのではないかなぁと。

生きるとは食べていのちを頂くこと也

生きることと食べることは直接繋がっていることであり、大変なこともあるかも知れないけれど、食べることを大事にして 一所懸命生活することで私たちは計り知れない大きな土台を築いていくのだと思います。

子どもたちの自由研究のネタにしようと思って始めたソーセージ作りでしたが、想像以上にたくさんの発見や拡がりもあって、私自身がとても楽しめた夏の1日でありましたw 



ちひろ 🌝

ソーセージ 続き

そして、お肉の生地を入れていざ絞るよ!となったら、子どもらがうーんと力入れても生地が出なくて、「何やってんのーーー!ほらっ母さんに貸してみな!」って引き受けたら、何とも手強い。。あれ?こんなに口径狭いわけでないのに、こんなにチカラ要るもんかね???
とか何とか、ブーブー言いながらも、少しずつ少しずつ進めて羊腸に生地が流れてソーセージになって行く!(平均に入れるのは意外と難しいよ!)
カタチも柔らかさも微妙なんですよ〜〜
ほらさ!
?に似てるわけ。
ついついはなしが打線し娘たちと笑いすぎて作業が進まない(笑 笑)
母さん 笑い過ぎでしょ‼︎
って私 笑いのツボが浅いんですよー
笑い始めると、止まんないの🤣

だけど、頑張ったよ!
羊腸4メートル分、しっかり詰め込みました!

うわあ
めっちゃソーセージっぽい💛
ってそんな当たり前の感想でしたが、ここまでの作業でかなり感動しましたね〜〜

ソーセージ作り

子どもたちと作ったよ!

いやはや、思ったよりも大変苦戦しました💦
何せ初めての挑戦!
ドキドキの連続♡

先ずは買い物。
前日スーパーで挽肉購入しようと思ったら、見事に売り切れていたのでその日は諦めて帰って、次の日次女に自ら買い物に行かせました。
これもある意味幸運だったなぁと思ったのは、何だって1つ1つが勉強だってことを教えたかったので。
何かを作るとき、そりゃあ材料が揃っていたら簡単だけれど、そこから(いやほんとはその先も)知るのもとても大事なこと。
だから、スーパーで買えなかったのは偶々ではなく、こう導いてもらったなと思いながらスタートしました。

使う道具はものすごくシンプルで、生クリーム絞るような布と金具、それとケーシング(羊腸)と中身の材料のみ。

色々なrecipeがあったけれど、いちばんシンプルな高山なおみさんの保存食のrecipeを参考に作りました。

羊腸の塩抜き
しっかりたっぷりの塩に漬けられた状態で送られてきたので、これを1時間くらい塩抜き。
で、さ!やろうと思ったら、その羊腸なるものが絡む、絡む( ̄O ̄;)何がどうなってどうしちゃったのよーーーーっと呟きながら、ちょっと、いや、かなりイライラしながらもここで切れてなるものかと糸を解くかのように羊腸と格闘し、やっとの事で第1段階の準備ができたのだった。

お肉のタネにはレシピにはドライハーブだったけど、庭の生のハーブをたっくさん入れてみました。お肉は普通のひきにくに豚トロを1割弱混ぜて。で、ここで用意しておいた 冷水 を入れ忘れたのです。。。。

そして、羊腸を絞り器にたくし上げてセットでする訳なのだが、これも結構時間かかる。
するするとはいかないのですよお。
そして、臭う、
動物的な臭いが、、、、
そうだよね、そうだよね、「腸 だもん!」と言い聞かせながらもやっぱり臭う。。

私は胎盤の臭いに似てる!と言ったら、子どもらはいやいや違う!人間の臭いじゃないよ!と言い張る。動物の独特の臭いだと。
草食動物だからこんなに長いんかね?とか草しか食べないのにやっぱり臭いねとか色々腸の話題で盛り上がる。

そして、続く。。

2017年8月21日月曜日

ソーセージ

作ってみたかったの!
やっと頼んだ!
Amazonはやーっ

pizza

もういい加減気持ちリセットしなくちゃ!
と思って。
自分たちで食べるものは自分たちで作るのが楽しい!
これをモットーにやって来たので。

こちらも久しぶりに作りました♡

桃pizzaは初挑戦!
生地に生のももとcream cheeseをのせて焼いて、ミントを散らしてみました。
ちょっととろっと溶けた感じの桃とチーズと生地が良い具合にマッチングしておいしかった〜〜

