2012年3月30日金曜日

ランチ

今日はランチ。子供たちが春休みなので何かといつも通りにいかないこともあり、どうなることやら‥と思っていましたが思いのほかお手伝いもしっかりしてくれて助かりました。

暖かくなって春っぽくなってきましたので、献立もそんな春を意識してみました。

渋谷農園の胚芽米ごはん
お豆腐とお野菜のの黒酢酢豚風
菜の花の豚肉巻き
蓮根と切り昆布のあっさり煮
長芋の薄味煮
ほうれん草とカボチャのキッシュ
人参とアボガドの春サラダ
ウドの金平
春チャプテェ
ニラのナムル
花豆の甘煮
紅鮭と大根のコトコト煮スープ

デザート
虎豆と豆乳の寒天寄せ
洋風生クリームを添えて





2012年3月27日火曜日

4月の早朝勉強会について

4月1日の早朝勉強会、お陰さまで沢山の申込を頂きました。
この勉強会にこんなに反響があるとは!本当に嬉しい限りです。

今回はこれで閉め切りさせて頂きますが、また次回の日程が決まりましたら詳細を載せようと思います。ありがとうございます。


2012年3月23日金曜日

スパゲッティ ボロネーゼ

私の母は洋食が得意。人が来るといつも中華か洋のものをつくります。最近は年をとってきたからやっぱり和食がいいわね〜なんて言いますが、やっぱり自分が好きなのかこんなの食べたくない?って聞くのはやっぱり洋食なんです(笑)
そんな母が得意のミートソースをたっぷり作ってくれました。わたしもたまには作るけど、やっぱりお母さんの方が上手でおいしい!今日はちょっと小さめのペンネ合わせてボロネーゼにしてみました。こどもたちも大喜びでたくさん食べました〜
それと岡崎県でこれからパン屋さんを始めるという本郷さんのつくる「にこにこパン」。自家製の酵母で作る素朴なパンは我家の食卓にぴったりで最近めっきりパン食をしなくなりましたが、たまに食べたくなった時にこのパンなら!って頼んでみました。送られてきた箱にはバケットからカンパーニュ、葡萄ロール、ライ麦パンや胡麻パン等等どれも愛情たっぷりのパンたちがひそひそと並んでいて‥早速に頂こう!ってお昼の食卓に上りました。
粉とやさしい酵母の味わい深い食事パン。どれも本当に美味しいのでお電話で本郷さんにその喜びをお伝えしたら、それはそれは喜んで下さっていました。本郷さんちも普段はもっぱら和食党だそうですが、だからこそたまに食べるパンもそうであって欲しいと作り始めたそうです。情報を載せて良いか了解が出たらみなさんいもご紹介しますねー

佐和ちゃんと敬祐

佐和子は読書が大好きでいつもいつもそれは上手に本を読みます。時にはお姉ちゃんに読んであげたり、こうして敬祐に読んでくれます。ちゃんと簡単でおもしろそうな本を自分でセレクトしてきて読み聞かせするんですよ〜敬祐も真剣に見ています。

我家はテレビはありません。だから自由な時間は子供たちが自分で遊びを工夫して遊びます。最近は3人娘の繰り広げる「ままごとあそび」がとても充実してきていて、和歌子もきちんと仲間入りしてそれは楽しそうに遊んでいます。夕方その遊びの延長で長女が三人をお風呂に入れてくれたりもするのでとっても助かります。こうして段々と子供たちが自分たちでできることを自分たちで工夫しながらもできる様になることは親としてはこんなに嬉しいことはありません。兄弟っていいな〜。羨ましく思うほどです。

中華三昧

お友達のお家と合同でまたまた餃子パーティー。

手作り餃子
お野菜たっぷり
今日は餃子の皮とラーメンを手打ちに挑戦!こちらは全部主人におまかせして、来てもらったお友達にみんなで作ってもらいました。ラーメンまでは無理かな?って思ってましたが、できちゃいました。思いのほかおいしい〜 材料は国産強力粉と片栗粉と重層と塩のみ。これでつるんとおいしいラーメンで来ちゃうんですよー、感動でした。

