2012年2月28日火曜日

ランチ

月曜,火曜とランチがありました。
たくさんのお客様に来て頂いて心から感謝いたします。
そしてこの2日は千文さんに手伝って頂いたので、楽しさも倍増!でした。ありがとうございます!

月曜献立
きび入りご飯
さつま芋サモサ
新ジャガと烏賊の中華風
ブロッコリーとカブの春のパスタサラダ
ごぼうのバルサミコ炒め
ひじきと胡桃の白和え
白菜たっぷりの玄米麹風浅漬け
照り焼きチキンとほうれん草のグラタン
金時豆の甘煮
お揚げと小松菜のお味噌汁

デザート
甘夏ゼリー














火曜日献立
※火曜日は10名以上でしたので少しボリュームアップです!

麦ご飯
キャベツたっぷりメンチカツ
蒸し大根とベジミート黒酢風味味噌
五目おから
ずいきと蒸し鶏のごま酢和え
切り干し大根のアラビアータでブルスケッタ風
がんもを大根おろしと生姜で
カブの葉の雑魚入り煮びだし
小松菜のオイスター炒め+ゆるゆる卵
玉蒟蒻の黒練り胡麻和え
色々お野菜の玄米麹漬け
セロリと人参の香味醤油漬け
きびとカボチャのマカロニグラタン
金時豆の甘煮

デザート
千文さんのカスティーラ
季節のフルーツの寒天を寄せて


2012年2月24日金曜日

ランチ

里芋コロッケ
今日は6名様のランチでした。
みなさんゆっくりお食事して頂けたようで良かった。

今日のメニュー

麦入りごはん
里芋の和風コロッケ、自家製レモンを添えて
大根と干しえびの中華煮
キャベツたっぷりのオムレツ
アボガドとおぼろ豆腐のサラダ
→黒酢生姜ドレッシングで
長芋とわかめの酢の物
五目白和え
切り干し大根のアラビアータ
浸し豆のジャー豆
虎豆の甘煮
白菜と色々お野菜の浅漬け
もやしと油揚げのお味噌汁

デザート
白ごまきなこプリン、黒みつかけ

さあ、ランチも本格起動です!がんばるぞ!

2012年2月22日水曜日

ごぼうパスタ

お昼に来客がありました。久々にパスタつくりました。
ささがきごぼうをたっぷり入れた、ごぼうとカブの葉の和風パスタ!おいしかった!
それに昨日の教室で作ったカブと金柑の甘酢漬け。ちょっとだけ春だなー

コールスロー

少しづつ春に近づく気配ですね〜朝の空気が変わってきたのを感じます。
でも、夜になるとやっぱりちょっと寒い。今日はシチューにしました。私はルーはつかわないので、とろみをつけたい時はお野菜に火が通ってから上新粉を水で溶いたものを加えてとろみをつけるようにしています。小麦粉のルーより重たくない感じがするし、何しろ簡単でおいしいですよ〜
それから付け合わせにコールスローをつくりました。キャベツをたっぷり食べたくなって。
やわらかな黄緑のキャベツをみると春が来たようで嬉しくなります。

おやつは蒸かしいも。
こどもたちの大好物です!
説明を追加

2012年2月21日火曜日

マクロビ料理教室

今日はマクロビ料理教室。
マクロビマクロビと囚われてしまうと、どうしても自分の幅が広げられない気がして‥。でも季節のお野菜を中心にどうにか簡単においしく食べたい!そんな思いを伝えたくてこんな献立になりました。

今日の献立
玄米ご飯と手作りごま塩
海老とセロリの春巻
大豆ミートで野菜チャプチェ
小松菜のクリーム煮
かぶと金柑の甘酢和え
里芋のベトナム風スープ
デザートに
豆乳プリンにイチゴソースを添えて。

今日のメンバーはお台所大好きなベテランメンバーでしたので、少ない人数でしたがとてもスムーズに進みました。さすがです!それぞれに午後に予定がありましたので、最後はバタバタで申し訳ありませんでした‥。でもみんなのそれぞれの美味しいお話やちょっとした情報交換もあって楽しい時間でした〜ありがとうございます。
3月はマクロビ教室はお休みです。
4月は26日(木)を予定しています。お早めにお申し込み下さいね。

2012年2月19日日曜日

力士餅

昔、母が良く作ってくれた力士餅!急に思い出して食べたくなりました。
ただお餅を油で揚げて、めんつゆと大根おろしと生姜で頂くものですが、おいしんですよ〜
今日は、サンスマイルで見つけた「古代米の緑米玄米餅」という一風変わったお餅でやってみました。おいしい!外は香ばしくかりっとして中からとろりんとお餅があふれるの。是非お試しあれ〜もちろん白米餅でもおいしいですよ