生地も厚めと薄目を作って、どんなものが合うのか研究しつつ。

夏の暑いお昼にはちょっと汗だくだったけど、おいしいもの食べるとまたがんばろっって気持ちになれるね〜〜

2017年8月19日土曜日

続き

どうにかこうにか辿り着いたヒロシマで、今度は違う事件が起きてしまった。。

母が作ってくれていた夕飯をご馳走になった後に、ちょっと買い物に行くという話になり、夫だけが行く筈だったのが子どももついて行く!と言い出して、それを心配した母もが一緒に出掛けることになったのです。
いつも行き慣れている道だし、母の案内があったほうが良いでしょうし、ちょっとそこまでくらいなら母の気晴らしにもなるでしょうと思って私は留守番したのだけど、出掛けた矢先に夫からの電話。。何だか酷く慌てた口調で「母さんが母さんが転んだっ!兎に角降りてきて‼︎」という電話口の声に胸がざわざわしてきて降りてみたら、大変なことになっていて。。。。

マンションのすぐ横の道がとても急な坂道でそこで子どもが駆け出して危ないから止めようと思って手を貸すつもりだった母が何の支えもなく顏から転ぶ大怪我になってしまって、顔面血だらけ、歩くのもようやっとの姿を見たときは、私の心臓も止まりそうでした。。。
夫と近くに住まう兄とが、手取り足取り母を支えて直ぐに近くの病院に辿り着けて、もうその時も待つしかなかったのですが、どうしてあの時気が付いて母を留め置かなかったのかとか、私が付いて行ってたらせめて何かを防げたかもしれないと自責の念ばかりが頭の中をぐるぐる回りつづけました。

でも起きてしまったことの後戻りはできない。
できる限りのことはと思いながら、ご飯を作るけど、心もとなく。。。

買い物に行くにも、徒歩圏で15分くらいのところなのだけど、もの凄い暑さで、子供たちを一緒に連れては無理だなという距離で、(行きは良くても、帰りに荷物に抱っこは無理。。兎に角坂道がすごい。。)一人で出て買い物するけど、慣れない場所で頭の中も真っ白で、あれもこれも作って食べさせてあげたいのに、全くもって本領発揮できず、時間だけが過ぎて行きました。(何を作ったか覚えていないのです。。)
でも、ふた晩続けて兄夫婦と夕飯を共にして、少しの時間だったけど母のこと話しができて私の中ではせめてもの償いのような気持ちでした。

時とともに歳を重ねて老いてゆく母の姿をどこか他人事に思ってしまっていた自分をものすごく恥ずかしく思ったけれど、ここまで、何一つ病気も怪我もせずにいつも元気でいてくれた母がこの怪我を通して私たちにくれたメッセージはとてつもなく大きなもので、遠く離れていても私たちができる何かがあるとしたら、近くにいてくれる兄夫婦を信頼し、支え合い、兄弟仲良く、母が安心して自分らしく生きてゆけるできる限りのサポートを最後まで尽くしてあげることなのかなと。
そして、自分たちが生き生きと前を向いて明るく元気に仲良く楽しく生きてゆくことを忘れてはなるまい。


あゝ自分の暮らしを思ったら、家族や住まう環境を含めてどれほどの便利さや豊かさを享受させてもらっているのかと改めて考えさせられた4日間でもあったなあ。。。

生きるとは?
どう生きるのか?
老いるとは?
生活するとは?
暮らしとは?
夫婦とは?
家族とは?

まだまだ自分への問いかけは続きます。。








ヒロシマでのこと

記録が前後しているけど、ヒロシマでの出来事を思い出しながら。

今回の帰省は、先ず持って大変な帰省でした。
姉たちがキャンプでいないので、息子2人と夫と私4人だった訳なのですが、何せ末っ子の始末が大変で、もう言い出したら何がどうなっても抑えられず、もうただ時が過ぎるのを待つしかないという難癖有りの人でして。。