ずーっと子育てで自分がお酒を飲まないものだから、おつまみってどうも苦手なんだけど‥。せっかくなのでみんなのためにお酒の進みそうなもの作ってみました。
万能ネギたっぷりの山椒風味じゃこサラダと東坡肉(トンポーロー)を作ってみました。雑魚サラダは単にごま油と香辛料入れてサラダ仕立てにするだけです。トンポーローはたっぷりの紹興酒とネギと生姜で豚バラ肉をゆっくりと煮ます。バラ肉なんて滅多に煮ませんが、たまにはこういうのもいいかな。それに明石農園のおいしいホウレンソウをさっとお酒と塩で和えて添えました。とても喜んでもらえたみたいです。
さやちゃんが作ってくれたレアのささみののったシザーサラダもとってもおいしかった!
ありがとう
ラーメン麺打ち
東坡肉
サラダ2種

2012年3月20日火曜日

春のお彼岸に

もう春のお彼岸ですね。
お彼岸に仏様にぼたもち供えようねって、朝は家族でお墓参りをしてそれからぼたもち作りです。みんなに食べてもらおうと餅米は1升2合とあんこもたっぷり炊いて。子供たちがしっかりお手伝いしてくれるようになったので作業もスムーズに行く様になりました。
形はちょっと歪なかたちになってしまっていますが‥上手になりましたよ。あんこ、きなこ、ごまの三種類です。
私的には胡麻おはぎがとっても好きです。

2012年3月19日月曜日

レモンケーキ

今日は千文さんのお家にお邪魔して、千文さんから「レモンケーキ」を教えて頂きました。最初このケーキを差し入れて下さった時の感動は今でも忘れられません、、。今自分がケーキをあまり食べなくなったこともあるけれど、今どきのケーキ屋さんにレモンケーキってあまり見かけなくなりましたよね‥あの黄色い紙に1つづつ丁寧にくるまれたレモンケーキは小さい頃憧れのおやつでした。それを何年かぶりに見てしかもそれが千文さんの手作りだと知った時の感動ったらなかったです!しかもしっとりとして品も良くホワイトチョコからほんのりとレモンの香りがするなつかしのおやつ。これを教えて頂けるなんて本と光栄です。

千文さんのお家はこれまたとってもお洒落でどこを見てもセンス溢れるお家なんです。
お台所周りもとても充実していて、キッチンがとても楽しくなるリビング。親しくしているお友達と一諸にとてもとても楽しい時間でした。皆の手際が良いので私はほとんど見て学ばせてもらいましたがやっぱり途中の工程を見れたのはとても良かった〜。
因に今日のレモンケーキの檸檬は我家のれもん。使って頂けて嬉しいです!

お昼はこれまた1品持ち寄りでとても豪華なお昼でした。
みんなで色んなお話しながら美味しいもの作って‥贅沢な時間でした。感謝します。
わたしは今日はアサリと蛤でパエリアを作ってみました。ちょっと春を意識して‥
それとお野菜のビール漬けとバルサミコ金平を差しいれに



2012年3月18日日曜日

おべんとう

献立表
こいのぼりを見に行くのにお昼を挟むので、じゃあお弁当作ろうね!ってこどもたちと朝から張り切って一諸にお弁当作りました。
最初、机に向かって妹と作戦立てながら何やらやっている様子で私にメニューを聞いては走りこうしようああしようと話しながら立派な献立表を作ってくれていました。
写真はちょっと見えにくいですが‥細かいところまできちんと配置も考えてかいてくれています。題目はこれまた「こいのぼり弁当」で端っこに鯉のぼりと兜の絵まで描いてあります。こどもたちのその素朴な表現がなんとも愛らしな〜って思います。