おつゆはお饂飩の浸け汁くらいの濃さでちょうど良いです。

明石農園のお野菜

今週から明石農園のお野菜を届けて頂くことになりました。この時期ぐっとお野菜の種類が減るそうですが、今週は大根、人参、里芋、小カブ、ほうれん草が届いてそのお野菜の甘くて美味しいことったら!こどもたちも絶賛です!
若い夫婦が専業でしかも無農薬で農業を生業にすることは相当の覚悟と辛抱強さが必要ですよね‥しかも3人の小さなお子さんを抱えて!そんな中でも将来に前向きに取組むご夫婦の姿に何としてもエールを送りたいし、もちろんそのおいしいお野菜菜たちにも頑張ってもらいたいので、一消費者としてしっかりと支えていけたらな〜って思います。

2012年2月18日土曜日

ほうじ茶クッキー

「まいにち食べたいごはんみたいなクッキーとビスケットの本」からおいしそうなレシピを拾って、今日は和歌ちゃんとほうじ茶クッキー作りました。オイルは菜種油で砂糖も少なくして子どもにも大人にもうれしいクッキー!なるほど、おいしい。また食べたいそんな素朴なクッキーです。以前、この本から千文さんに黒糖ココナツクッキーを作って頂きましたが、それもすごくgood!でしたよ〜

因にこの本→「主婦と生活社」から出ています。〝まかしましほさん〟の本です。

2012年2月16日木曜日

食べることの会

今月の食べることの会、あたらしいお友達が2名参加してくださいました。
また新しい味の発見もあり、からだもこころも元気をもらいました!
みなさんのお料理を紹介します。

大口和代
サツマイモの揚げ胡麻団子
パセリレモンクッキー

小林せりか
ひじきとお豆と切り干し大根の煮物

吉元加奈子
茄子と冬野菜のラタトユ風

村田恵子
竹の子と野沢菜のそぼろ炒め
ほうれん草の胡麻和え(メープルシロップで)

長谷川昌
ひよこ豆のカレーペースト
ナッツたっぷりカボチャサラダ
鯖そぼろのコロッケ

紙谷とき
青大豆のジャー豆
烏賊入りと切り昆布と切り干し味で
五目豆(重ね煮)
バナナとココアのパウンドケーキ
(ほしの天然酵母で)

やのちひろ
五目煮のおいなり寿司
かき玉あんかけお饂飩
色々お野菜の塩麹漬け
切り昆布とハムのラー油和え

来月から第三木曜日を変更します。
3月は13日(火)
難波田ふれあいプラザにて
味噌作りをやります。参加ご希望の方はお早めに連絡下さい

4月から第三火曜日に変更になります。
4月は17日(火)になります。



2012年2月15日水曜日

家庭研究会

我家では毎月第三水曜日に道徳の家庭研究会という勉強会を開いています。もうかれこれ20年にもなります。毎月色んな講師の先生をお招きして道徳についてお話をして頂き、そのあとに皆さんに母と私のてづくりの家庭料理でほっこりしながらお食事とお話を楽しんで頂く会です。大体20名近くの人数になるので、この日は料理の仕込みも大変です。献立はもちろん、買い出し→下ごしらえ→お掃除→料理とやることもいっぱい。でもこれを休むことなく続けてきた母は本当にすごいですね‥。結婚してわたしも自分で料理をするようになり、ここにきてやっと即戦力になるまでになりましたが、いろんな心遣いや陰で支える大きな力には到底及びません。でもそんな後ろ姿をしっかりと見てきたので、いつかは私も母に近づけるようになるかな。今は子育てでめいいっぱいですが、少しでもお手伝いになればと思って台所に立っています。きょうは沢山のおでんと五目寿司を私がつくりました。
この勉強会、どなたでも参加できます。
ただ、時間が夜の7時からなので夜遅くになってしまうところが小さいお子さんのいるご家庭はなかなか難しいかもしれませんが、とても奥深いお話が聞ける会なのでもしご興味がありましたら、遠慮なくご連絡下さいませ。参加費は無料です。
それから、隔月で日曜朝に「早朝勉強会」というものもやっています。
これは、こどもたちに紙芝居や本を読んであげるとても気軽な会ですが、日曜の朝7時半からなのでなかなか各家庭のご予定もあるだろうと、お声をかけるのを控えてしまっています。でも朝の早起きはとても良いことばかりだし、本を読んで聞かせることもとても良い時間です。それに我家のおいしい朝食付き!ぜひみなさん、ご参加下さいませ〜
ご興味のある方はこちらまで。次回は4月の第一日曜日です。
thihiro@me.com