子どもってこういうものだとある程度覚悟を決めておかなくては、親である方も大変だよねえ。。

先ず1の難関は電車でした。池袋まではお話ししたり、兄と戯れあったり、窓の外見て何とか誤魔化し効いたのに、山手線乗った途端暴れ出したの!「イヤダ!オリル!ダッコするな!デンシャオリル!!」の一点張り。。
もう凄い声のトーンで泣くので、同じ車両に居た人からは大注目でしたよ(-。-;
実は少しの時間は余裕あったけど、飛行機の時刻までそんなにたっぷりの時間は無かったんです。だのに、何回降りただろうか。。
ついに、新宿にて夫と顔を合わせ
「ヒロシマ 帰るの諦めたっていいんだ。無理なんだよ。いいよ、諦めよう。。」という夫から出て言葉に益々消沈して途方に暮れる4人。。
でも、心の中の私の小さな魂が(いやいや。。そんな訳には。。。。。。。)
と、その後もう一回気をとりなおして、電車に乗る。
自分の中で諦めがついたか、私の中で何か目が覚めた思いに気が付いてくれたのか、もう覚えてないけど、何とか空港まで辿りついたのです。。。
搭乗時刻締め切り1分前でした。。

公共の場だろうが、どこだろうが、自分の感情を抑えることなく爆発させる度胸は、大した肝っ玉だと思いますがねーーー
母さんはほとほと電車は君には無理!と察しましたねー(だって、帰りはもっと凄かったんですからーーー😤)

そして、、続く。。

海苔巻き

Japanese 海苔巻き

と言うのも、最近ずっとキムパばっかり作ってたから。

お盆様をお迎えした日、先ず先にお供え致しました。

おばあちゃんと

姉たちが10日間のキャンプを経て帰ってくる日。

きっとお母さんのご飯も恋しくなることでしょう?と思って、せっせとごはん作ってまってました。

私の母から直伝で伝えてもらってる我が家の「春巻き」50本分!

なんでそんなに作るのか?
と言うと、いつもそうなんです。
1人で4、5本食べちゃうの!
(今夜は他のメインがあったから、こんなには要らなかった気もするけど、、)
豚肉とタケノコ、韮と生椎茸など野菜たっぷり入った薄味の春巻きなんだ〜〜

末っ子の禮士も一応頑張って根気よく手伝ってくれましたw

空港にて

あははー

お決まりの カシャッ📷

岩国空港

帰路は「岩国空港→羽田」でしたので、岩国駅でバスを待つ間にここに入りました。

アンデルセンと言えば、結構オサレなパン屋の域に入るのにね〜〜
めっちゃレアなお店だった!
このボロっちさ加減はなかなかないね!(と夫との会話(笑)
パンはふつうにおいしかったけどね!

2017年8月18日金曜日

ヒロシマ

母の居るヒロシマへ

姉たちがキャンプの間に時間を借りて、夫と子ども2人と私 4人でヒロシマへ

何があっても、お墓詣りだけは必ず行かせてもらいます。
ご先祖様に守られて、今があることに先ず持って感謝を忘れないことを決して忘るることのなきように。

子どもと

私 子ども5人も居るのに、子どもの相手をするのがものすごく下手っぴなんです。。。
だから、この夏、お姉さんたちが長い期間キャンプに行ってる間、ものすごく大変でした!
お姉さんたちが居ると、何かしら一緒に遊んでくれるし、喧嘩しながらもどうにかこうにか子どもの世界ができていて、大人が介入しなくても事欠くことは殆どなかった。むしろ口をだしたほうが後味が悪い。

暑いし、かと言ってクーラーも苦手でずっと部屋の中は煮詰まるし、プールも混んでるところにいくのも気が引けて、水の出る遊び場を探しに探したけど、尽くハズレで、結局最終に辿り着いたのが公園でした。

ムシムシかなりの気温だったけど、汗だくで遊び、危なっかしい姿を見守りつつ。。

でも、子どもは結構楽しんでたみたい。
そんなに気張ることないかな。

ヨガ

次はちょっと先だなぁと思っていた
yogatomo さんの「ヨガ」
来週です!

⚪︎8/24(水)
⚪︎1030-1330
⚪︎動きやすい服装
⚪︎3000en(オヒルゴハン付き)

ゆるりゆるりとじぶんの真ん中を感じてみたい人
ぜひどうぞ♡

↘︎
thihiro@me.com

2017年8月9日水曜日

おむすび弁当

娘たちが一日中プールに行くときに、もたせた弁当🍙

何もなかっから、これに。
どんな時もお腹かが空いた時のおむすびは最強だわねww

かき氷

本格的な夏 続きますね!

一度でいいから長瀞の浅見氷食べてみたいんだけどな〜〜
でも我が家のかき氷機も手動だけど、なかなかおいしいんだよ!

定番の抹茶小豆♡