いつもの定番のおむすびは子供たちが自分で海苔で顔をつくりたい!っていうのでそれぞれにはさみで切らせて顔つきおむすびにしました。表情がそれぞれに個性が出てこれまた面白い!和歌ちゃんも上手にはりましたよ。でも難点が1つ‥食べる時に食べずらいのです。
それでもおむすびは大人気!大きい籠にいっぱいに入れて行ったのに瞬く間に売れました。ご飯を沢山に食べてくれるのは本当に嬉しいです。渋谷農園の胚芽米、本当に美味しいんです!おかずは今日は大豆のナゲットとほうれん草海苔和えとひじき入り卵焼き、お漬け物とそのレシピをいくつか参考につくってみました。佐和子がもうすぐ卒園でおいしいおいしい園の給食を食べられなくなるから、さみしいだろうと思い、佐和ちゃんの好きなメニューを沢山入れてみました。美味しかったね!

こいのぼり

今日は家族で埼玉県の加須市まで、敬祐くんの初節句にこいのぼりを探しに行ってきました。全国でも唯一、布に手書きをしている鯉のぼり職人のいるところは今日行ってきた加須のこの一件だけらしく‥敬祐のお陰で貴重な時間をもらいました。
町自体はすごく地味で田舎の感じだけど、このお店はこの時期だからというのもあるけれど、お客様の出入りも多くて。入口から入るとすぐにたくさんの兜が飾られていてそこから奥に奥にと通して頂いて、さらに階段を上るともう1つの建物に通じる様になっていて、まるで忍者屋敷に通された気分!その扉を開くとそれはまあびっくりするほど大きな大きな立派な鯉のぼりがど〜んっ飾られていて。子供たちは大はしゃぎ!さすがに迫力もありましたし、やっぱり1つづつに表情がありとても楽しめました。手書きの鯉のぼりは顔料で描かれていてその色味もとても深みがある様に感じました。ポリエステルの鯉のぼりも大きいと迫力はあるのですが、年を重ねるほどに色が落ちて行ってしまうそうです。その反対で手書きのものは年々味わい深くなってくるらしく‥まさに私たちが探していた鯉のぼりに出逢いました。ちょっと値段は張るので手頃なサイズのものを選びましたが、おじいちゃんからのお祝いだとそのお言葉に甘えて思い切って購入!三月中には届くということなのでどんな風にお空を泳いでくれるのかとてもたのしみです=

2012年3月17日土曜日

青椒肉絲

今度のお友達との餃子パーティーに手作り中華麺をやってみようよって話をしていたら、何だかまた中華っぽいものが食べたくなってしまって、中途半端に余った竹の子の水煮を丁度消費したかったので、今日のお夕飯は青椒肉絲になりました。でも我家は牛肉はほとんど買わないのでまあ使うとしたら豚肉か鶏肉。それでほんのちょっとの鶏の細切れしかなかったのでお野菜で増量。野菜はピーマンと玉葱と竹の子たっぷり。お出汁は昆布とささみのゆで汁、味つけはオイスターソースと紹興酒と醤油、砂糖少々。下手な外の中華料理やよりずっとおいしい家庭ならではの青椒肉絲です。
それと今日はがんもの薄味煮とアボガド入りお野菜生春巻きをちょっと、でお夕飯です。
竹の子は苦手と言う末っ子が美味しいと食べてくれました、

玄米朝ご飯

実は私は玄米が苦手なんだけど‥(食べるとお腹が張ってしまうのです。)でも最近身体が玄米を食べたいと要求している気がして、少しずつ食べる様になりました。というも、近くの有機農業をやっている渋谷農園のお米を食べ出したら美味しくって!最初は胚芽米と玄米を頂いてみて、胚芽米がほんのり甘くてとてもおいしいからきっと玄米もって思ったら案の定おいしい!これなら続けて食べられそうだって思って、朝食は思い切って玄米に切り替えてみました。長女は相変わらず玄米が苦手なので、胚芽米か白米を用意してあげています。苦手なものを無理にとは思わないので、おいしいと感じて食べれる時が来たらでよいと思っています。
今日の朝食
玄米ご飯と玄米麹漬けお野菜とてづくりなめたけとカブと人参+お揚げのお味噌汁。
ごはんとお味噌汁を頂くと今日も一日頑張るぞ〜って気分になります。
みんなおかわりー!朝から元気モリモリです。
玄米麹漬けお野菜