ヨガ教室のご案内

4月からヨガ教室を再スタートします!
先生のご好意により、お子様連れもOKになりましたよ〜
ぜひ沢山のご参加をお待ちしています。
イベント案内にも詳細載せましたが、以下の通りです

日にち
4月16日(月)
時間  13時から14時
参加費 1500円
持物  バスタオルと動きやすい服装

ヨガの後はちょっとした体にやさしいおやつと楽しいお茶の時間です。

2012年2月14日火曜日

千尋の料理教室

今日は自宅での料理教室。新しいメンバー6名での再スタートになりました。

今日の献立
鯖のそぼろと麦ご飯
我家の春巻
里芋のクルミのとも和え
色々お野菜の塩麹漬け
カブのあんかけ柚風味
サンラースープ

デザート
豆花風デザート
豆乳とピーナッツソースで
豆花風

新しいメンバーでしたが、みなさんとても楽しんで下さったみたいで良かったです。
どうぞご家族においしいごはんを作って差し上げてくださいね!

2012年2月13日月曜日

お箸

日常のごはんでこどもたちはふつうにお箸を使いますが、和歌子が最近とてもお箸の使い方が上手になったのでとても嬉しいです。ごはんをお箸で上手に食べる姿はなんとも愛らしいもので、じ〜っと見てしまったりします。特に教えたわけでもないのに、どんどんいろんなことが上手になるもんだな〜

スプーンやフォークもよく使いますが、やっぱりご飯はお箸で食べてもらいたいものです。

2012年2月12日日曜日

餃子パーティー

今日は中伏家と今中家と餃子パーティー!
手打ちうどんが思いのほか美味しかったので、じゃあ今度は餃子ねってことで、餃子の皮づくりからみんなでスタート。と思いきや子どもたちは自分たちの遊びに夢中で全然手伝う気配はなし。それで、中伏パパとうちの旦那さんが二人で黙々と皮を作っていました。中伏パパはとても器用なのかな?すごい薄〜い奇麗な皮をどんどんつくってくれましたよ。
ここが一番ん大変な作業ですが、その後の包む作業になったらやっとこさ皆が集まってきました。思い思いに餃子を包みとても楽しんでいましたよ。こういう工程があるからこそ料理って楽しいんですね。
焼き餃子と水餃子両方やってみましたが、今回の皮はうどんのレシピでやったからか、水餃子の方がもちっとしていて美味しかった!またみんなでやろうね〜

2012年2月11日土曜日

玄米粉クレープとクッキー

玄米粉クレープ
最近、自分が授乳でお腹が空いて仕方ないということもあるのですが、市販のお菓子でお腹を足すのはどうも満足できないのでなるべくおむすびを食べたり、ちょっとした甘くないお菓子を作るようになりました。きのうは子供たちに玄米粉でクレープを焼いてその上に豆腐クリームといちごをのせておやつにしました。
日曜は子供たちと一諸にたのしいクッキー作り。お菓子をつくったり台所仕事はよろこんで一諸にやってくれるので楽しいです。「まいにち食べたいごはんのようなクッキー」という本から一番スタンダードなレシピのクッキーを焼きました。とても素朴でおいしい!みんなに好評なおやつができました。

2012年2月10日金曜日

忙しい夜に

今日は教室もあるし、夕方は合気道もあるしで晩ご飯には時間がかけられないので、こんな夕飯です。
みんなが大好きなポテトサラダと烏賊と砂肝+にらのバター炒めと昨日の残りの鯖味噌煮。
おいしかった〜

2012年2月9日木曜日

めぐみ助産院教室

2ヵ月ぶりにめぐみの仕事に復帰しました。おなじみの顔ぶれのスタッフと生徒さんにお会いして元気が出ました!めぐみでの仕事はもう8年になりますが、本当に小松先生のご尽力そしてたくさんのお母さんたちの温かさに支えられてここまでこれたことに心から感謝致します。今年も一年、また敬祐くんと一諸に教室を盛り上げていけたらと思います。

今日の献立
ちまき風炊き込みごはん
野菜チャプテェ
小松菜のクリーム炒め
大根とザーサイの中華炒め
サンラースープ

お豆腐の杏仁豆腐
杏ジャムを添えて

患者さん用に







2012年2月8日水曜日

来客

今日は有機農業のお友達、明石さん一家が遊びにきてくれました。
私たちと同世代で農業のみを生業としている尊敬すべき存在です。いつか明石農園と直結して農家レストランみたいなものを実現できればと夢をふくらましています。

