2013年8月1日木曜日

お豆腐づくり

母から青大豆をたっくさん譲ってもらいました。が、これどうする?豆は乾物だけど、やはり長く置きすぎても鮮度が落ちてしまうので、最近は順番にストックをどんどん整理しています。花豆、あずき、虎豆、大豆、大きい豆小さい豆と順番に炊いてきたので、じゃあこの青大豆何かにしようかな〜と思って思いついたのが「お豆腐」でした。
去年の夏に娘と自由研究で豆腐を作ったので、そのおぼろな記憶をもとに作り始めました。まずは一晩漬けた大豆をミキサーにかけて生呉を炊くところから。結構な量だったので、大鍋で仕込みました。その生呉を火にかけると大豆のやわらか〜い香りが^^
15分くらいゆっくりの火で炊いたら、豆乳とおからに分けます。

そして75度くらいになった豆乳ににがりをうって固めます。
手順は簡単でこれだけ!


絞る
一応豆のだいたいの重さは把握していたつもりだったのだけど‥どこで何が間違ったのか最後の仕上げで大失敗!にがりの量を間違ったのかな、、8割以上脱水してしまって出来上がりのお豆腐が笑っちゃうくらいちょこっとに(とほほ‥)
その反対でおからがそれはもう大量な量に!!どうするべか、、このおから、、


見事に失敗しましたが、お豆腐はと〜ってもおいしかったのです!それに作る過程も楽しかったので、またやろう♪この失敗を糧に!!

0 件のコメント:

コメントを投稿