2012年3月16日金曜日

豆腐の酢豚風 黒酢あんかけ

私は大のお豆腐好き。だから良く食卓にも登場します。今日はちょっとひと手間かけて酢豚風というものをつくってみました。木綿豆腐に卵と小麦粉を溶いた衣をつけて菜種油で揚げて豚肉の薄切りも少しだけあったので同様にしてお野菜も足して上からたっぷりの黒酢あんをかけます。美味しいじゃない〜!うん、これはみんなに教えてあげたいって思う味です。
それと今日はひじきの煮物の残りを切れ端バスタと黒ごまとバルサミコ酢で和えました。黒っぽいものばかりだから人参をたっぷり足しました。それとブロッコリーの塩ゆでです。
美味しいからって最近食べ過ぎてるから、、注意だな。

ひじき餃子とレモン

お庭のレモンを収穫してみました。今年はとても沢山の実をつけてくれたのだけど、どのタイミングで収穫するものかいまいち分からなくて‥ほっておいたら大分今年の寒さで霜にやられてしまったらしく、まともなものは数個と寂しい結果になってしまいました。
でもせっかくだから食べようねってことで、今日は家族みんなの大好物のひじき餃子。ひじきを煮ると良くつくるおかずの1つです。
ただひじきの煮物を餃子の皮で包んで揚げるだけ。でも本当においしいですよ〜これに子供たちも喜んでレモンをたっぷりかけて食べました。それに絞った果汁を春雨サラダに入れたら爽やかでおいしーって喜んで食べてくれました。自分のお家でとれたものはやっぱり格別においしいな。しぜんのめぐみに感謝です!

早朝勉強会について

先日ブログに我家でやっている道徳の勉強会について載せたところ、意外にも反響がありましたのでとても嬉しくなりました。
それで、今月4月1日の早朝勉強会では私が常日頃からとても尊敬している合気道の先生の奥様でいらっしゃる佐々木智子さんから、子育てやお母さんたちへのこころに響くお話を短い時間ではありますがお話して頂くことになりました。それに合わせてこどもたちにもちょっとした読み聞かせを予定しています。日曜の朝7時半からということで、それなりにきちんと早起きして来て頂く様になりますが、みなさんふるってご参加下さい!ご家族で来て頂くのも大歓迎です。簡単ではありますが、手作りの朝食をこちらで用意させていただきますので、何も持たずにいらして頂いて大丈夫です。
家族で参加するのに朝食までは申し訳ないと言って下さる方もいらしたので、ひと家族500円をこちらで報恩という形で寄付させて頂くことにしましたので、そのようにしたいと思います。


ホワイトデーに‥

今年のホワイトデーのお返しは‥欲しい欲しいと言っていた杉に竹の箍のついたお櫃をプレゼントしてくれました!ランチで使うのに5合くらい入るものが欲しくてずっと探していましたが、10年使っている「柴田慶喜」さんのお櫃にはちょっと高価で手がのびないでいました。でも柴田さん以外ではなかなか欲しいと思うものに出会えなくって‥そんなところに思いがけないプレゼント!増々おいしいごはんを作らなくっちゃ!!とうちゃん、ありがとう。