お野菜を沢山に食べてもらいたくて、あるもの総動員してこんなおかずになりました。

ニラたっぷりの我家直伝の春巻
人参の白和え
野菜チャプテェ
手作り蒟蒻とらっきょ酢みそ
春菊の韓国サラダ
サバと玉葱の味噌煮
塩麹の漬けもの

2012年2月7日火曜日

おべんとう

久しぶりにお弁当を詰めました。あさっての料理教室でやる「ちまき風おこわ」を再チャレンジ。もっと具をシンプルに食べやすく、そして炊飯器で気軽にできるレシピに変えてみました。うん、おいしくできた!丁度今日は主人もお昼前後が忙しいというので、おかずはあるものをちょこちょこと詰めて出来上がり。
ちまき風おこわごはんと、おからの五目煮とカボチャの甘煮とザーサイの黒酢和え、そんな中身です。

2012年2月6日月曜日

炊き込みごはんと茶碗蒸し

今日は冷蔵庫の残り物掃除のつもりで、炊き込みごはん。それに茶碗蒸しでほっこり和風ご飯です。炊き込みには煮物で残ってしまったスルメイカと豆まきの残りの大豆をいれて茶飯風に炊き込みました。茶碗蒸しはきのうの鶏スープにみりんと薄口を足して、ちょっと柔らかく頂ける様に絹豆腐を小さなサイコロに切って入れてみました。上に掛けるあんは鳥ひき肉と長ネギたっぷりをちょっと薄味に仕立てて、熱々の茶碗蒸しにのせて頂きました。
それから子供たちの大好きなカボチャの煮物。飾らない和風のご飯は大好きな献立です。

2012年2月5日日曜日

サムゲタン?とチャプチェ

固くなったご飯をおいしく食べる為に、今日はサムゲタン!といってもわたしのは即席で鶏胸肉を昆布、長ネギ、生姜を入れて柔らかく煮てそれを塩だけでシンプルに味つけしてスープベースを作り、固くなったご飯は水でさっと洗ってみそ汁鍋でスープと一諸にコトコト煮ました。サムゲタンというより鶏おかゆですね。
こどもたちにもとっても喜ばれました。
それと今日は乾燥の大豆ミートを使ってノンミートチャプチェ。大豆ミートはお湯で戻して細い千切りにして、生姜醤油でしっかり下味をつけてから炒め合わせていきました。味つけはみりん、醤油、ナンプラー、塩こしょうと最後にごま油。すごい人気でした!お肉より重たくなくすごくいいです。これは食べることの会で韓国に行っていたれゆちゃんママに教わりました。そして大豆ミートはこだわり市場で働く紙谷さんに頂いたものです。おいしく頂きましたよ〜ごちそうさまです!

きな粉うどん

子供たちの好きなおやつでベスト10に入るおやつ、きな粉うどん。
昨日の手打ち饂飩がほんの少しだけ残っていたのを和歌子が嬉しそうにきな粉うどんにしておやつにしています。おねえちゃんたちは外に土手滑りに遊びに行って帰ってきません。で、このおやつを独り占めです。
きな粉に塩と黒砂糖少々を足して、茹でたうどんを加えるだけ。マカロニでもよくやります。意外においしいんですよ、私も好きです。

お姉ちゃんたちの分は食べちゃったので‥食パンを薄く切って焼いてきな粉ペーストを塗っておやつにしました。きな粉ペーストはきな粉にオリープ油とお水を少し足しただけです。それとママレード。

湯たんぽ

冬になると毎晩活躍する我家の必需品、「湯たんぽ」。長年ゴム製のものを使っていましたが3年くらい前に普通のドラックストアで購入した湯たんぽを今はつかっています。寝る前に布団に入れておいて朝まで温かい優れもので、2つの湯たんぽを家族で交代してつかっています。最初にこどもたちのお布団に入れておいて、寝る時に自分のお布団に移して使うとう風に。
これで夜中の授乳も苦痛でなくなりました。寒いってつらいですもんね。
そのうち銅製の小さくて効率の良いという湯たんぽを購入してみたいな。

2012年2月4日土曜日

鶏レバー

今日は本当に珍しく「鶏レバー」を料理してみました。貧血対策というのもあるのだけど、本当はもっとまじめに玄米ご飯食にしたほうが良いかな〜と思いつつ、ついさぼってしまっています。でもからだがおいしいと感じる食事は常に心掛けていることです。
正直、レバーってあまり料理したことなくって‥今日は甘辛く煮るのではないものに挑戦したかったので、ニンニク醤油に砂糖少しとごま油を少々のタレに削ぎ切りにしたレバーを漬けておいてそれを片栗をつけて焼いて、それをニラと炒め合わせて塩こしょうしてみました。おいしい!今日はそれとおからの五目煮とお漬け物でごはんにしました。

手打ち饂飩!