2012年3月15日木曜日

料理教室

長谷川さんのお子さんはもうベテランさんです
今日は自宅の料理教室。今月はお寿司ごはんと決めていましたので、みんなでわいわいお話しながらお昼のご飯をつくりました。私の教室は小さいお子さんも大歓迎しています。それは、我が子といれる僅かな時間を母と共に過ごすということはとっても意味のある大切あ時間ですし、「食べる」ということを通していのちを頂くことは母から子へきちんと伝えていくことが一番良いのではないかと思うのからです。簡単に何でも手に入る時代だからこそ、母がきちんとお台所にたって、家族のことを思いながらごはんをつくることは深い価値があると思いませんか?
私が提案しているのは特別な料理ではなくいつもできるふつうのご飯です。毎日だってできることでなければ楽しくないし続きませんよね。だから簡単にできるけどご飯もお野菜もたくさん食べれる、そして日本の伝統的な調味料であるお味噌や醤油を上手に使って和食をもっと楽しくしていくそんなことをいつも考えています。
料理教室というと敷居が高くて参加しづらいというお母さんもいます。でもわたしの教室はいつもみんなでわいわいと作るので、なんの心配もないです。たとえ子どもがぐずって参加できなくても他のお母さんが助っ人してくれるしおいしいごはんを食べて小さな悩みなんかも話してみたらそれだけだって元気が出ます。大勢で食卓を囲むことにはそういう意味もあるんです。
醤油が小さじいくつで塩がどのくらい?適当で大丈夫!自分の舌で覚えたら良いんです。だから途中で沢山味見してこのくらいの塩梅なんだなってこっそり研究すればいいいんですよ。わたしもおばあちゃんの作る料理をそうしてなんども味見して途中の工程を良く観察して覚えました。レシピはもちろん出しますがご自分の舌を信用して何度でも試作してみて下さい。そうすると自分の味を発見できます。
そう、楽しまなくちゃ損ですよ。毎日のことだからこそ、楽しく幸せに。そういう心は必ず家族に伝わります。
とにかく私の教室に来て下さるお母さんたちは心ある素敵な方達ばかりだから、そういうお母さんたちから自分が良いエネルギーをもらうつもりでいらしてください!
わたしもいつもみなさんからそうやって元気をもらっています。本当に感謝!!

お昼の様子
デザートの桜庵蒸し

2012年3月13日火曜日

お味噌作り

子供たちの足踏み
とても楽しみにしていたお味噌作りの日がやってきました!
千文さんが去年のメンバーとお友達に声かけして下さり、アットホームな雰囲気でのお味噌づくりになりました。

今回は柔らかく煮たお豆を厚手のビニールに入れて足で踏むという方法をとったのですが、これまたやってみると楽しくって!
ほんのり温かい煮た大豆を足で踏むとなんともむにゅむにゅして気持ちよくって癒されちゃうんですよ〜大地からのいのちが伝わるようなそんな気持ちになります。私はどうしても子供たちにもこの「味噌づくり」に参加させたい思いがあったので、今朝はちょっと早くに起きてきてくれたこどもたちを総動員してお豆を足で踏んでもらいました。長女はお豆の甘い香りにとってもいい匂いがする〜って喜んで、これでおいしいお味噌ができるんだね!っていいこと言ってくれました。それに妹たちも便乗してのってくれて、ついでに主人もうどんづくりで学んだコツを娘たちに伝えながら敬祐をだっこして丁寧に踏んでくれました。お陰でわたしの出番はほとんどなく‥朝の7時半に長女を学校に送り出すにも余裕の時間でこのスッテップをこなせて本当に助かっちゃいました。

豆と塩と麹
それから難波田ふれあいプラザに移動して、みんなそれぞれに大豆と塩と麹を混ぜて樽に詰めて行きました。豆を柔らかく煮て潰すところまでやってしまえば後は本当にあっという間です。でもこういう時間を設けてもらわないとやっぱりなかなかできないもので。千文さんに本当に感謝です!

お昼は何も言わずともみんながそれぞれに美味しいものを持ちよってくれていて、+お味噌作りと平行しておいしい豚汁と炊きたてのご飯も用意して下さり、わたしは日だまりで大好きなお友達とまったりとお話しながらとてもリラックスさせてもらっちゃいました。
みなのそれぞれのお料理も盛りだくさんでとってもおいしかった!ありがとうございます〜
お昼に

2012年3月12日月曜日

志木親子劇場の納入

今日は2年くらい前に入会した「志木親子劇場」の私たち地域のブロックの納入日で、先月から4月まではちょっと事情が有りで個人の自宅での納入という形になりました。
納入というのは親子劇場への会費を回収して納め、今月と今後の予定表をお渡しするという単純な作業ですが、これを皆が顔を合わせて時間を共有するというのがポイントらしく、今回も役員を長くやって下さっている秋元さんの熱い思いが笑いのある中でたっぷりと聞けてとっても良かった!
先月は素敵な暮らしと、とても愛ある子育てをしていらっしゃる福島さんのお宅での納入でこれまたとても充実した時間を過ごさせてもらったのですが、今月は我家でどうぞということで。それぞれに午後に予定もある方もいるので10時半スタートでも何だかあっという間の時間でしたが、親と子が一緒になって「芸術」に触れてそしてその中でいろんなことを共有して子育てから人生相談までも、とにかく何でもみんなで楽しみながら地域社会を作っていく明るい未来への母同士のお話が私にはとっても新たなエネルギーチャージになりました!一人一人ができることは僅かでも力や知恵を合わせたらどんどん良いことが反映して行くんですよね〜とにかくずっと陰ながら親子劇場をバックアップして今も熱い思いで支え続けて下さっている秋元さんの自分たちの住む地域社会をもっと現実的に住み良くしていこうという提案を聞いて、私は本当にウキウキしました!そうだよ、自分たちの手で自分たちの住む地域社会をよくしていかなくっちゃ!ね〜

そう、今朝は目が覚めてみんなきっと忙しい中で来てくれるのだからせめて簡単にお昼でも食べて行ってもらいたいな〜って大急ぎで五目のお寿司ごはんを作りました。みんな喜んでくれて本当良かった。
それから船田さんが手作りのひな祭りバーを作ってきて下さったの。それがまた春らしくってね、みんなでほっこりでしたね。

2012年3月11日日曜日

越谷レイクタウンエコライフ教室

毎月主人が講師を努めてきた越谷の教室も今月が最終月。何故か今月は私の担当で‥「お花見お弁当」を教えることになりました。
2月の末から急ピッチで仕事を入れていたので、頭の整理もできないし時間も上手く使えないしで、なかなか献立をはっきり決めないでレシピを出さない私に主人は今にもしびれを切らしそうになっていましたが‥どうにか間にあいました。ほっ
慣れない場所で道具は1つもないところで教えるので、色んな意味で工夫しなければいけないこともあり、大変だったけどとっも勉強になりました。そして終わってみれば家族で協力しなければできない‥というところも私にも娘たちにも良かった気がします。長女はことの外いろんなことに気を回してくれて手伝ってくれました。ありがとうね〜

今回参加して下さったレイクタウン在住の方々もみなさん楽しんでくれていてとってもやりやりやすい教室でしたし、マンションの中でもこんな風に交流が持てるというのはすごく良いことだな〜って。人が人と関わりいろんなことを共有するのって本当に豊かな時間だと私は思います。

それから‥いつもこういう機会を与えてくれるのは大体主人なんですよね、感謝します。ありがとう!