今月の「エコライフ教室」のお題は〝手打ち饂飩〟にするというので、今日はその練習です。我家はみんな饂飩好きだけど、手打ちに挑戦したのは今回が初めて。やりたかったけどなかなかやりませんでした。丁度、今月の「暮らしの手帳」の特集に手打ちうどんが載っていてそれまたとっても簡単でおいしそう!だったのでそれを参考につくりました。
4人分で小麦粉300グラムになっていたけど、その倍量でつくりました。主人が量多いな〜ってつぶやいてましたが、作るには丁度よい量だったかな。私は一切手は出さないで、主人が全部やってくれました。捏ねるのは15分くらいで、さらに足で10分以上捏ねたかな。それから30分休ませて、のばして切り、茹でました。さて、お味は?
すご〜い、おいしい!思っていた以上のこしのあるつるつる饂飩!これはおいしい!って大大好評です!!最初は温かいおつゆでざるうどんにして食べて、そのあとはちょっと温かいおつゆで頂きました。両方粉の味のしっかりする味わい深いお饂飩。娘は今まで食べたおうどんでいちばんだね!って。やっぱりてづくりはいいな。


足湯

今週はみんな風邪っぴきで次々にダウンしました。そんな時はゆっくり休むしかないですね。体も毎日よく働いてくれるんだもの、感謝して休めてあげることも必要ですね。
で、今日は足湯をやりました。主人も貧血っぽい症状だと言うし、娘も今日はやっと元気になって動き始めましたが病み上がりの体を温めようと「足湯」をおもいつきました。できればもっと日常的に取り入れたいのですが、いつもは何かと忙しくて余裕がないことが多いので‥こんな時こそ。
本当は枇杷の葉とか入れた方がもっと効果があるような気がしますが、今日はただ45度くらいのお湯と冷たい水を用意して、ゆっくり温めてから水で冷ましというのを何回かくり返しました。からだからじっくり汗がでるくらいできれば理想的なんだけど、そこまではできませんでした。だけどすごく気持ちよかったみたい。気持ちいいというのはいいよね、もうちょっと研究して風邪の予防策にくらいなるように取り入れてみたいな。

2012年2月3日金曜日

葛湯


今日は朝ご飯を頂いたあとでも何だか体が思うように温まらない‥どうしたものかな。
からだが冷えきってしまうと後が大変なので、「葛湯」を飲んでみることにした。葛は固形のものしかなかったのでそれをゆっくりまずお水で溶いてから火にかけて、そこに結構たっぷりの生姜を足し黒砂糖を少し入れてみた。ゆるくとろみのある感じ。これをひだまりで一杯飲んだらからだがぽかぽか温まってきた。よかった。
今日はまた上の娘と末っ子が風邪でダウン‥節分だから太巻きでも作りたいところだけど、みんなが元気になるのを待ってからにしようかな。
今朝娘たちはニラ玉そうめん。焦らずゆっくり休んで風邪をやっつけてほしいな。

2012年2月2日木曜日

朝散歩

3日前から早朝の散歩を再開しました。寒くてからだが縮こまってしまっているのと、やっぱりちょっと色んな意味で歩いて「体とこころ」をリセットしてからスタートしないと自分の整理整頓ができないことに気がついたので、寒いのはちょっとつらいけど散歩を再開しました。
ちょうど家に帰りつく頃に日の出が運ぶ朝焼けがものすごい奇麗な色で空を染めるのだけど、その景色を見ただけでもものすごいご褒美をもらった気持ちになります。
寒い中でも歩いていると体が温まるし、なにしろいろんなことを頭で整理するにはとても貴重な時間です。夜中はまだまだおっぱいとおむつで何回も起きるのだけど、だいぶそのリズムにからだが慣れてきました。2月からは自分で仕事も復帰すると決めたので、やるからにはきちんと楽しめる様に準備したいのです。
すべてのことは自分のこころが決めること。あまり気負わずゆったりとした気持ちを忘れないようにひとつできたら自分を誉めてあげよう。
それと一緒で、子供たちのもつ自尊心もしっかり育ててあげれるようにあまり叱らず温かく見守るつもりで歩んでいこう。「叱る」というのはいつも思うのだけど、自分の感情をぶつけているに過ぎないようなきがするので、こどもたちの行動をよく見てよく話を聞けばお互いがもっと居心地が良くなるでしょう。