2012年3月9日金曜日

佐和ちゃんお弁当

今日は生憎の雨模様。次女の佐和子のお別れ遠足は火曜日の天候が悪いと予想されて今日に延期になったのですが、残念‥朝から雨。でも今日はお弁当持ちで出掛けていきました。
お散歩にいけないからちょっとしょんぼりの様子の佐和子。だからそっとお手紙を入れておきました。おべんとうと一諸に読んでくれたかな?(最近文字を覚えだして、毎日お手紙を書く様になりました。それも書いてお返事が来るというのがことの外嬉しいみたいです。)

私の作るお弁当はいつもどこか地味?なんだけど‥おいしいおべんとうだよ。
さわちゃんを思いながら作るから。

たけのこごはん
ちくわの磯辺揚げ
リンゴ入りポテトサラダ
おからの五目煮
ミニトマト
みかん

2012年3月8日木曜日

めぐみの教室

今日はめぐみの教室でした。
先日ランチに来て下さったお客様がお友達を連れて参加して下さり、賑やかな教室になりました。

今日の献立

五目お寿司ごはん
春のお野菜たっぷりの生春巻き
お味噌と生姜のタレで
れんこん南蛮
アサリと絹さやの春のスープ

デザート
イチゴ白玉




この五目ご飯はうちのおばあちゃん直伝のお寿司ごはん。
春になるとこのお寿司がたべたくなります。いつも飯台いっぱいにご飯を炊いて、大きなお鍋で具をくつくつと炊いて、甘辛い良い香りがお台所にふわ〜っと広がり‥
おばあちゃんが台所に立つ後ろ姿が目に映る光景を今でもはっきり覚えています。わたしはそういう記憶をたどりながらいつもお台所に立っている気がします。子供たちにそして家族に、我家に来て下さる人たちに、そして教室のみなさんにもそんな懐かしい味を伝えていきたいです。たべることはとても大切なこと。やっぱりおろそかにしたくないことです。


2012年3月3日土曜日

吉本ゆりさんコンサート

今日はお雛祭り。そして我家では「吉本ゆりさん」の歌とバイオリンの素敵なコンサートがありました。こどもから大人までたくさんの人たちがゆりさんの歌を楽しみ、そして頑張ってきた自分にご褒美をもらったようです。静かだけど、人の心をそのまま歌ったゆりさんの歌声は一人一人の心に響いたようで、涙を流しながら聞いている人もたくさんいました。
涙を流すって大切ですよね、理由もなく涙を流しても良いと思うんです。それでまたいろんなことが浄化されて、新しいことが入ってくるような気がします。

今日は千文さんと二人で、朝からスタッフためのお昼の「まかないごはん」とコンサートに来てくれた人たちに手作りのおやつを作りもてなしました。
人数が多い分大変でしたが、みんなの幸せな気持ちをシェアできて私たちも癒された一日でありました。
お昼のまかないごはん

てづくり月餅

2012年3月1日木曜日

豆腐ステーキ

さあ、早くも3月になりましたね〜今月は後半には次女が幼稚園を卒園します。
いよいよ春から小学生!うきうきわくわくの春もすぐそこです。
昨日は思いも寄らずの大雪、子供たちは大はしゃぎして雪遊びを楽しんでいました。でも末っ子の和歌子だけはちょっと元気がない様子で、食欲も今までみたいに何でもガツガツと食べるということがなくなってきました。それは、成長と共に自分の必要な食べ量が分かってきたということで良い傾向にあると思うのですが、食卓を囲んだ時にいつもの様にお箸が進まないこともしばしでしたので‥心配していました。だから、なるべく今日は和歌子が好きで消化の良さそうなものを献立に入れようと思い、お豆腐のステーキにしてみました。
フライパンで薄切りにしたニンニクを弱火でじっくり焼いたら取出して、しっかりと水切りした絹豆腐を軽く塩こしょうしてから小麦粉を付けて、6面しっかりと焼きます。フライパンにいれたらあまり動かさず、ゆっくりじっくり焼きます。そうすると外はカリッとして中はふんわりと焼き上がります。それに炒った鰹節とねぎをのせました。子供たちは生醤油で大人は生姜黒酢醤油で食べました。和歌子もとても喜んで食べてくれました。良かった。
それと今日はブロッコリーとかぼちゃがたっぷり入ったお野菜サラダ。これを自家製マヨネーズで小さなパスタと和えました。これも和歌子はモリモリ食べていました。